ナヒチェヴァン (都市)
座標: 北緯39度11分35秒 東経45度25分42秒 / 北緯39.19306度 東経45.42833度
ナヒチェヴァン(アゼルバイジャン語: Naxçıvan, ペルシア語: نخچوان Nakhchuvān, 英語:Nakhichevan)は、アゼルバイジャン内にあるナヒチェヴァン自治共和国の首都である。区別してナヒチェヴァン市とも。
ナヒチェヴァン Nakhichevan Naxçıvan ![]() | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
| |||
位置 | |||
![]() アゼルバイジャンにおけるナヒチェヴァンの位置 | |||
座標 : 北緯39度11分35秒 東経45度25分42秒 / 北緯39.19306度 東経45.42833度 | |||
行政 | |||
国 | ![]() | ||
市 | ナヒチェヴァン | ||
地理 | |||
面積 | |||
市域 | 15 km2 (6 mi2) | ||
陸上 | 14.2 km2 (5.5 mi2) | ||
水面 | 0.8 km2 (0.3 mi2) | ||
人口 | |||
人口 | (2010年現在) | ||
市域 | 74,500人 | ||
その他 | |||
等時帯 | アゼルバイジャン時間 (UTC+4) |
概要編集
現在の人口は6万人を超えており、ガラス製品、家具、織物、絨毯、アルミニウム、タバコなどを生産している。空港、道路、鉄道網によって交通の要衝として栄えていたが、1988年から始まったナゴルノ・カラバフ戦争によってアゼルバイジャンの他地域から孤立してしまった。
土壌浸食や洪水の被害に度々悩まされており、これを防ぐための緑化、植林が積極的に行われている。
史跡編集
- モミネ・ハトゥン廟 - 12世紀イルデニズ朝の時代に建てられた霊廟。世界遺産暫定リスト(List of World Heritage Sites in Azerbaijan)。
交通編集
ナヒチェヴァンに最も行きやすいルートはバクー、ギャンジャから飛行機によるものである。 トルコ東部まで1日数本のバス路線が結ばれている。
市内交通としては、3路線からなるトロリーバス(Trolleybuses in Nakhchivan)が2004年まで存在した [1]。
2020年ナゴルノ・カラバフ紛争の講和条約にて、アゼルバイジャン本土とナヒチェヴァンを結ぶ回廊の建設が決定された[2]。
姉妹都市編集
出身者編集
脚注編集
- ^ “15. Нахичевань (троллейбус)” [15. Nahičevan (trolleybus)] (ロシア語). Горэлектротранс (Electrotrans) website. Дмитрий Зиновьев (Dmitry Zinoviev). 2012年9月26日閲覧。
- ^ ロシア・トルコ両首脳がナゴルノ・カラバフについて会談ParsToday2020年11月11日付