ノート:ロックマンXシリーズ

最新のコメント:13 年前 | トピック:シリーズ全般の攻略情報等の削減について | 投稿者:風の旅人

キャラクター紹介ページ作成の提案 編集

作品別に編集していて思ったのですが、やはり幾多の作品に登場するキャラクターの情報については、独立したキャラクター紹介ページにまとめた方が良いのではと思います。今の状態では、作品別のキャラごとのストーリーやゲーム面での仕様を見比べたりするのに重いウィキページを何度も開かなければなりませんし、一つ情報を追加するとわざわざタイトルごとに編集しなければならない可能性もあります。

内容は、第一に本文の主要キャラクター項の移動、連なってエックス、ゼロ、アクセルの装備項の内容も、キャラクター別に移動。その後、作品別の特徴等を追記するということでいかがでしょうか。記載するキャラクター云々については後々。

形としては、おおよそには「ロックマンXシリーズに登場するキャラクター」のページから「エックス」「ゼロ」といったキャラ単体のページにリンクできるようなものを、基本的なものとして考えていただきたいと思います。ご意見の程を。--Fullyan 2007年1月14日 (日) 18:31 (UTC)返信

エックス (ロックマンシリーズ)ゼロ (ロックマンシリーズ)が存在しているので、2人に関する記事を移動させたほうが良いと思うのですが、どうでしょうか?--Cross-j 2007年7月25日 (水) 08:39 (UTC)返信

テンプレートについて 編集

前置きもなしに突然テンプレート「Template:ロックマンX」が作成されたのですが、削除に出すよりもこの際ですし、必要かどうか意見を聞きたいと思います。--草薙 2006年4月14日 (金) 11:56 (UTC)返信

あったほうが便利かと。下部のリンクがなくなったので代用として使用してはいかがでしょうか--Fullyan 2006年5月1日 (月) 11:13 (UTC)返信

ここにはシリーズ一覧があるのであえて外したんですが、つけたほうが良いでしょうか。僕が考えているのは、
  1. テンプレートを使わず、各項目の下部にXシリーズのリンクを内部リンクリストとして載せる(*[[ロックマンX]]、など)
  2. テンプレートを使う。
の2通りです。それで、1が良いか2が良いかを聞いたつもりでした。--草薙 2006年5月1日 (月) 16:00 (UTC) --5月7日修正返信

前者の方が編集や管理がしやすいと思うので、1が良いと思います--Fullyan 2006年5月6日 (土) 11:36 (UTC)返信

見やすいので2のほうがいいと感じる。--133.20.16.172 2006年5月18日 (木) 03:52 (UTC)返信

対立意見が出たので期間を延長します。--草薙 2006年5月25日 (木) 15:58 (UTC)返信
  • (コメント)井戸端でこのようなテンプレートについて疑義を投げかけたBitBucketです。Template:ロックマンXに限らず、私はこれと同等なテンプレートは不要と考えています。関連項目節にロックマンXシリーズなどのリンクを設ければ事足りると考えているからです。特に「ロックマンXシリーズ」では最初の節が「シリーズ」となっており、テンプレートと同等のリンクを持っています。そして、テンプレートには載っていないプラットフォームの情報や発売年も記載されています。手を入れる場合にはシリーズの記事とテンプレートの両方を修正する必要があり、保守に手間がかかります(好きな人は苦にならないのでしょうけど)。見やさという要素は確かにウィキペディアで重要な要素だと思いますが、テンプレートは定型文を表示させるためのものであって、いわゆる「関連項目的なテンプレート」として用いるのは不適当と考えます。--BitBucket 2006年5月26日 (金) 00:53 (UTC)返信
  • (コメント)テンプレートを拝見させていただきましたが、Xシリーズのみのテンプレートにしか見受けられませんでした。ロックマンはXシリーズ以外に本家エグゼといったように数多くの派生作品があります。したがって、Xシリーズのテンプレートをロックマンに関連する作品に拡張したほうがいいと思います。--にゃんぴー 2006年5月26日 (金) 07:06 (UTC)返信
  • (2案変種に1票)Xだけじゃなくロックマンシリーズ全体用で。Template化した方が新作が出たときに編集漏れがないので。--PiaCarrot 2006年5月26日 (金) 12:29 (UTC)返信
そういう包括的なものがなくても、各シリーズの項目(ロックマンXシリーズなど)があれば事足りると思うのです。--草薙 2006年5月26日 (金) 18:06 (UTC)返信
シリーズを包括したテンプレートがロックマン関連ページに貼られています。テンプレートについての議論が一向に進展しない現時点では、これを機にテンプレを使い続けるという方向で事が解決したと判断し、質問のプレートを削除しました。しかしこの判断はあくまで私の独断ですので、再度議論を再開することに異論はありません。ただその時もまた先のように惰性でプレートを貼り続けるようになるのなら、現行を維持する方向が無難にも思います。--Fullyan 2006年10月22日 (日) 15:23 (UTC)返信
シリーズごとにわざわざ記事が作成されていて(ロックマン、ロックマンXシリーズ、ロックマンエグゼシリーズ等)、そこに適切な関連リンク(シリーズごとの各作品へのリンク)が貼られているのに、どうしてテンプレートが必要なのか僕にはわかりません。どちらのテンプレートの作成者も全くここに関与していないのも気になります。--草薙 2006年10月24日 (火) 09:39 (UTC)返信
包括的なテンプレートが作られてしまったんですけど、「Template:ロックマンX」はまだ必要ですかね?--草薙 2006年11月29日 (水) 06:49 (UTC)返信
現時点では不必要という判断が妥当と思います。--Fullyan 2006年11月30日 (木) 06:59 (UTC)返信

一部アーマーの名称について 編集

X1~X3の項のアーマーの名称に関してですが、これらはファン側が付けた非公式な名称であり、使用するには相応しくないかと思われます。また、「ロックマンX大全書」ではX4のアーマーはあくまでもX5のフォースアーマーとは別物として紹介されており、後述する別の名称が与えれています。同書では、初期の名称が用意されていなかったアーマー(X1~X4)を総括して「ノーマルアーマー」と呼称していました。こちらに変更すべきではないでしょうか?--TMPEI 2006年11月14日 (火) 08:56 (UTC)返信

賛成します。元々違和感は感じていたので、これを機に再度「ノーマルアーマー」へと名称を元に戻したいと思います。とりあえず11/15までに反対意見が無ければ取り掛からせていただきます。--Fullyan 2006年11月14日 (火) 09:21 (UTC)返信

Dr.ライトとDr.ワイリーについて 編集

Xシリーズの重要人物であるDr.ライトとDr.ワイリーの二人についてですが、この二人はロックマンシリーズに登場する同名の人物と同一人物であり、複雑な設定や解説がありますので、分割する事を提案したいのですが、いかがでしょうか?ご意見をお願いします。

賛成します。確かに、この二人の人物はロックマンシリーズにおいて重要な存在ですし、設定も色々とあって一つにまとめるべきだと思います。25日までに特に異論が無ければ、作業に取り掛かりたいと思います。--AXEL 2007年7月20日 (金) 23:45 (UTC)返信

主要キャラクター分割提案 編集

複数の作品に登場している主要なキャラクターを分割する提案をします。この記事は32キロバイトを越えております。文量が足りないものをあるかも知れませんが、4での活躍が殆どのアイリスでさえ記事が成立できるので(en:Iris (Mega Man))、加筆を行いながらの分割を予定しています。--連邦野白井奴 2007年11月12日 (月) 08:02 (UTC)返信

試しに主要キャラクターとして単独化して問題がない(翻訳もできる)シグマを執筆し、その出来が充分ならお願いしたい。--Sionnach 2007年11月12日 (月) 22:12 (UTC)返信
(現時点では反対)現時点では、分割よりも修正依頼を行うべきと考えます。修正完了後、再度分割を検討し、その必要性がある物のみ分割すべきです。--F@ST 2007年11月15日 (木) 14:44 (UTC)返信
(報告)連邦野白井奴さん、Sionnachさんはソックパペットとして無期限ブロックされました。議論自体を終了するかどうかの判断はお任せします。--Tiun tiun 2007年11月30日 (金) 00:39 (UTC)返信
(報告)残念なことにこのページでも多重アカウントによる被害があったようですね。議論提案者が無期限の投稿ブロックとなったため、議論を終了致しました。なお、Wikipedia:分割提案には告知されていなかったようです。--F@ST 2007年11月30日 (金) 10:04 (UTC)返信

タグの必要性 編集

ロックマンX2など、一部のページのタグ(正式名称は判りませんが、本文の最下層に、前作、本作、次回作を表示するもののことです。)が削除されていました。これを差し戻そうと思ったら、編集したと思われるユーザーが要約欄に「いらんだろこれ?」とコメントしていたのですが、本当に不要でしょうか?たしかに、ロックマン関連全体のリンクを表示するタグがありますが、他の作品(ロックマンX8など)にはこのタグがあります。というより、何故このユーザーが中途半端に一部の作品しか編集していないのか判らないのですが……。皆さんのご意見をお願いします。--123.254.41.225. 2008年6月10日 (火) 11:00 (UTC)

私の意見としては、あえて「前作-次回作タグ(勝手に命名)」を加える必要性を見出せません(もちろん、除去しなければならない明確な理由もありませんが)。理由としては、やはり「全ロックマンシリーズのテンプレートが既に加えられているから」です。内容が重複しますし、全ロックマンシリーズテンプレートを見れば、どれが前作でどれが次回作なのかは簡単に判断できます。
それと、一応書き加えておきますと、「前作-次回作タグ」は数ヶ月前まで、どのロックマンシリーズにも加えられていませんでした。このタグはある一人のIP利用者様によって、付け加えられたのですが、このIP利用者様の行動が原因でノート:ロックマンシリーズにて「基本ボスの表記を改める」などの議論が発生したという情報を提供しておきます(その他にもロックマンシリーズで発生した独断的な編集や、独自研究をめぐった議論は、ある管理者様からの報告によりますと、そのIP様が原因である可能性が非常に高いことも付け加えておきます)。--F@ST 2008年6月10日 (火) 14:32 (UTC)返信
少し補足しておきますけど。このシリーズに限らず、仮面ライダーシリーズスーパー戦隊シリーズなどのシリーズものにも、「前後間のみのタグ」、「全体関連のタグ」の2種類が存在してます。やはり、必要性の有無は判断が難しいですね。--123.254.41.225. 2008年6月10日 (火) 14:57 (UTC)

ロックマンXメガミッションについて 編集

カードダスで展開されたオリジナルストーリーのメガミッションをご存知でしょうか。 メガミッションは本編(ロックマンXのナンバリング作品)に登場したボスキャラクターを抜き出した、本家ロックマンで言うロックマンワールドのようなものです。しかしその仕様は、GB版ロックマンXシリーズに奪われてしまっています。

本稿のレプリロイドのグループの項では、ゲームシリーズの用語のみを記述し、メガミションシリーズの記述を削除するのはどうでしょうか。

メガミッションシリーズに登場するリミートレプリロイド(再生ボスキャラクター)はアニメ版ロックマンエグゼでいうゾアノロイドです。

なので、メガミッションシリーズとゲーム版ロックマンXシリーズを同様に考えず、メガミッションシリーズは漫画版ロックマンXシリーズと同様に考えるのはどうでしょうか。以上の署名の無いコメントは、124.98.137.213(会話履歴)さんによるものです。

ノートでは署名してください。メガミッションについてはよく分からないのですが、ノートで提案した直後に該当する文章を消されるのも如何なものかと…。--はぬまん 2008年12月12日 (金) 10:09 (UTC)返信
上記IPユーザーには前にも言ったのですが、とりあえずノートに書けばOKのような認識があるようです。しっかりと議論終了まで待ってほしいものです。--F@ST 2008年12月12日 (金) 10:47 (UTC)返信

例のIPユーザーが活動を再開したようです。カードダス関連の保護を検討すべきだと思うのですが、どうでしょうか。--Cross-j 2009年2月4日 (水) 07:35 (UTC)返信

ですから、その編集の差分のリンクを示してください。ご自分はわかっているでしょうけど、他の人にも見られる形にしなければ議論も何もありません。--草薙 2009年2月4日 (水) 09:01 (UTC)返信
IPが手を加えた3記事分の差分を付記します。ついでにIPへの注意もしておきます。[1][2][3]--Cross-j 2009年2月4日 (水) 10:38 (UTC)返信
一応、上記3個の差分の「どこがどのように不利益なのか」も示したほうがよいのではないでしょうか。知識のない方からすれば、差分を見てもピンと来ないでしょうから。--F@ST 2009年2月4日 (水) 11:47 (UTC)返信
カードダス ロックマンXメガミッション3の変更履歴をみると、かなり連続で投稿してるみたいですね。ただ、それだけでは保護対象にはならないです[4]。連続投稿は控えてもらいたい行為ではありますが、節の名称の変更および加筆という編集行為自体は他の利用者もやることですので。ただし、節の名称について話し合っていて、それを無視して勝手に変更を繰り返す利用者がいるという場合でしたら、何らかの処置が必要にもなります。それはともかく、現状では保護には値しないという結論しか出ないでしょうから、この手の連続投稿にはプレビュー機能のお知らせより、{{subst:一括}}--~~~~を使って教えてあげてください。--草薙 2009年2月5日 (木) 05:02 (UTC)返信

シリーズ全般の攻略情報等の削減について 編集

Xだけでなくロックマンの記事全般に言えることかもしれませんが、攻略情報や瑣末な情報が多すぎるのではないでしょうか。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかを考えれば、本来不要な情報であると思います。

例えばロックマンX5だと、ゼロの必殺技のコマンド入力方法や、パワーアップパーツの一つ一つ解説などが載っていますが、これは「ゲームシステム」の節を作って、「ゼロの能力はロックマンと異なり、コマンドを入力することによって発動する」「X4と同じフォースアーマー、飛行能力を重視したファルコンアーマー、パワー重視のガイアアーマー、そして隠し装備のアルティメットアーマーの4種類が登場」などの簡単な説明にしたほうが良いのではないでしょうか。

正直、攻略情報としても、作品そのものの記事としても中途半端な印象を受けます。反対意見がなければ、それらの改善を行おうと思います。--風の旅人 2010年12月4日 (土) 02:26 (UTC)返信

ロックマンシリーズにおいて敵ボスから得られる能力と言うのは必要不可欠な要素ではないでしょうか?確かにコマンドまで必要か、ゼロの敵専用技が必要かという風には思いますが、改善というにはあまりにもその変更案は削りすぎです。「X4と同じ」といった他の記事に依存する形の記述も、他の記事のほうが変わってしまえば分からなくなるという問題をはらんでおり良くはないでしょう。ポイントとしては、風の旅人さんはエックスがボスから得られる特殊能力に関しては問題とされていないのですよね?今回問題とされる必殺技やパーツと言った要素も、本質的にはなんら変わらない物だと思うのですが。--はぬまん 2010年12月4日 (土) 06:15 (UTC)返信
いえ、例として必殺技やパーツを挙げましたが、特殊能力も含めて問題視しています。「通常攻撃では〇〇」「チャージショットでは〇〇」といった情報も攻略情報に含まれると思いますので、除去したほうが良いのではと思います。--風の旅人 2010年12月4日 (土) 08:18 (UTC)返信
ロックマンという作品において特殊能力の記述は作品解説において必要不可欠でしょう。能力の説明を攻略情報と言えるのかも少々疑問です。どの武器がどのボスに有効か、パーツはどこにあるかといった情報であれば確かに問題のあるものでしょうが、そうはなっていません。また、特殊能力に関して言えばXシリーズのみならずロックマンの作品記事においてほとんどで書かれています。それら全てに取り掛かるのであればここのみでできる議論の域を超えているのではないでしょうか?--はぬまん 2010年12月4日 (土) 12:17 (UTC)返信
それでは、シリーズ全体として改めて提案することにします。--風の旅人 2010年12月4日 (土) 12:32 (UTC)返信
ページ「ロックマンXシリーズ」に戻る。