ニャースのパーティ
「ニャースのパーティ」は、ニャース(犬山犬子)によるシングル。1999年10月27日リリース、発売元・販売元はメディアファクトリー(ZMDP-1027)。レーベルはピカチュウレコードである。
『ニャースのパーティ』 | ||||
---|---|---|---|---|
ニャース(犬山犬子) の シングル | ||||
リリース | ||||
ジャンル | アニメソング | |||
レーベル | ピカチュウレコード | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
ニャース(犬山犬子) シングル 年表 | ||||
|
作品概要編集
- テレビアニメ『ポケットモンスター』の7代目エンディングテーマとして第117話から第142話の間に使用された。エンディングアニメーションは、3DCGで描かれたニャースやポケモン達が登場する。ムサシとコジロウだけは2Dで描かれているが、平面的で紙のようにペラペラ動く。
- 初回限定特典として、ポケモンカード「ロケット団のニャース」が付属した。歌詞中にも1箇所、カードに関するフレーズが登場する。また、『大乱闘スマッシュブラザーズDX』におけるニャースのフィギュアの形、及び説明文は、この『ニャースのパーティ』が元ネタである。このニャースのフィギュアが持っているギターは、アニメのエンディングアニメーションで使っていたものと同じものである。
- 『と☆いってるニャ』は、人間の言葉とポケモンの言葉が分かり、通訳することが出来るニャースの事を歌っている。曲の中で、『ポケットモンスター』第3話「ポケモン ゲットだぜ!」のピカチュウとキャタピーの会話シーンを通訳する部分がある。
- 最終曲の後に無音部を挟み、シングルにクレジットされていないCDの取り扱う際の注意を歌った曲が収められている(いわゆる隠しトラック)。タイトルは、諸説言われているがネットでは『ニャースのひとりごと』と紹介されている事が多い。
- アニメ版では、映像内でポケモンショック以来となるポリゴンが登場している。この映像以来ポリゴンはアニメに出ていない。
収録曲編集
- ニャースのパーティ(テレビアニメ『ポケットモンスター』7代目エンディングテーマ)
- ニャースのうた2000
- と★いってるニャ
- ニャースのパーティ(オリジナルカラオケ)
- ニャースのひとりごと(隠しトラック)
テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ 1999年10月14日 - 2000年3月30日 | ||
前作: 飯塚雅弓・愛河里花子 『ラプラスにのって』 |
犬山犬子 『ニャースのパーティ』 |
次作: 愛河里花子 『ポケモンはらはらリレー』 |