ニューバランスカップ
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2022年1月) |
概要
編集静岡県の御殿場高原時之栖で毎年一月の頭に、全国高等学校サッカー選手権大会に出場できなかったチームによって行われている大会。裏選手権とも呼ばれる。この選手権に出場しているチームも全国高等学校サッカー選手権大会と同様の強豪であり、全国高等学校サッカー選手権大会で優勝した経験を持つチームも含まれる。この大会名は2016年よりニューバランスが協賛することによって名付けられ、それまでは時之栖カップという名称であった[1]。
この大会に出場した高校は試合経験が積まれ、以降の高校サッカーでの活躍が見られる。たとえば2004年の時之栖カップの決勝戦は鹿児島実業高等学校と船橋市立船橋高等学校で鹿児島実業高等学校が優勝したが、翌年の第84回全国高等学校サッカー選手権大会の決勝戦も鹿児島実業高等学校と船橋市立船橋高等学校で鹿児島実業高等学校が優勝したという記録が存在する[1]。
過去の結果
編集2016年
編集1月6日に決勝戦が行われ、流通経済大学付属柏高等学校が静岡学園高等学校を下して優勝[2]。
2017年
編集1月6日に決勝戦が行われ、西武台高等学校がサドンデスのPK戦で札幌大谷高等学校を下して優勝[3]。
2018年
編集1月6日に決勝戦が行われ、浜松開誠館高等学校が東海大学付属相模高等学校を下して優勝[4]。
2019年
編集1月6日に決勝戦が行われ、静岡学園高等学校が日本大学藤沢高等学校を下して優勝[5]。
2020年
編集1月6日に決勝戦が行われ、滝川第二高等学校が東海大学付属大阪仰星高等学校を下して優勝[6]。
2021年
編集1月6日に決勝戦が行われ、静岡学園が帝京を下して優勝[7]。
2022年
編集1月6日に決勝戦が行われ、帝京・昌平が両校優勝。
2023年
編集1月6日に決勝戦が行われ、山梨学院が横浜創英を下して優勝。
脚注
編集- ^ a b “ニューバランスカップって何?大会の概要とその役割を考える”. 株式会社グラッドキューブ. 2020年2月1日閲覧。
- ^ “後半静岡学園を圧倒した流経大柏が、新生“裏選手権”の王者に!!”. エキサイト株式会社. 2020年2月1日閲覧。
- ^ “1年後は選手権の舞台で…西武台がニューバランスカップを制す”. エキサイト株式会社. 2020年2月1日閲覧。
- ^ “浜松開誠館、東海大相模を下して“裏選手権”の王者に!”. 講談社. 2020年2月1日閲覧。
- ^ “静岡学園、4発で高校サッカー“裏選手権”逆転V”. 報知新聞社. 2020年2月1日閲覧。
- ^ “決勝は初の関西勢対決。7試合中6試合無失点の滝川二が“裏選手権”制す!”. 講談社. 2020年2月1日閲覧。
- ^ “昨冬の選手権王者・静岡学園、帝京を2-0で退け裏選手権制覇【裏選手権】”. 高校サッカードットコム. 2021年1月6日閲覧。