ノート:北京語

最新のコメント:5 年前 | 投稿者:CheeseburgerNerd

北京語? 北京話?

中国人自身は、「北京話」(ペイチンファ)といいます。決して、北京語とはいいません。
標準中国語では、「英語」(インユー)とか、「日語」(ルーユー、にほんごのことです。)のように、あるの言葉については、「~~語」を使います。逆に、方言などについては、「上海話」や「福建話」と「~~話」といいます。日本語の大阪弁も「大阪話」といいます。
ただ、日本人が、中国語文法などについて話す時、「北京話」とか「上海話」とは、普通言いません。(というよりも、私は未だかつてお目にかかったことがない。)多分、あるところで話されている言葉という意味で、「~~話」とは日本語では絶対にいえないからでしょう。Auf 07:39 2003年11月6日 (UTC)
方言としての北京話を強調したい場合は「北京枪」という言い方があります。こっちのほうが口語ではよく聞きます(じゃなかったら通常は普通話としか呼ばないので)

--CheeseburgerNerd会話2019年6月11日 (火) 01:02 (UTC)返信

ということは、日本語の百科事典としては、「北京語」が適切なのかな?
ところで、
>> 「日語」(ルーユー、にほんごのことです。)のように、ある
>> 言葉については、「~~語」を使います。
についてですが、Ribenhuaとも言いませんか? Rihuaとは言わないと思いますが。
# 私、「語」ってちゃんと発音できないので、電話などで
# 「有没有会講日本話的人?」と聞くことが多かったのですが、変なんでしょうか。
218.217.130.36 01:15 2003年11月7日 (UTC)

- 日本語はRiyü以外聞かないですね. Ribenhuaでも意味は通じますが.


日本語で「ペキンご(北京語)」と言った場合は広い意味の「北京官话」全体の事を指しますから 中国普通话も台灣華語も新加坡华语も北京土话も承徳方言も朝陽方言もすべて含みますよ。

もしそれらを含まずに 北京土话のことだけを日本語で言いたいなら「ペキンべん(北京弁)」とか「ペキンほうげん(北京方言)」などと言います。

普通話のことを「ペキンご」と言う日本人に対し よく「北京語と普通話は違う。普通話は北京語ではない」という中国人がいますが そういう人は日本語の「〜ご(語)」と「〜べん(弁)」の意味の違いを知らないだけですよ。

彼ら中国人だって 普通話は北京土話とは違うけど北京官話に含まれることは知ってますから、日本語の「〜ご」と「〜べん」の意味を覚えさえすれば 普通話も北京語であることをわかってくれるはずです。

ページ「北京語」に戻る。