Wikipedia‐ノート:一覧の一覧

ノート:一覧の一覧から転送)
最新のコメント:1 年前 | トピック:Wikipedia空間への移動の提案 | 投稿者:Miraburu

一覧系記事に対しては、以下のような議論・指針があります。

「一覧・の一覧・のリスト」の統一 編集

「一覧」か「の一覧」か「のリスト」か、今のうちに統一しておいたほうがいいと思いますが。202.32.179.113 15:24 2003年3月24日 (UTC)

Wikipedia‐ノート:記事名の付け方で議論されていますが、現在のところ有効な統一案は出ていないようです。
井戸端に持っていけばもう少し活発になるかな……
--
Lupinoid 16:17 2003年3月24日 (UTC)

一覧に載せる基準 編集

このページからしかリンクされていない一覧のページは、曖昧なものが多いので、一覧の根拠というか説明のような記事を別に作る必要があるのではないかと思います。おこめ 14:05 2003年5月14日 (UTC)

おこめさんが言及しているのは、具体的には「自殺した有名人一覧」、「話題になった人一覧」でしょうか? 両方のノートページでそんな話が出ていますが。これらの一覧については、個人的にいろいろ問題のようなものを感じますが、それについては既に議論が出ているのでもう少し一般的なことを書いてみます。
一般的に言って、「こんなものは必要ないんじゃないのか?」と感じさせるものと、「この一覧には何を含め、何を含めないべきかわからない」と感じさせるものと、「リンクなどの列挙だけにするのか、もっと情報があった方がいいのか?」について迷うものがあるように思います。(それら全部を感じるものもありますが。)
例えば、個人的には「略語一覧」や「架空の人物一覧」なども略語や架空の人物をどう定義するのか、ありとあらゆる略語や架空の人物を含めるべきなのか、などと考えていくといろいろ問題を感じます。
この内、削除の対象になるべきなのは「明らかに誰にとっても不必要」とか仮に必要でも「ウィキペディアにふさわしくない」という類のものだろうと思います。
単に自分にとって必要性が不明確なものや、曖昧なものというだけでは、削除するには十分ではないだろうと思います。

  • 何を含めたらよいかが曖昧なままになっているものについては、誰かが提案をして、しばらく待ってみて反対がなければそれを適用すればいい
  • 自分にとって必要性が明確でない場合には質問してみるといい
  • 誰にも必要性がわからないものは...これは削除すべきなのか、放置すべきなのか、わかりません。

Tomos 17:31 2003年5月14日 (UTC)

「自殺した有名人一覧」、「話題になった人一覧」もありますが、略語の一覧、賞の一覧、人名一覧(50音順)などが主なところです。削除とは言っていません。おこめ 17:50 2003年5月14日 (UTC)

そうですね。(>削除とは言ってない)失礼しました。ちょっと急ぎ足で考えたり書いたりしてしまったようです。(自分の考えがなかなか整理できないせいもありますが。)Tomos 20:17 2003年5月14日 (UTC)

一覧の類は、記事になっているものや、する予定のあるものの一覧である方がよいと思います。Wikipedia:ウィキペディアは○○ではない!にも人名録ではない、とあるので、個別に記事にならないような人名、なっていない人名などは場合によっては外していってもよいでしょうかね。天皇や大統領の一覧は、将来的に各人物の記事ができるのかもしれませんが。
人名に限らず、略語一覧なども含めて一覧はそうした方がいいのではないかと思うのです。そういう点で見てみると「自殺した有名人一覧」や「話題になった人」も「大きな業績」に関係する人物の一覧かというと、それも疑問だったりします。おこめ 00:56 2003年5月17日 (UTC)

人名関係を除外しては? 編集

人名一覧と重複してしまうので、「一覧の一覧」からは人名関係は除外するということでどうでしょう? るがこむ 23:39 2003年5月16日 (UTC)

一覧の一覧はウィキペディアの一覧を全て列挙したい(もちろん「存在価値のある一覧を」ということですが…)ということが目的ではないでしょうか?
るがこむさんの提案ですが、私はなぜ重複してはいけないのか。理由が分かりません。ページが極端に長いというわけでもないので、私はまだ重複しても良いと思います(長くなったら人名関連をはずすのも良いと思いますが…)。やはりこの一覧は、ウィキの中にどんな一覧があるのかを眺められるのが理想だと思います…G 02:25 2003年5月17日 (UTC)
ほかで列挙されているものを再度列挙する必要もないと思いますが。人名一覧側をなくしますか? おこめ 02:32 2003年5月17日 (UTC)
2重に列挙すると整合性の維持が大変ですし、人名一覧は十分に長くなっていますので、一覧の一覧から、人名一覧へのリンクを張ってサブディレクトリ的扱いにするのがよいと思います。Hoge- 02:35 2003年5月17日 (UTC)

一覧など必要ないのでは? 編集

こんにちは。細かな議論は良く判りませんが、一覧否定派の人間としては、これ以上、百科事典に一覧なんてものが出来ないことを望みます(通常の百科事典で一覧なんて存在しません。ウィキペディアは百科事典である事を思い出してください。もし一覧みたいな物を作りたいなら、ウィキペディアの記事はGFDLの下で自由にリンクや引用ができるのだから、Wikipedia井戸端BBSのように外部サイトに個々人で作るべきだと思います。)。--Yoshitaka Mieda 02:53 2003年5月17日 (UTC)

Yoshitakaさんと同意見。ウェブベースの極めて検索性の高いシステムが一覧を必要とする理由が分かりません。歴代将軍とか、歴代天皇とか、回別のノーベル賞受賞者とかなら一覧を必要とされる理由も理解できますが。
そもそも、「一覧」で検索をかけるのではまずいのでしょうか?。「一覧払」くらいしかノイズになりそうなものは思い浮かばないのですが。Falcosapiens 05:22 2003年5月17日 (UTC)

Wikipedia:記事とは何かには記事の定義として百科事典と「年鑑の提供するような」ページが含まれるとあります。年鑑は英語版の「アルマナック」を訳した形になっています。それはリストや表も含む、とも説明されています。そこで、一覧系のページがあってもいいだろうと考える根拠は全く皆無ではないと思います。
ただ、「記事とは何か」は英語版からの訳なので、日本語版として一覧系のページは奨励しないことにしようとか、禁止することにしようという決定があっていけないかと改めて問い直してみると別にそんなことはないと思いますが。
個人的には読者としても、執筆者としても、一覧系のページの中には面白いものがあるように感じています。検索には役に立ちませんが、あれこれ見てまわったり、そういえばこんな人もいた、こんな作品もあった、とふと思い出したり。一覧系の執筆は、特に記事を書くほどは知らないことでも一覧を作成したり、既にある一覧に付け加える程度ならできるので手軽です。また、プロジェクトとしては、何についての記事が既に作成され、何についての記事が作成されていないかを考える手がかりになります。また、どうやらサーチエンジン経由で利用者をひきつけるきっかけにもなっているようです。
ただまあ、こういうことをウィキペディア内でやるべきで、外部サーバを使うべきではない、と言えるかどうかはちょっとよくわかりません。
「記事になりそうにない人名」の類を一覧から外していいか、というおこめさんの問題提起ですが、記事になりそうにないなら少なくともリンクを外す方がいいんじゃないかという気がします。たとえば「HAL」が記事にならないと考えられるのなら、そこにリンクを張らずに代わりに「2001年宇宙の旅」へのリンクを付記するとか。Tomos 07:56 2003年5月17日 (UTC)

確かに一覧を作るという作業は、普段文章を書くことを生業としていない人にとってはお手軽で参加しやすいということは判ります。しかしその一方で、人によってはウィキペディアの目的を取り違えかねない危険な作業であるとも思っています。

Wikipedia:記事とは何かに関してですが、普通に解釈すると、「ある記事を補足説明する目的で存在する年鑑やリスト」はあってもよいと言っているのだと思います。私もそのようなものは勿論否定しませんしあって当然だと思います。しかし、読者の立場ではなく執筆者の立場に立った「何が抜けているかを観るためのメタ的な一覧」はやはり「記事とは何かを」拡大解釈しすぎではないかと思います(Falcosapiensさんと同様、私も「検索機能」の有効利用をもっとすべきだと思っている人間です。)--Yoshitaka Mieda 10:19 2003年5月17日 (UTC)

「通常の百科事典で一覧なんて存在しません」というのが理由になるのであれば、「一覧は目次である」と解釈すればいいのではないでしょうか。211.1.193.110


人名一覧を記事のある人物限定に… 編集

一覧のなかでも曖昧で増えそうな人名一覧の部分を、記事のある人物限定の一覧としてみました。おこめ 11:51 2003年5月19日 (UTC)


一覧の五十音順について 編集

質問です。今のところ、記事の並びの五十音順について「濁音・半濁音」は「清音」と区別せず(濁音を清音の後にまとめる事をせず)、「新宿」「自動車」という言葉があった場合、「しとうしゃ - しんしゅく」の順となっているように思います。自分でもそのようにしています。それでよいでしょうか?
あと、各一覧のトップに追加する時の規則として簡単に触れておくと良いのでは?


特定分野での読みについて 編集

たとえば「執着」と言う語があります。一般的には「しゅうちゃく」ですが、仏教用語としては、現代語としてわかりやすく言うのは別として「しゅうじゃく」と読みます(残念ながらすべての宗派の主張は知りませんので、それが異端かも知れませんが)。そのような特定分野においては、通常の現代語基準で統一するのか、その分野での標準に基づくのかという疑問がありますAdacom 05:37 2003年7月20日 (UTC)

個々のケースについて判断することになりそうですが、「執着」は両方の意味(一般用語と仏教用語)を取り扱うことになると思うので、特に難しそうですね。仏教用語の一覧であれば「しゅうじゃく」読みを想定した位置に、「一般語彙に入っている仏教関連用語一覧」のようなものがつくられることがあれば「しゅうちゃく」読みを想定した位置に、場合によっては両方の読みを想定して2回リストに含める、というような措置になるんじゃないでしょうか? ただ、こうした用語の一部は記事としても独立したものになることがあるかも知れません。その場合にはまた別の対応の仕方がありそうな気がします。Tomos 20:48 2003年7月21日 (UTC)

「何とか」の怪人、怪獣一覧に関して 編集

思うのですが、例えば「ウルトラマンの怪獣一覧」などは「ウルトラマンの一覧」以下に収めるべきではないでしょうか?このままですと、「ゴレンジャーの何とか一覧」や、「ジャンパーソンの何とか一覧」といった感じで際限なく増えていきそうな気がするのですが・・・Tekken 16:15 2003年9月11日 (UTC)

このウルトラ怪獣一覧ですが、既にそういうのがあったから一覧の一覧に収載されたわけではなく、一覧の一覧上に赤リンクが作られてから独立して執筆された記事だったようです。初期には一覧の一覧からしかリンクされていませんでした。そこで既に、ここに載せる記事としてはイレギュラーなわけですが。
例えば「ウルトラマンのシリーズに関する一覧はウルトラマン中の案内を参照のこと」とか、一覧の一覧中で書いてもいいのかも知れません。
- Gombe 00:51 2003年9月12日 (UTC)

○○はどこへ入れるべきか? 編集

中国の少数民族の一覧はどこに入れるべきでしょう?社会とかその他とかでしょうかね。Tanuki Z 04:16 2003年9月12日 (UTC)

民族という項目を新たに作ってそこに入れるというのはどうでしょう?既にあるものには適当なのがないようですし藤井イサナ 05:21 2003年9月14日 (UTC)

そうします。で、今度は感情の一覧をどうするか・・・Tanuki Z 05:48 2003年9月14日 (UTC)
医学または、あらたな項目を作るのがいいと思います。124.86.1.183 2006年8月28日 (月) 12:08 (UTC)返信
声優一覧はどこに入れるのが適切でしょうか?意見募集します。mameneko 14:21 2003年10月17日 (UTC)
芸能・映画でいいんじゃないでしょうか。tanuki_Z 14:40 2003年10月17日 (UTC)
そうします。mameneko 15:59 2003年10月17日 (UTC)


日本が承認していない国一覧は何処に入れるべきでしょうか?--城史 2005年1月9日 (日) 23:40 (UTC)返信

日本、または世界がいいと思います。124.86.1.183 2006年8月28日 (月) 12:08 (UTC)返信

分類基準の整理 編集

この一覧の一覧についての提案です。分類の基準について整理したらどうかと思います。 例えば「人名」という項目には天皇の一覧がありますが、政治という項目には日本の総理大臣の一覧があります。総理大臣も人名ですよね。一方、天皇の一覧は歴史の項目にも入れてもよいかなと思います。このようになってしまうのは、分類の基準があいまいなことが原因だと思っております。

ということで、まず「人名」「地名」「組織(集団、民族、政権を含む)」「架空の人名」「架空の地名」「架空の組織」「作品」というような系列で分類をし、さらに「政治」「社会」「文化」「宗教」「歴史」「科学」「芸術」「娯楽」「スポーツ」といった別の系列(こちらは、いまの系列に近いですね)で分類したらどうでしょうか?

まあ、どっちにしろどこに入れたらいいか分からないものは出てきますが…mameneko 15:59 2003年10月17日 (UTC)


対語(反対語)の一覧てあるのでしょうか? 編集

GOOGLEでja.wikipedia.org内を探しても見つからなかったので
善悪、上下、左右、前後などのことですが、なければ作りたいので? いつになるかな??????

見たことはないですね。でも、自分は必要性が今一つわからないです。Web上の辞書やサイトで捜せる気がしますし。目的はなんでしょう?纏まった資料の作成ということでしょうか。
それと、そもそも反対語とは「縮小←→拡大」のような語のことですよ。上下とか左右みたいなのは、「反対または対応の意味を表す字を重ねた熟語」ではないでしょうか?tsk 08:10 2003年11月30日 (UTC)

例がおかしかったかもしれませんが、そうかもしれません。
目的としては、正しい「日本語」の勉強用です。中国語かな

そういう主旨(「日本語」の説明)であるのなら、国語辞典で扱う事柄であって、百科事典たるWikipediaにはふさわしくないと思われます。 Yas 03:19 2003年12月1日 (UTC)

新しい一覧の作成に関して 編集

ここに一覧を作成したいと思っている方はとりあえずここに見出しを立て、それで議論しましょう。
注意:議論が終わったら過去ログ化を忘れずに。Mh35 11:31 2004年5月20日 (UTC)

記事中の一覧の取扱い 編集

「一覧の一覧」に掲載するのは、「××の一覧」と題された、一覧だけの記事に限定でしょうか? 例えば、都道府県知事は、都道府県知事に関する説明をした後で、現職の都道府県知事を一覧してますが、分量的に分割すべき段階にありませんし、おそらく分割しなくてはならない程、説明が膨大になるということは将来もないと予想されます。このような、記事の中の一覧について、「一覧の一覧」ページで、

都道府県知事の一覧は、[[都道府県知事]]を参照。

というようなことを記載するのはダメでしょうか? oxhop 16:54 2004年5月30日 (UTC)

特に議論があったような記憶がないので、質問を読んで考えてみてのお答えですが、よいと思います。ついでに、「都道府県知事の一覧」からリダイレクトが張ってあってもいいんじゃないかとも思いますがどうでしょうか。(検索エンジンで拾ってもらう用に)Tomos 05:50 2004年5月31日 (UTC)

なるほど、リダイレクトページを作るのは、良いアイディアですね。そうすると、「一覧の一覧」に掲載する方法としては、以下の3パターンが可能になります。

  1. [[都道府県知事の一覧]]
  2. 都道府県知事の一覧は、[[都道府県知事]]を参照。
  3. [[都道府県知事|都道府県知事の一覧]]

1. だと、このページ全体の統一性が図れますが、常にリダイレクトを経由するのでサーバの負担が増えると思います。2. はその逆。3. は、1.と2.の長所を組み合わせたものですが、クリックする際に予期する記事名と実際に表示される記事がずれるので、ちょっと戸惑いがあるかも。oxhop 16:01 2004年6月1日 (UTC)

セクション化されている一覧は[[記事名#一覧のセクション|一覧名]]でよいのではないでしょうか。つまりこの例なら[[都道府県知事#都道府県知事の一覧|都道府県知事の一覧]]でよろしいのではないでしょうか。Mh35 08:29 2004年6月5日 (UTC)
なるほど、名案ですね。「一覧の一覧」には、Mh35さんの方法を採用させてもらって、それに加えて検索エンジン対策として「都道府県知事の一覧」というリダイレクトページを作成することにします。oxhop 11:30 2004年6月5日 (UTC)

一覧とカテゴリ 編集

これから作る50音順の『~一覧』はカテゴリで作成してはどうでしょう?--Cota 2004年9月1日 (水) 07:52 (UTC)返信

一覧記事の名称について 編集

以前から思っていたのですが一覧関係の記事には「~の一覧」と「の」がはいるものと「~一覧」と「の」が入らないものがありますがこれどちらかに統一したほうがいい気がするのですがどうでしょう?Manju 2004年9月6日 (月) 13:34 (UTC)返信

統一するならば、ですけれど、「~の一覧」の方がいいような気がします。なぜなら、最後が伸ばす音(促音?)で終わる場合、「~一覧」だとなんか変だからです。
例)「航空機メーカー一覧」と「航空機メーカーの一覧
考えが足りないかもしれませんが、一要素として。 -- Marsian 2004年9月11日 (土) 07:32 (UTC)返信

一覧の一覧の章立てについて 編集

いくつか一覧を追加するついでに、並び替え・ダブリの指摘に加えて章立てをやってみたんですが、プレビューすると目次が凄い長さになってしまいました。NOTOCで隠したほうがいいかもしれません。そこでふと、「敢えて章立てしてないのかなと気づきましたが、どうなんでしょうか。いちおう編集はしましたが、revertされても構いません。関連して、下記のトピック(通称ダブリ、と勝手に命名)が気になりました。 -- Marsian 2004年9月11日 (土) 07:32 (UTC)返信

同一項目を、複数カテゴリ下へ配置することについて 編集

  • 会社・メーカー・~社
  • ~用語

の一覧は、同じ項目が複数カテゴリ下に分類されているものが多いようです(例:ゲーム会社一覧は「社会」と「ゲーム」の下にあります)。「~学者」系は各カテゴリ下にまとめられているようですが、上記「企業」と「用語」はどうしたらいいでしょうか。編集では、いちおう「ダブリ」とコメントアウトでいくつか指摘してみました。 -- Marsian 2004年9月11日 (土) 07:32 (UTC)返信

この一覧の項目名 編集

Wikipedia:記事名の付け方によると、この一覧自身、「一覧の分野別一覧」とすべきだと思います。kaz 2004年10月26日 (火) 13:27 (UTC)返信

新規一覧 編集

「発売中止になったコンピュータゲーム一覧」を作りたいのですが、いいでしょうか?--ミソージル 2005年5月5日 (木) 11:26 (UTC)返信

そろそろ立てたいのですが、いいでしょうか?--ミソージル 2005年7月4日 (月) 01:33 (UTC)返信

「発売中止になったコンピュータゲーム一覧」という項目を新しく作るのは、別にいいんじゃないですか。 問題がある場合、その項目で議論すればよいのではないでしょうか。 名前だけでは、内容がわからないので、作る事に賛成も反対もしません。 今回の場合は、何ヶ月も不憫な気がしますので、一度作成してみてはいかがでしょうか。Pluto 2005年9月29日 (木) 21:55 (UTC)返信

全ての一覧の一覧の有用性・細分化案 編集

この一覧はとても使いにくく、全ての一覧を一覧にする有用性もまったく感じられません(用途が不明)。せめて、ジャンル別に分割するなど、使いやすくするべきではないでしょうか。Pluto 2006年2月13日 (月) 20:06 (UTC)返信

グラミー賞受賞者リスト 編集

グラミー賞にここ五十年くらいの受賞者リストが載っていてかなりかさばっています。一覧記事として分割したほうがいいのでしょうか?--トマ 2006年5月30日 (火) 15:31 (UTC)返信

記事の分割 編集

記事があまりにも膨大になってきたため、英語版のように、いくつかに分ける、というのはどうでしょうか。Bbctv 2006年8月31日 (木) 01:37 (UTC)返信

フィクション節は「架空のものの一覧の一覧」に任せ、ここでは誘導だけでいいのではないかと思います。 By 健ちゃん 2006年9月10日 (日) 18:48 (UTC)返信

"この一覧はとても使いにくく、全ての一覧を一覧にする有用性もまったく感じられません(用途が不明)。せめて、ジャンル別に分割するなど、使いやすくするべきではないでしょうか。Pluto 2006年2月13日 (月) 20:06 (UTC)"です。同意。Pluto 2006年9月12日 (火) 02:11 (UTC)返信

賛成します。今は良くても、今後もこれ以上のペースで増えることを考えると、分割が望ましいと思います。とりあえず、2~3のページに分割してはどうでしょうか? --idea 2006年10月28日 (土) 18:17 (UTC)返信
賛成。一覧の一覧はわりと便利に使わせてもらってます(こっちの方がわたしにはとっかかりが良いのです。Category:一覧だと分野別になってないので)。ですがいかんせん膨大なので、分割していただけるとさらに便利です。--ほうちゃ 2006年10月29日 (日) 10:10 (UTC)返信
分離すると決まったとしたら、どのような項目で分離するのでしょうか。50音順とか、ジャンル別とか。--Bbctv 2006年11月25日 (土) 05:12 (UTC)返信
やはり、ジャンル別でしょう。Plume 2006年11月25日 (土) 07:17 (UTC)返信
投票みたいなものとか、するのですか?--Bbctv 2006年12月10日 (日) 02:11 (UTC)返信
しばらく、進展がありません。近いうちに、分離提案を出して、意見などをたくさん集めたいと思っています。--Bbctv 2007年2月20日 (火) 07:44 (UTC)返信

とうとう、分離提案ををしました。理由は、以前から賛成意見が数多く出ているし、記事が32キロバイトを通り越している、多言語版はいくつかの記事に分けているからです。

記事トップのテンプレートになんと書けばいいかわからなかったので、一応、分離先は「複数の一覧の一覧記事」と記述しました。分かりやすく言うと、ジャンル別に一覧の一覧を分けるということです。

この分離提案に対して、意見や異論はないでしょうか。--Bbctv 2007年2月20日 (火) 08:05 (UTC)返信

分割に賛成です。やはりジャンル別にしたほうが探しやすいと思います。--K-21 2007年2月21日 (水) 13:43 (UTC)返信

ジャンル別(節ごと)に分割してここは「一覧の一覧の一覧」にすればいいのでは?--121.83.0.152 2007年3月16日 (金) 12:24 (UTC)返信

確かにそれもいいかもしれませんが、「一覧の一覧の一覧」にすると、記事名が複雑になります。英語版などのように、「一覧のトピックス」(似たようなものでもいいのですが)にしてみるのがいいと思います。--Bbctv 2007年3月18日 (日) 03:43 (UTC)返信

もうだいぶ時間が経っているので、5月までに異論がなければ、少しずつ分離をしていきたいと思います。英語版のような一覧の一覧記事で分けたいと思っています。--Bbctv 2007年4月22日 (日) 00:44 (UTC)返信

人名ばかりの記事の誘導 編集

記事が膨大でかなり見にくい項目ですね…その意見をお持ちの方は多いようですが。 そこで、見やすさを考慮するため、試しに「○○に関する人名一覧」ばかりの節の一部をコメントアウト化し、代わりに人名一覧へ誘導するようにしてみました。もっとみやすくなる方法があれば、どなたか提案していただければ。--本屋 2007年11月19日 (月) 05:31 (UTC)返信

一部転記の提案 編集

肥大した項目およびこれからの肥大化に対処するため、人名に関する一覧をすべて人名一覧に転記、また各都道府県知事の一覧は都道府県知事の項目に現在の各知事の一覧があり親和性があるので都道府県知事の項目へ転記することを提案します。--本屋 2007年11月27日 (火) 06:13 (UTC)返信

賛成です(この項目への本屋さんの精力的な編集に脱帽しています)。--manjushage 2007年11月29日 (木) 14:43 (UTC)返信
  • ありがとうございます。ちょっとフライング気味ですが、重複項目については大きく削ってみました。問題があれば是非おっしゃってください。--本屋 2007年11月29日 (木) 15:27 (UTC)返信
    • ざっと眺めてみたんですが、「日本のインターチェンジ一覧 」と「道の駅一覧」も短くできるのではないでしょうか?--manjushage 2007年11月29日 (木) 15:32 (UTC)返信
    • そうですねえ。道の駅については、一覧を開くと全く同じものがあるので、削っても良さそうな気がします。
    ただ、ごく一部「主要な項目」は残しておいた方が参照しやすくなるのではないか、と思ったんですよね。例えば企業一覧の下に日本の企業一覧を残したのはそういう実験的意味合いでやりました。多くの人は企業のなかでも日本の企業を探すだろうと思ったからです。そういうわけで、50音リンクも残してみようと思います。
    もっとも、無制限に「主要な項目」が追加されてしまう点の防止、特に一覧の一覧とその下層の一覧にバラバラに追加されていくこと(人名一覧には無いのに一覧の一覧にはあるようなこと)の防止のために、「主要な項目」の定義が問題になりそうですが。--本屋 2007年11月30日 (金) 04:36 (UTC)返信
了解しました。ただ「主要な項目」の定義についての議論は別枠で行う方がベターかと思います。--manjushage 2007年11月30日 (金) 07:47 (UTC)返信
この手の一覧は、細大漏らさず網羅されていることに一番の意義があるので、巨大化したからといって内容を削減しようというのは本末転倒ではないかと思いますがいかがでしょう。--Kone 2007年11月30日 (金) 13:43 (UTC)返信
仰有ることは分かりますが、網羅というのはいかがなものかと。それは本来カテゴリの役目でしょう。肥大化した記事は読者の役に立たないと思いますがどうでしょうか?--manjushage 2007年11月30日 (金) 15:32 (UTC)返信


曼珠沙華さんと同じ主張です。Koneさんの言うようなことも考えはしたのですが、やはり網羅はカテゴリに任せればよいと思います。カテゴリと比較した一覧記事の最大の特長は、参照がしやすくなるよう編纂できるということにあると思います。肥大化しすぎて何があるのやらわからない一覧記事は逆に無意味となると思います。全ての一覧が系統樹のように構成されていれば、下層の一覧へと進んでいくことで参照することができるので問題はないと思います。そしてそれは項目が網羅されているのと変わりがないとも思います。
なお、#記事の分割では同じような議論がなされておりますが、そちらでも読みやすさが重視されるべきことが支持されているように思います。--本屋 2007年12月6日 (木) 00:30 (UTC)返信
Koneさんのお返事がないようですが…もう少し待ってご意見なければ、反論がないとして手続を進行させていただこうと思いますのでよろしくお願いします。--本屋 2007年12月17日 (月) 23:52 (UTC)返信
反論が無いため、転記を実施します。まず、都道府県知事について行いました。その他については、細かい作業となるので、個々に実施していく予定です。--本屋 2008年1月1日 (火) 12:46 (UTC)返信

さらに分割・転記の提案 編集

かなり分量があるので分割が妥当ですね。--manjushage 2008年3月2日 (日) 14:13 (UTC)返信
ご意見有難う御座います。これまでのノートでの議論を踏まえ、1週間待って反論がないことから実行します。--本屋 2008年3月10日 (月) 02:34 (UTC)返信

このページはむしろ 編集

英語版のようにポータルでやるべきでは。--119.150.0.148 2008年3月17日 (月) 13:40 (UTC)返信

メリットありますかね?--manjushage 2008年3月17日 (月) 13:44 (UTC)返信

改名について 編集

一覧ページの一覧への改名提案を出しました。--サカマタ 2009年10月22日 (木) 11:14 (UTC)返信

  コメント 「ページ」よりも「記事」の方がいいのではないでしょうか。Wikipedia:一覧系記事の作成ガイドラインでも「記事」が使われていますし。--iwaim 2009年10月22日 (木) 17:21 (UTC)返信
  コメント 改名には賛成ですが、私も新しい記事名は「一覧記事の一覧」がよいと思います。--Penn Station 2009年10月22日 (木) 23:07 (UTC)返信
  賛成 確かに僕も考えてみて、一覧記事の一覧の方がいいと思います。今のところは賛否やコメントが少ないので、もう少し待って結果を出します。--以上の署名のないコメントは、サカマタ会話投稿記録)さんが 2009年10月23日 (金) 08:13 UTC に投稿したものです。
  反対 (1)改名する理由が明確ではない。(2)改名した場合のメリットが明確ではない。(3)記事名「一覧の一覧」はこの上なくシンプルで良い。――おもに以上3点により反対します。提案者は「ややこしいので」とおっしゃってますが[1]、改名せねばならないほどややこしいとは言えないと私は思います(ややこしいと思ったのはたぶん気のせいです)。それと、2003年から存在している記事を改名するわけですから、それなりの理由とメリットを組み立ててから提案を出されたほうがよいと思います。--Nazki rhetorica 2009年10月23日 (金) 12:23 (UTC)返信
  反対 - Nazki rhetoricaさんと同様の理由で反対します。個人的にはシンプルな現状から上記のように改名した方が複雑でややこしくなるような気もします。もっとも一覧記事の名称には出典など(この記事は目次みたいなものだから特に)ありませんので通常の記事と違って主観の問題っていうか好みの問題に帰結するような気もしますが。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2009年10月26日 (月) 17:42 (UTC)返信

結果 編集

きりがないので、発表します。

  • 賛成
    • 2
  • 反対
    • 1
  • コメント
    • 1

とりあえず今回は、改名とさせておきます。--以上の署名のないコメントは、サカマタ会話投稿記録)さんが 2009年10月26日 (月) 09:01(UTC) に投稿したものです。

差し戻し。性急すぎます。きりがないので、ではない。ここは合意形成の場であって多数決の場ではない。--Nazki rhetorica 2009年10月26日 (月) 16:57 (UTC)返信
  コメント - 通常記事の改名提案は多数決(投票)によって行われるべきではありません。また、これだけの時間、人数、ページ容量のどこが「きりがない」のでしょうか。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2009年10月26日 (月) 17:35 (UTC)返信

改名提案 (Wikipedia空間への移動提案) 編集

このページはWikipedia内の「一覧記事」を集めたものですので、これはWikipedia空間に移動すべきではないかと思うのですが、いかがでしょうか。--ミランブラジル (会話 | 投稿記録) 2017年2月8日 (水) 21:13 (UTC)返信

あー、あと移動先のページ名について何も話してませんでしたが、「一覧」ってのは正式には「一覧記事」の事なんで、改名案は「Wikipedia:一覧記事の一覧」を検討しております。何かご意見があればよろしくお願いします。--ミランブラジル (会話 | 投稿記録) 2017年2月8日 (水) 21:21 (UTC)返信

ちょっと言葉足らずだったので補足を。この一覧の場合、他の通常の一覧記事とは違って、掲載基準が「Wikipedia内にあるかどうか」って感じで、要するにWikipedia内部の基準で作られた一覧、言わば隠しカテゴリみたいなものだと思うのですね。ですから、そういうのはWikipedia空間に記載するのが適切ではないかなと思ったわけです。--ミランブラジル (会話 | 投稿記録) 2017年2月8日 (水) 21:32 (UTC)返信

  •   コメント ウィキペディア自身についての情報というのは納得しますが、Wikipedia名前空間におくほどのものか?という疑問はあります。ミランブラジルさんも《言わば隠しカテゴリみたいなものだと思う》と仰っていますが、むしろカテゴリーだけでいいのではないかという気もしています。なお、名前については「Wikipedia:秀逸な一覧」では名前に「一覧記事」という表現は使っていないみたいですね。--iwaim会話2017年2月11日 (土) 01:44 (UTC)返信
  コメント頂きありがとうございます。まず、先の提案に少しだけ補足をさせて下さい。現在、このページはWikipedia:一覧記事にあるようなものとは掲載の基準が根本的に異なるため、標準空間においておく事はないのではと思います。それから、Wikipedia空間に置く程のものかどうかという点ですが…うーん、一応Wikipedia内にどのような一覧記事があるのかを明示するものとしては意義はあると思います。ただ、確かにこのページ単体だと存在意義が分かりにくいかも知れません。ですから、「Wikipedia:一覧記事/リスト」みたいな感じでサブページにして(そもそも一覧"記事"では無くなる以上、語尾に「一覧」と付ける拘束も無くなります)、Wikipedia:一覧記事を補う形にした方が良いかも知れません。あと「一覧記事」の名称ですが、Wikipedia:一覧記事だと「一覧記事」の名称のようですし、私としてはこちらで良いのではないかな、という気はします。--ミランブラジル (会話 | 投稿記録) 2017年2月11日 (土) 19:58 (UTC)、ちょっとだけ修正しました。--ミランブラジル (会話 | 投稿記録) 2017年2月11日 (土) 23:36 (UTC)返信

  コメント Help:名前空間#本体の名前空間の「Wikipedia名前空間」の項を確認すると、ウィキペディアのルール、公表文書など、ウィキペディア自身についての情報を記述したページをおくのに使用されます。とあります。しかし、ミランブラジルさんが上で述べていらっしゃる内容から推量すると、このウィキペディア自身についての情報を記述したページの部分を単に「ウィキペディア内部にある情報を記述したページ」と誤解されているのではないかと思います。私は、前項の説明に則って、Wikipedia名前空間の使用はウィキペディア自体について自己言及する内部文書ウィキペディア全体に関わる管理・運営上必要不可欠なもの)だけに限定するべきではないか、と考えます。どのようなページがこれに該当するかは、Wikipedia:Wikipedia名前空間の文書一覧をご一読されれば、ご理解いただけると思います。この理解に基づけば、現在の一覧の一覧の中身は、(Help:名前空間#本体の名前空間の標準名前空間の項にあるように)歴とした「通常の百科事典記事」であると考えられ、「ウィキペディア自体について自己言及」していないし、「内部文書」でもないものと判断されるため、Wikipedia名前空間への移行は不適切であると思います。もし移行されたいのなら、見習って追うべきはWikipedia:索引か、英語版のen:Portal:Contents/Listsあたりでしょうか。また、一覧の一覧の英語版と中文版は、それぞれ標準名前空間上にen:List of lists of listszh:列表索引として存在しているようです。これらの他の主要言語版との整合性も是非とも考えて頂きたいです。何卒よろしくお願い申し上げます。--Doraemonplus会話2017年2月12日 (日) 08:24 (UTC)返信

  取り下げ Doraemonplusさん、コメントありがとうございます。他言語版については考えが足りませんでした。確かに他言語版との整合性や、Doraemonplusさんが紹介して下さったHelp:名前空間の内容などを考えると、標準名前空間においた方が良いように感じました。反省しつつ、今回はこの提案は取り下げさせて頂きます。iwaimさん、Doramonplusさん、コメントを頂きありがとうございました。--ミランブラジル (会話 | 投稿記録) 2017年2月13日 (月) 06:07 (UTC)返信
  コメント 移動提案を取り下げられた後から申し上げるのは心苦しいのですが、他言語版との整合性に限っていえば、一覧の一覧 (Q957)を見たところ、フランス語版fr:Wikipédia:Liste des listesはWikipedia名前空間に置かれており、諸言語版で名前空間の区分は統一されていないことがわかります。フランス語版を参考にして、日本語版の一覧の一覧のあり方等について、今後も調査・検討を続けていく意義はありそうです。--Doraemonplus会話2017年2月13日 (月) 10:30 (UTC)返信
  追記 さらに言えば、Wikipedia名前空間の範疇自体が各言語版で少しずつ異なる(例えば、英語版のWikipedia名前空間は、日本語版でいうプロジェクト名前空間を含んでいる)ため、単純比較はできません。まぁ、「一覧の一覧はどの名前空間に置くべきか」という議論は、本質的にはあまり意味のないことでしょう。それよりも、一覧の一覧の節構成や内容の改善を通して、記事の質の向上を図るべきだと思います。--Doraemonplus会話2017年2月13日 (月) 11:37 (UTC)返信

「目指すべきは目次か索引か」ほか 編集

この一覧が目指すべきは、ウィキペディアに存在する一覧記事を網羅的に収集・掲載すること(索引・インデックス)なのか、それとも数多ある諸一覧記事への案内ページ的な役割を担うべき(目次、TOC)なのか、はたまたこれらとは全く異なる性格のページを目指しているのか、どちらでしょうか。現在、一覧の一覧は目次の形式になっていますが、過去には#人名関係を除外しては?で、「一覧の一覧はウィキペディアの一覧を全て列挙したい…(中略)…ということが目的ではないでしょうか?」との意見もありました。また、#一覧など必要ないのでは?においては、「(前略)「一覧は目次である」と解釈すればいいのではないでしょうか。」との見方も示されています。他に、#全ての一覧の一覧の有用性・細分化案#記事の分割で、「全ての一覧を一覧にする有用性もまったく感じられません」との一言もありました。#記事の分割#一部転記の提案では更に、記事サイズの肥大化に対応するため、ジャンル別に一覧の一覧を分けることが提案・実行されています。以上の経緯から、索引よりも目次としての役割に期待されてきたことがわかります。これについて明確な合意は確認できませんが、この傾向を尊重したいと思います。

しかし、まもなく誕生から15年目を迎える本記事は、一覧記事の数の増加とともにサイズが肥大化し、一覧記事の総目次としても全体の見通しが悪く、使いにくい記事になってしまっているように思います。そこで、分類法(節構造)に日本十進分類法 (NDC) を導入した場合にどうなるか、一覧の一覧の改訂試案の作成に着手しました。NDCは図書分類法ですので、ウィキペディアの一覧記事を分類するには不都合もあるかもしれず、Category:主要カテゴリをベースにしたほうが、カテゴリとも連携できて、もっと上手くいくのかもしれません(その場合、分野ごとにCategory:コンテナカテゴリのようにすると大幅に整理できるのではないかと考えています)。前掲の試案を是非ご覧いただいて、ご意見をいただけたら幸いです。--Doraemonplus会話2017年2月16日 (木) 14:43 (UTC)返信

  情報 日本十進分類法 (NDC) は、秀逸な一覧の分類にも利用されています。--Doraemonplus会話2017年2月22日 (水) 10:50 (UTC)返信

  コメント 理想的には、全ての一覧記事を必ず関連するいずれかの(複数も可)分野・テーマ別の一覧記事に属させ、一覧の一覧(当記事)には、その分野・テーマ別の一覧記事のみを掲載するようにするのがベストだと思います。ここでいう「分野・テーマ別の一覧記事」とは、人名一覧映画の一覧地理関係一覧の一覧情報・通信・コンピュータ一覧の一覧のような趣旨の記事、いわゆる一覧記事の一覧を指します。「見やすく(可読性を維持)しつつ、このページから全ての一覧記事にアクセスできるようにする。」それが現時点で私の考える理想(一覧の一覧の総合目次化)です。これを実現するには、#プロジェクトやポータルでのノウハウを活かせないかでも触れたように、まず各分野・テーマに精通した編集者の皆様のご協力がカギになるでしょう。--Doraemonplus会話2017年2月28日 (火) 08:30 (UTC)返信

プロジェクトやポータルでのノウハウを活かせないか 編集

  提案 只今、一覧の一覧の改訂試案にて、一覧の一覧の分類を日本十進分類法 (NDC) によるものに再分類する作業をぼちぼち進めていますが、具体的にどの一覧記事を一覧の一覧に掲載するべき/しないでおくべきかについては、各専門分野に詳しい人でないと見極めがなかなか難しく、(私のような)その分野の素人が作ることに限界を感じつつあります。そこで、各分野のプロジェクトポータルの参加者の皆様にご協力をお願いし、ポータル等の運用で得た様々なノウハウを本一覧の編纂に応用していただきたいと思います。きっと、その方が現在よりも質の高い一覧の一覧を整備できるはずです。いま私の考える一番の理想は、スタブカテゴリのように、一覧の一覧の各分野の一覧を各プロジェクトやポータルごとに作業分担して、この一覧を整備・管理することです。--Doraemonplus会話2017年2月22日 (水) 10:50 (UTC)返信

  • (コメント)なんかいろいろ本末転倒な事になっていると思いますが、このページが作られた当時と違って現在はカテゴリが整備されこのページの有用性はかなり低くなっているものと思います。多大な労力を割いてカテゴリとは別にこのページをメンテナンスし続ける必要があるのかどうか疑問です。一覧の一覧が必要と考える分野があればその分野内だけで作り、必要と思わない分野の人達はカテゴリ整備だけで済ませるということでいいのではないかと思います。--Sureturn会話2017年4月9日 (日) 12:39 (UTC)返信
    •   コメント プロジェクトやポータルに管理を一部委任するという上記の提案はやや過保護だったでしょうか。しかしながら、このページはある程度は有益なページだと思います。実際、過去一年間に9万回近く閲覧された実績のあるページでもあることは事実ですから、今でも存在価値は十分にあるのだろうと推測します。それから、先程一覧の一覧#一覧のカテゴリ体系を追加したことで、カテゴリの長所もこの一覧記事に取り入れることが出来ました。英語版のWP:CLNの一部を引用した拙訳「カテゴリと一覧の比較」にも示されていますが、昨今のスマートフォンでの閲覧に適したモバイルビューでは通常記事にカテゴリが表示されないため、その代替手段としてこのような一覧記事を整備することは、決して無益なことではないでしょう。もしかすると、プロジェクトやポータルに参加している多数の利用者を巻き込んだ大掛かりな編集手法をとらなくても、個人個人で少しずつ進化させていけば十全なのかもしれませんね。最後になりましたが、Sureturnさん、コメントを下さり有難うございました。--Doraemonplus会話2017年4月11日 (火) 07:35 (UTC)返信

追加を希望する一覧記事の分類がわからないときのための参考情報 編集

当一覧に追加したい一覧記事があるけれど、どこに分類すればよいのかわからない!という方は、NDC Navi(大阪市立大学学術情報総合センター図書館情報学部門村上研究室による)がWeb上で利用可能で、調べることができます。同サイトでは、ブラウジングのほか、相関索引のキーワード検索もできます。ただし、データは新訂9版のものであることに注意してください(当一覧は新訂10版を採用しています!)。NDC新訂10版の改訂箇所は日本図書館協会分類委員会のウェブサイトで閲覧できます。なお、当一覧に掲載されている各一覧記事に紐付けしたNDCの分類記号(番号)は、概ねコメントアウトしてあります。これは当一覧を「ソースを編集」していただくと、ご覧になることができます。編集の際の参考にしてくださいね。--Doraemonplus会話2017年6月20日 (火) 09:09 (UTC)返信

Wikipedia空間への移動の提案 編集

以前に一度提案を行いましたが、改めてWikipedia空間への移動を提案したいと思います。このページを一覧記事として扱う場合は「『Wikipedia日本語版における一覧記事』の一覧」という性質であると思うのですが、そうした実社会からの有意な言及があるわけでもない、一Webサイトの中の一分類を専門に取り扱ったページが、果たして百科事典の一つとして特筆性を有するとは、いえないように感じます。となればページとして残存させるのであれば、やはりWikipedia空間への移動が適切なのではないか、というのが改めて現段階での判断です。--Miraburu会話 / 投稿記録 2022年7月5日 (火) 20:42 (UTC)返信

移動を実施しました。--Miraburu会話 / 投稿記録 2022年7月14日 (木) 09:36 (UTC)返信
プロジェクトページ「一覧の一覧」に戻る。