ドンキーコングシリーズ > ドンキーコング3

ドンキーコング3』 (DONKEY KONG 3) は、1983年任天堂から発売されたアーケードゲームである。1984年7月4日ファミリーコンピュータに、8月20日にはゲーム&ウオッチにも移植された。ファミコン版が2008年7月23日からWiiバーチャルコンソールで、2013年3月27日からニンテンドー3DSのバーチャルコンソールで、2013年11月6日からWii Uのバーチャルコンソールでそれぞれ配信されている。

ドンキーコング3
Donkey Kong 3
ジャンル 固定画面シューティング
対応機種 アーケード (AC)
開発元 任天堂開発第一部
運営元 任天堂レジャーシステム
プロデューサー 山内溥 (エグゼクティブプロデューサー)
横井軍平
ディレクター 宮本茂
デザイナー 坂本賀勇[1]
宮本茂
プログラマー 中郷俊彦
音楽 田中宏和
美術 加納誠
シリーズ ドンキーコングシリーズ
人数 1 - 2人(交互プレイ)
メディア 業務用基板
(73.25キロバイト
稼働時期 日本 198309281983年9月28日
アメリカ合衆国 1983年10月
ヨーロッパ 1983年
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
デバイス 4方向レバー
1ボタン
CPU Z80 (@ 4 MHz)
サウンド N2A03 (@ 1.789772 MHz)×2
ディスプレイ ラスタースキャン
縦モニター
256×224ピクセル
60.61Hz
パレット521色
テンプレートを表示

概要 編集

ドンキーコング』(1981年)、『ドンキーコングJR.』(1982年)の続編にあたる、ドンキーコングシリーズ第3作目の作品。前2作とは異なり本作はシューティングゲームとなっている。また、本作ではマリオは一切登場せず、主人公は「スタンリー」となっている。

なお、スタンリーは本作より以前、1982年12月6日発売のゲーム&ウオッチマルチスクリーン版の『グリーンハウス』で初登場したキャラクターで、その英語版の広告媒体で既に「Stanley the Bugman」と名付けられていた[2]。同作は「植物園で虫たちを殺虫剤を使って撃退する」ゲーム内容が本作と共通している。

アーケード版は縦長の画面構成。ファミコン版ではその分縦の長さが圧縮されている。

ゲーム内容 編集

システム 編集

スタンリーを操作し、植物園に出現したドンキーや花を奪おうとする虫たちを殺虫剤を使って撃退するシューティングゲーム

子蜂が下に到達すると花を抜き取り持ち去ろうとする。殺虫剤を当ててその虫を倒すと花は戻ってくるが、巣まで持ち去られてしまうと花は戻ってこない。花を奪った小蜂はパワーアップして襲ってくる。ステージクリア時に5つの花を温存できるとパーフェクトボーナス5000点(1個でも、完全に花が咲いていないものがあると3000点)がもらえる。最初は苗で、ステージクリアするごとにつぼみ→花と成長する(ファミコン版は第1面から花が咲いている)。持ち去られた場合は次のステージで苗が補充される。

ドンキーを上まで押し上げるか、所定の数の虫(幼虫除く)をすべて退治すればステージクリアとなる。

以下の場合ミスとなる。

  • 虫に接触した場合。
  • 虫が放った槍や破片に当たった場合。
  • ドンキーが綱の最下部まで到達して、落下し地面に着地した場合。
  • ドンキーが投げる椰子の実に当たった場合。
  • (ファミコン版のみ)タイムアウトになった場合。

※なお、花をすべて持ち去られてもミスにはならない。

なおこれまでのシリーズとは違って、アーケード版のみタイムアウトになっても即座にミスとはならず、代わりに左右からロープを食べる虫が現われてドンキーが下に落ちるまで綱を食べ続ける。

スタンリー1人につき、1個だけ強力殺虫剤「パワースプレー」が用意されている。ドンキーがぶら下がっているロープに付いており、ある程度ドンキーを押し上げてドンキーの手がパワースプレーに触れると最下段に落ちてくる。これは射程が長く威力も高いため、低い位置からドンキーを退散させることも可能である。このパワースプレーをいつ取るかは自由で、取らずにステージクリアをしても、ミスするまではずっと地面に置かれ続けている。

ステージ構成 編集

パターンは全部で3面あり、1面は標準的な4段構成。2面は真ん中に穴が開いており、中央から上方にジャンプしても最上段に届かないので迂回する必要がある。3面は1段少なく3段だが、水平に張られた4本のツタに幼虫がぶら下がって妨害する。なお最初のみ1, 3, 1, 2, 3... という面構成で進み、以後は1, 2, 3面の順で進む。159面目から256面(0面)までずっと1面のパターンが続き、0面をクリアすると再び1, 3, 1, 2, 3...から始まる。

キャラクター 編集

以下のキャラクターの名称はアーケード版のインストラクションカードより。

スタンリー(主人公)
茶色でストレートの髪に、マリオに似た大きな団子鼻が特徴であるが、はない。服装は帽子をかぶっていない点以外はマリオ、ルイージとほぼ同じで、長袖シャツにオーバーオールである。筺体やソフトのパッケージに描かれたイラストでは、シャツは水色でオーバーオールは赤(つまり当時のマリオの服装と同じ色)である。ゲームの画面上ではアーケード版が紺色のシャツに赤のオーバーオール、ファミコン版が白のシャツに紺色のオーバーオールであった。
ドンキーコング(悪役)
左右2本のロープにぶら下がり、蜂や虫を呼び出す。時間経過とともに徐々に降下し、蔓の最下部にまで到達すると地面に飛びおりてきて強制的にミスになる。スプレーを使って最上部まで押し上げる、もしくは一定数の虫を退治するとクリアとなる。
バズビー
最も基本的な敵キャラ。巣から飛び出てきて、花を持ち去ろうとする。花を持ち去っていく最中に倒すと獲得得点が増加する。槍を投げてくるものもいる。8面以降で姿が変化する。
花を持ち去って画面外に消えるとパワーアップし、ドンキーの周辺をぐるぐる回った後、こちらへ高速で体当たりをしてくるようになる。
ベスピー
2発スプレーを当てないと倒せない(強力殺虫剤「パワースプレー」では1発で倒せる)。最初は黄色だが1発当てると色が青く変わり、もう1発当てると消えるが残骸を四散させ、これに当たってもミス。花は持ち去らない。
クリーピー
普通のスプレーを当てても倒せないが、木のツタを這って来る時(2面を除く)スプレーを当てると退散させることができる。地上に降りてくると気絶してその場にとどまり、スプレーを吸収してしまう。特に2面ではこれによってドンキーにスプレーが当たりにくくなる。気絶している間は接触してもミスにはならない。パワースプレーで倒すことができる。
アタッカー
蚊を模した敵キャラで、小さく円を描いて素早く飛ぶ。スタンリーと平行に並ぶと、高速で横に飛んで体当たりしてくる。12面以降で姿が変化し茶色になる。花は持ち去らない。
15面以降で登場する。行動パターンは子蜂と同じで、花を持ち去る。

移植版 編集

No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 売上本数 備考
1 ドンキーコング3   198407041984年7月4日
  198606231986年6月23日
  198709151987年9月15日
ファミリーコンピュータ 任天堂 任天堂 192キロビットロムカセット[3] - -
2 ドンキーコング3 大逆襲   1984101984年10月
PC-6601
PC-8801
X1
ハドソン ハドソン 5.25インチ2Dフロッピーディスク
カセットテープ
- -
3 どうぶつの森+   200112142001年12月14日
  200209152002年9月15日
  200409242004年9月24日
ゲームキューブ 任天堂情報開発部 任天堂 8cm光ディスク   DOL-P-GAFJ
  DOL-GAFE-USA
  DOL-GAFP-EUR
  約99万本
 約271万本
ファミリーコンピュータ版の移植、ミニゲームとして収録
4 Donkey Kong 3-e   200304212003年4月21日
ゲームボーイアドバンス 任天堂 任天堂 ロムカセット PES-PDTA1-USA -
5 ドンキーコング3   200807142008年7月14日
  200807232008年7月23日
  200901092009年1月9日
Wii 任天堂 任天堂 ダウンロード
バーチャルコンソール)
  FEUE
  FEUJ
  FEUP
- ファミリーコンピュータ版の移植
6 ドンキーコング3   201303272013年3月27日
  201312052013年12月5日
  201312122013年12月12日
ニンテンドー3DS 任天堂 任天堂 ダウンロード
(バーチャルコンソール)
  TB4J
  TB4E
  TB4P
- ファミリーコンピュータ版の移植
7 ドンキーコング3   201311062013年11月6日
  201309262013年9月26日
  201310242013年10月24日
Wii U 任天堂 任天堂 ダウンロード
(バーチャルコンソール)
  FBRJ
  FBRE
  FBRP
- ファミリーコンピュータ版の移植
8 ドンキーコング3   201904052019年4月5日
Nintendo Switch 任天堂 ハムスター ダウンロード
アーケードアーカイブス
- - アーケード版の移植
9 ファミリーコンピュータ
Nintendo Switch Online
  201907172019年7月17日
Nintendo Switch 任天堂 任天堂 ダウンロード - - ファミリーコンピュータ版の移植

パソコン版 編集

ドンキーコング3 大逆襲』のタイトルで、1984年ハドソンからPC-8801版やPC-6601版、X1版も発売された。FM-7版も開発されていたが、こちらは発売中止となった。

本作のパッケージに記載の権利表記は任天堂ではなく、NOA(Nintendo of America)となっており、NOAの許諾の元に開発されたものと思われる。

本作は、スタンリーを操作して虫を撃つという、基本的なアクションこそ他機種版と同一だが、ゲームシステム自体は大きく異なっている。

  • プレイヤーキャラの上下移動はなく、左右移動のみ
  • 花が存在せず、奪われた花を取り返す要素が無い
  • 武器は殺虫剤ではなく、普通のシューティングゲームの弾のようなもの。連射はできない
  • 空を飛ぶ虫の動きはランダムではなく、編隊を組んで飛び回る

というように、一般的な固定画面シューティングに近い内容となっている。

また、ゲームの舞台も植物園ではなく、全20ステージに個別の名前が付けられ、背景のグラフィックが変化していく(ステージ21以降はループ)。 その内容は「ON THE HIGHWAY(モニュメントバレー)」「ON THE STRANGE BRIDGE()」「ON THE COUNTRY ROAD(田舎道)」「THE ALIENS(宇宙人)」「IN THE U.F.O.(UFO内部)」「LEAVING THE EARTH(地球)」「IN THE ASTRON BELT(アステロイドベルト)」「AROUND THE SATURN(土星)」「A MYSTERIOUS PLANET(謎の惑星)」「ON THE DESERT(砂漠)」「BY THE PYRAMID(ピラミッド)」「IN THE CAVE(洞窟)」「AT THE ACTIVE VOLCANO(火山)」「IN THE ACTIVE CRATER(クレーター)」「AT THE DOME(ドーム)」「ON THE GROUND PICTURE(地上絵)」「AT THE RUNWAY(滑走路)」「A MUSHROOM CLOUD(キノコ雲)」「AT THE SUNSET(夕日)」「IN THE CITY(都市)」と脈絡のないもので、取扱説明書には「画面が変わるごとに背景が変わっていきます。その画をつなぎ、ストーリーをお創りになりハドソン宛にお送りください」との記述があった。

ちなみに、「ON THE GROUND PICTURE」ではゼビウスにも登場したナスカの地上絵のコンドルが描かれているが、その横にはゼビウスのソルらしき建築物も描かれている。

音楽 編集

音楽はニコライ・リムスキー=コルサコフの「熊蜂の飛行」をモチーフにした単旋律のもの。2面のみ異なる曲で、和声的な伴奏がつく南国風の曲。パワースプレーの効果持続中は別の音楽が鳴る。

アーケード版では3面クリア時に特別なジングルが鳴る。

サウンドトラック
  • 『ファミコン 20TH アニバーサリー オリジナル・サウンド・トラックス VOL.1』
    2004年1月7日、サイトロン・デジタルコンテンツより発売されたCD内の一作品として収録されている。

評価 編集

評価
レビュー結果
媒体結果
オールゲーム      (AC)[4]
Eurogamer6/10点 (Wii)[5]
IGN6/10点 (Wii)[6]
NintendoLife           (Wii)[5]

ゲーム誌『ファミリーコンピュータMagazine』の1991年5月10日号特別付録の「ファミコンロムカセット オールカタログ」では、「ジャンルはアクションに属するものの、内容はかなりシューティングゲームに近いものになっている」と紹介されている[3]

ゲーム&ウオッチ版 編集

ドンキーコング3
ジャンル シューティングゲーム
対応機種 ゲーム&ウオッチ
開発元 任天堂
発売元 任天堂
人数 1人
メディア 内蔵ゲーム
発売日   198408201984年8月20日
テンプレートを表示

マイクロVSシステムとして発売。横長の画面で、右側のスタンリーと左側のコングとでスプレーで相手側に蜂を追いやるという対戦型ゲームに変更されているので、アーケード版などとはルールが異なる。こちらは画面の端から落ちてくる水滴でスプレーの液を補充し、最大4個のストックを使って相手側に敵を押し出すというもの。

欧米で発売されたゲームボーイアドバンス版『GAME&WATCH GALLERY 4 / ADVANCE』(2002年、日本では2016年Wii Uバーチャルコンソール専用ソフト『ゲームボーイギャラリー4』として発売)に収録されたアレンジ版では、ドンキーコングと対決するキャラクターがマリオに差し替わっており、敵キャラクターとして蜂の代わりに炎と、背中を向けると襲ってくるテレサになっている。

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ 多根清史「『メトロイド』を創った男」『CONTINUE』Vol.10、太田出版、2003年6月18日、126頁。 
  2. ^ Werbung Spezial, andere”. 1983年2月の広告画像, gameandwatch.ch (2012年3月19日). 2023年3月19日閲覧。
  3. ^ a b 「5月10日号特別付録 ファミコンロムカセット オールカタログ」『ファミリーコンピュータMagazine』第7巻第9号、徳間書店、1991年5月10日、33頁。 
  4. ^ Donkey Kong 3 for Arcade) (1983)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2018年1月6日閲覧。
  5. ^ a b Donkey Kong 3 for Wii (2008)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2018年1月6日閲覧。
  6. ^ IGN Donkey Kong 3 VC review”. 2008年8月27日閲覧。

外部リンク 編集