ノート:中海テレビ放送

最新のコメント:19 年前 | トピック:対話の終結について | 投稿者:Kawara

テレビ朝日米子支局について 編集

テレビ朝日米子支局って実際に放送されているんでしょうか? 220.220.237.65 15:38 2004年3月27日 (UTC)

このケーブルテレビ局のHPを見たら、そんなチャンネルは掲載されていませんでした。 残りのチャンネルはすべて掲載されています。無いものは、放送されてないのでしょう。なるとら

テレビ朝日米子支局・中海テレビ放送・鬼の里テレビ溝口は番組の相互配信などで業務提携しています。 DX0 06:09 2004年5月16日 (UTC)

1989年の開局当時、地元局の圧力で区域外再送信ができなかったため、苦肉の策としてテレビ朝日米子支局と提携してテレビ朝日系列の番組を放送する独自番組「山陰朝日放送」を放送することになったのです。後に郵政大臣(現在は総務大臣)による裁定で1995年6月にテレビせとうち(テレビ東京系列)・サンテレビ、10月に朝日放送(テレビ朝日系列)、1999年4月に瀬戸内海放送(テレビ朝日系列)、2004年7月に広島ホームテレビ(テレビ朝日系列)の区域外再送信が開始されました。 DX0 17:23 2004年6月11日 (UTC)

公式ページにもそういう記載は一切ありません。また、テレビ朝日米子支局にそういった能力はありませんし、そのチャンネルを作る事自身にも圧力はかかります。再送信を認める認めないは、再送信をされる側の許諾だけが必要であり、許諾しないのは地元局に配慮しての事です。もしもそのようなチャンネルを作るなら再送信許可の方が遙かに効率的です。テレビ朝日関連においては、かなりの虚偽記載が多く、あなたの信憑性を非常に疑問視しています。あなたの説明だけではなく、公的に証明できる物を要求します。Kawara 21:31 2004年6月11日 (UTC)

テレビ朝日米子支局は、鳥取・島根(但し、島根は東部・隠岐のみ。西部は広島ホームテレビのエリア。)のニュース取材と、将来の系列局設置を目的に設置されています。 また、朝日新聞・テレビ朝日は、中海テレビ放送・鬼の里テレビ溝口の株主でもあります。 そのため、テレビ朝日系列の番組が放送されないと問題が生じます。開局当時は区域外再送信ができなかったため、ケーブルテレビ局の自主制作番組でテレビ朝日系列のチャンネルを放送することにしたのです。 そのチャンネルは、全国ネットの番組をテレビ朝日から中継回線で伝送してもらい、それにテレビ朝日米子支局が取材したローカルニュースを中海テレビ放送で編集して、中海テレビ放送・鬼の里テレビ溝口に配信しています。 DX0 11:59 2004年6月13日 (UTC)

米子支局の存在は知っていますし、その説明ではありません。そのチャンネルが存在するというのを「あなたの説明」ではなく、公的なもの、たとえば存在を証明する公的なサイトのリンク先の記載などをお願いしています。少なくとも中海テレビ放送のサイトにそのようなチャンネルの存在は認められませんでした。そのチャンネルの「説明」ではなく、「証明」をお願いします。Kawara 00:33 2004年6月14日 (UTC)

衛星放送で東京のテレビ局を配信するなど荒唐無稽です。実際に小笠原と沖縄県の大東島向けに放送されていますが、それ以外は強力なスクランブルがかかっており、一切の視聴が認められていません。これは地元局への配慮があり、これらをクリアされなければ放送出来ません。また、STBについても公式サイトで一切告知が無く、テレビ朝日提携というのもDX0氏の説明以外に根拠が無く信憑性がありません。チャンネル一覧を載せる必要性も低いと思われ、いずれの項目においても納得できる根拠を明示するまで掲載は見合わせるべきです。Kawara 00:57 2004年6月22日 (UTC)

日本語.TVを利用すれば東京MXテレビを除く東京のテレビ局をリアルタイムで視聴することが出来ますよ。0wikipedian 07:49 2004年6月23日 (UTC)

STBは2004年6月1日放送開始を確認できましたが、BSデジタル放送のみです。(参考:中海テレビ放送公式サイト内のデジタル放送スタート!)CSや地上波についてはどのような根拠で書かれたのでしょうか?Kawara 06:02 2004年6月22日 (UTC)

(補足):2005年1月1日に岸本町・溝口町が合併して伯耆町となったため、鬼の里テレビ溝口は伯耆町有線テレビジョン放送に改称されています。Wikipolice 2005年2月27日 (日) 11:10 (UTC)返信

事実の削除について 編集

  • Kawara氏は「なお、当初はテレビ朝日系列は放送されなかった。(地元にはすでにテレビ朝日米子支局があったが、報道部門のみであり、しかも、テレビ朝日米子支局以外の地元局が区域外再送信の同意に反対したため。)」を「なお、当初はテレビ朝日系列は放送されなかった。」に書き換えていますが、なぜ、虚偽投稿でもないのに「(地元にはすでにテレビ朝日米子支局があったが、報道部門のみであり、しかも、テレビ朝日米子支局以外の地元局が区域外再送信の同意に反対したため。)」を削除する必要があるのでしょうか。テレビ朝日米子支局があることは事実であり、また、テレビ朝日米子支局以外の地元局が区域外再送信の同意に反対したのも事実です。そして、郵政大臣(現・総務大臣)による裁定でテレビ朝日系列が放送されるようになったのは、1995年10月1日と民放5系列では最後だったのです(テレビ東京系列は同年6月1日)。重ねていいますが、これらはすべて事実です。--Wikipolice 2005年2月25日 (金) 07:48 (UTC)返信
で、このCATVとそれはどういう関係があるんですか?一連の投稿で私は「番組政策能力のない支局は無関係」(すいません「政策」→「制作」ですね)と書いており、どう読まれると「事実ではないから削除した」と受け取られるのか、その点を明確に説明してください。Kawara 2005年2月26日 (土) 00:30 (UTC)返信
公式サイト-沿革によると、テレビせとうち(テレビ東京系列)・サンテレビの放送開始は1995年6月、朝日放送(テレビ朝日系列)の放送開始は1995年10月となっており、1989年11月の開局から6年の歳月を要しています。これは、テレビ朝日米子支局を除く地元局がに反対したため、郵政大臣(現・総務大臣)による裁定が出るまで時間がかかったことによります。なお、テレビ朝日系列は1999年4月に瀬戸内海放送が加わり、2局となっています。(但し、2004年9月3日開局の日南局は既存の放送エリアから離れた飛地で、日南町が岡山県・広島県に隣接していることから、サンテレビがなく、テレビ朝日系列も瀬戸内海放送・広島ホームテレビの2局となっています。)Wikipolice 2005年2月27日 (日) 11:05 (UTC)返信
これは」以降の解説文、「地元局がに反対したため」と「米子支局は賛成していた」とされる部分ですが、どのようにあなたは確認されたのかその方法と、そもそも日本海ケーブルネットワークの記事欄に番組制作能力の無いテレビ朝日米子支局の事を、なぜ記載する必要があるのかについての説明を書いてください。繰り返しますが私は虚偽投稿などとは一言も言っていません。Kawara 2005年2月28日 (月) 22:44 (UTC)返信

対話の終結について 編集

最終の発言から一週間以上待ってみましたが音沙汰がありません。少なくとも今までの書き込みをしてからWikipolice氏は十分な回答期間があったはずですが、書き込まれず、これは事実上の対話拒否にあたります。結果、Wikipolice氏は「合理性が無いものを無理に投稿している事」を結論とします。

十分な会話が出来なかったのは非常に残念です。もしも、いや多分今までの例から反論をされると思いますが、その場合は気ままに自説を唱えたり、中身のない反論を書かずに、まずは放置してある私から質問にだけにお答え下さい。それくらいは当然のマナーだと私は考えます。但し、「関連性の希薄さ」を指摘しているにもかかわらず、「事実の削除」など質問の内容に外れる回答は通常の対話拒否ではなく、混乱させる事を目的とした悪質な投稿と見なします。

ページ「中海テレビ放送」に戻る。