ニシエヒガシエ
Mr.Childrenのシングル (1998)
『ニシエヒガシエ』は、日本のバンド・Mr.Childrenの14枚目のシングルである。1998年2月11日にトイズファクトリーより発売された。
「ニシエヒガシエ」 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Mr.Children の シングル | ||||||||||||||||||||||||||||
初出アルバム『DISCOVERY』 | ||||||||||||||||||||||||||||
リリース | ||||||||||||||||||||||||||||
規格 | 8cmシングル | |||||||||||||||||||||||||||
ジャンル |
J-POP ロック | |||||||||||||||||||||||||||
時間 | ||||||||||||||||||||||||||||
レーベル | トイズファクトリー | |||||||||||||||||||||||||||
作詞・作曲 | 桜井和寿 | |||||||||||||||||||||||||||
プロデュース |
小林武史 Mr.Children | |||||||||||||||||||||||||||
ゴールドディスク | ||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||
チャート最高順位 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||
Mr.Children シングル 年表 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||
EANコード | ||||||||||||||||||||||||||||
EAN 4988061280806 | ||||||||||||||||||||||||||||
ミュージックビデオ | ||||||||||||||||||||||||||||
「ニシエヒガシエ」 - YouTube |
映像外部リンク | |
---|---|
ライブ映像 | |
![]() | |
![]() |
概要編集
前作から約1年ぶりに発売されたシングル。リリース当時はバンド活動を休止していたため、休止中に発売された唯一のシングルとなった。アートディレクターは信藤三雄。
チャート成績編集
オリコンチャートで初登場1位を獲得。初週36.1万枚、累計売上は66.4万枚。
収録曲編集
全作詞・作曲: 桜井和寿。 | ||||
# | タイトル | 編曲 | リミックス | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「ニシエヒガシエ」 | 小林武史 & Mr.Children | ||
2. | 「ニシエヒガシエ EAST Remix」 | 小林武史 & 藤井丈司 | ||
3. | 「ニシエヒガシエ WEST Remix」 | James Lavelle & Masayuki Kudo (U.N.K.L.E. & Major Force West Productions) | ||
合計時間: |
楽曲解説編集
- ニシエヒガシエ
- フジテレビ系ドラマ『きらきらひかる』主題歌[注 1]。
- 桜井和寿がProtoolsを駆使して作った曲であり、リズム隊以外は全てマンションで制作されたものだという[1]。サンプリングも多用されており、イントロの付点8分で聴こえるクラップとは別で鳴っているパーカッション風の音色は、桜井が自分の頬を叩いている音である。桜井は「なるべくいい響きが出るようにと、マンションの中で残響がものすごくあるところを探して、マイクをセッティングして録りました」と語っている[1]。
- イントロのシーケンスフレーズはローランド JP-8000で作られたものである[1]。
- ミュージック・ビデオは、ビートルズとグラムロックのパロディバンドが音楽番組で演奏する映像が使われており、ミュージック・ビデオでボーカルを担当しているのはいずれもブライアン・バートンルイス。また、活動休止中であったものの、少年役として桜井が登場している[注 2]。監督は映像作家の北岡一哉[2]。2018年3月21日発売の『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25』に収録されている。
- ニシエヒガシエ EAST Remix
- ドラマ内でも使用されたリミックスバージョン。
- 2007年5月10日発売の14thアルバム『B-SIDE』のDisc 1にシークレット・トラックとして収録された。
- ニシエヒガシエ WEST Remix
- イントロから30秒辺りまでは原曲と同じトラックを少し濁した音にして流されているが、以後の展開は全くの別物である。
- 歌詞は存在しないが、曲の最後には本作を完結させるためのメッセージが吹き込まれている。
- 「EAST Remix」と同じく同じく『B-SIDE』のシークレット・トラックとしてDisc 2に収録された。
テレビ出演編集
活動休止中に発表された曲であることから、テレビで演奏されることは無かったものの、発売から約14年後の2012年5月4日放送の『僕らの音楽』でテレビ初披露となった[3]。
番組名 | 日付 | 放送局 | 演奏曲 |
---|---|---|---|
僕らの音楽[3] | 2012年5月4日 | フジテレビ | ニシエヒガシエ 365日 End of the day |
ライブ映像作品編集
ニシエヒガシエ
収録アルバム編集
- 『DISCOVERY』 (#1)
- 『1/42』 (Liveバージョン)
- 『Mr.Children 1996-2000』 (#1)
- 『Mr.Children 1992-2002 Thanksgiving 25』 (#1)
- 『Mr.Children 2011-2015』 (#1)(Liveバージョン)
- 『B-SIDE』 (#2、#3) ※シークレットトラックとして収録
脚注編集
注釈編集
- ^ ドラマのクレジットでは『ニシエ ヒガシエ』とスペースが入っている。また、同ドラマのオリジナル・サウンドトラックには吉俣良編曲のインスト版が収録されている。
- ^ 冒頭および終盤の数秒間のみ。それ以外の少年役は子役が務めている。
- ^ ドキュメンタリー映画作品。
- ^ 『Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス - 2022.6.19 YANMAR STADIUM NAGAI – 完全版』と『Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス - 2022.5.10 TOKYO DOME – 完全版』に収録。