ネルソン・ペレイラ・ドス・サントス

ネルソン・ペレイラ・ドス・サントス(Nelson Pereira dos Santos、1928年10月22日 - 2018年4月21日)は、ブラジル映画監督である。グラウベル・ローシャとならぶ「シネマ・ノーヴォ」の中心人物として知られる。

ネルソン・ペレイラ・ドス・サントス

来歴・人物

編集

1928年10月22日サンパウロ州の州都サンパウロ市に生まれる。

1955年、初めて監督した長篇映画『リオ40度』が公開される。同作は、リオデジャネイロファヴェーラでの生活のクロニクルであり、ほかの何人かの映画作家たちに影響を与え、「シネマ・ノーヴォ」運動を噴出させた。そればかりでなく、1956年フランスパリで上映され、フランソワ・トリュフォージャン=リュック・ゴダールを熱狂させた。ヌーヴェルヴァーグの誕生を加速させた作品である。

ブラジルの著述家グラシリアーノ・ラモスの同名の小説『Vidas Secas』を原作にした映画『乾いた人生』も監督した。

ブラジル以外でもっともよく知られている作品は『私が食べたフランス人』(1971年)である。同作はディテールを16世紀に置き換え、ブラジル沿岸のフランス人とポルトガル人の入植者に反対して、いまは絶滅している土着の戦闘部族トゥピ族カニバリズムの実践を主張した。ヨーロッパの植民地主義についてのブラック・コメディであり、「アントロファギア Antropofagia」(文化としてのカニバリズム)をブラジルのモダニストたちの風刺的につかい、1960年代トロピカリア運動を現代にリヴァイヴァルした。それと同様に、ラテンアメリカの先住民の歴史的ジェノサイドとその文明の段階的破壊についての辛辣な解説となっている。

1986年1993年ヴェネツィア国際映画祭審査員を務めた。

近作は2006年の『ブラジリア18%』である。同作は、政治汚職、裁判の証人殺し、マネー・ロンダリングといった現代ブラジル政治の暗黒面を探る作品である。

2018年4月21日、多臓器不全のためリオデジャネイロで死去。89歳没[1]

フィルモグラフィ

編集

脚注

編集

関連事項

編集

外部リンク

編集