ノート:インペリアル・エアウェイズ1933年ディクスマウデ墜落事故

最新のコメント:6 年前 | トピック:記事名について | 投稿者:BR141

記事名について 編集

この記事名は他の日本語版の航空事故記事(発生年あり)や英語版記事名と異なり発生年が中央に来ています。何か理由があってのことでしょうか?--BR141会話2018年4月15日 (日) 15:42 (UTC)返信

  コメント:どうしようか迷いました。まず、「~インペリアル・エアウェイズディスクマウデ~」と社名と地名をカナで繋ぎたくなかったのが一つですね。それを避けるため社名を「インペリアル航空」にするのもインペリアル・エアラインズと紛らわしいし、既に存在しない前世紀の会社について今更和名を振るのも変ですよね。それで年を分離句的に中央に置きましたが、代わりに空白で分離するなどの方が良かったかしら。--Caspar会話2018年4月16日 (月) 03:47 (UTC)返信
  そこまで考えていたとは知らず失礼いたしました。しかし、多くの同類記事名が「年+運用者名(+地名)+事故」となっている中では少し目立つのではないでしょうか。あくまで個人的な意見ですが、私ならば中黒で区切っていたと思います。--BR141会話2018年4月16日 (月) 15:43 (UTC)返信
  普通は便名があるので運用者+便名+αな訳で、(主に便名がないせいで)年+βから始まる記事自体がレアですよね。その意味では便名の代替に年+地名を入れてるような気分もあります。つまり「運用者+{便名|年+地名}+事故」的な。中黒は分離というより結合なので今いちな気がします。インペリアル・エアウェイズの事故記事は大概便名がなさそうで悩ましいです。--Caspar会話2018年4月16日 (月) 17:00 (UTC)返信
  英語版しか見ていないのですが、航空輸送の黎明期の事故の場合、「発生年月+運用者名+機種名(または地名)」というつけ方が多いのではと思いました。--BR141会話2018年4月17日 (火) 16:31 (UTC)返信
ページ「インペリアル・エアウェイズ1933年ディクスマウデ墜落事故」に戻る。