ニューゲイザー
ニューゲイザーはオルタナティヴ・ロックのジャンルの一つであり、1980年代後半から1990年代前半までに流行したシューゲイザーから影響を受けた、2000年代以降にデビューしたバンド群を指す[1]。諸外国では主にNu gaze (ニュー・ゲイズ)と呼称される。
ニューゲイザー | |
---|---|
様式的起源 | シューゲイザー, インディー・ロック, ノイズポップ, エレクトロニカ |
文化的起源 |
2000年代初頭![]() |
使用楽器 | ボーカル, ギター, ベース, ドラム, シンセサイザー |
概要 編集
ニューゲイザーというフレーズはイギリスのロックバンド、マイ・ヴィトリオールのフロントマンであるソム・ワードナーが2001年に行われたインタビューにて、自身のバンドがシューゲイザーではないと否定した後に、"I guess you could call us Nu-Gaze." (僕たちのことをNu-Gazeって呼ぶと思うけどね)と冗談めかして発言したのが最初だと言われている[2]。
00年代中盤以降には続々と新しいニューゲイザーバンドが出現していったが、ロックバンドだけでなくエレクトロニカアーティストからのニューゲイザー支持も根強く、M83やウルリッヒ・シュナウス、トロ・イ・モアなどエレクトロニカとシューゲイザーを融合させるミュージシャンも登場した[3]。
主なニューゲイザー・バンド 編集
関連項目 編集
脚注 編集
- ^ Rogers, Jude (2007年7月27日). “Diamond gazers”. ガーディアン 2015年1月2日閲覧。
- ^ Robinson, Mark. “Paint It Black // My Vitriol ~ Finelines”. GoldFlakePaint. 2015年1月2日閲覧。
- ^ “激情と静謐の波、シューゲイザー - Hot Sun Trail”. Hot Sun Trail. 2015年1月2日閲覧。