大阪駅航空写真 編集

この画像はかなり古いものなので年代を併記すべきでしょう。航空(衛星)写真自体、Googleマップ(確認時点でこちらも多少古いですが)などでも見られますし、歴史的な資料としてであればともかく現在の大阪駅周辺を紹介するつもりであれば、古い画像しかないならわざわざ載せる必要もないように思います。118.6.229.38 2010年9月8日 (水) 08:01 (UTC)返信

118.6.229.38さんのおっしゃるように古い画像だと思います。年代を併記や新しい画像を掲載するべきでしょう。--まきまきねこ 2011年2月25日 (金) 16:32 (UTC)返信

国土画像閲覧システムでは、1985度の撮影が最新のようです。しかしながら、古い画像とはいえ、駅自体の位置は変わっていないので、大阪駅・梅田貨物駅・阪急梅田駅の位置関係を示す目的であれば、今の画像の中に文字でキャプションをつければ済むと思います。これは浜松駅周辺の例ですが、こんな感じ文字を入れた画像に変えるということではいかがでしょう。Cassiopeia-Sweet 2011年2月25日 (金) 16:50 (UTC)返信

「北梅田駅」の統合提案です。 編集

北梅田駅は、開業時に大阪駅と改札内で連絡することが発表されているので、記事を統合することを提案します。--27.85.205.81 2021年11月20日 (土) 11:16 (UTC)返信

2021年6月のノート:北梅田駅での合意に反するため差し戻します。—-Cho-ji会話2021年11月28日 (日) 05:52 (UTC)返信

たしかに、以前にノート:北梅田駅で転記提案が否決されています。しかし、この合意はあくまで転記提案に対する合意なので、今回の統合提案についての拘束力はありません。統合前の形に戻したいのなら、改めて分割提案をしてください。--27.85.205.100 2021年11月28日 (日) 06:11 (UTC)返信

一部転記は分割統合の一種なのでそれは屁理屈ですよ。過去にあれだけ揉めた件で、過去の議論について触れずに別の場所で提案を行うことは誠実な態度とは思えません。—Cho-ji会話2021年11月28日 (日) 06:23 (UTC)返信

賛成にせよ反対にせよ、何らかの提案に対する合意というのはその時点での合意に過ぎません。以前に議論に参加した方がその後もずっと活動を続けるという保証はないわけで、ある時点での合意がいつまでも拘束力を持つと考えるのは適当ではないでしょう。たしかに、統合提案の議論の場はノート:大阪駅であり、ノート:北梅田駅ではありませんが、北梅田駅の冒頭に告知のテンプレートは掲示しているわけで、Cho-jiさんを含めてどなたも反対されなかったから統合を実施しただけのことです。上にも書いたように、統合に反対ならば分割の手続きを踏んで元に戻されればよいと思います。私個人は、正規の手続きを踏んで統合したのだから統合は正当だと主張しているだけで、分割で元に戻すことに反対ではありません。したがって、自分で分割を提案するつもりはありませんが、他の方の分割の提案に反対するつもりはありません。--27.85.205.100 2021年11月28日 (日) 13:17 (UTC)返信

過去の議論を無視し、統合提案を提示してきっちり7日間で統合に踏み切り、それに対して「その時点での合意に過ぎない」といいきって反論を受け付けないというのはWP:MERGEPROPにある「もし統合した後から何らかの意見が表明された場合は、速やかに相手との議論に移り、合意形成に努めてください」という方針に反していると考える次第です。前回議論から1年ほどしか経過しておらず、加えて過去の状況から大きな変動があるとも考え難いことから、差し戻しました。--Bsx会話2021年11月28日 (日) 22:45 (UTC)返信
  補足 前回の議論で「2020年夏までに(事業基本計画の変更の)法的手続きがなされることが自明」と申し上げていますが、現在までその手続きが行われた形跡がありません(仮に行われていたとしてもそれを確認する術がありません)。この点の変更が確認されるまでは分割存置を続けるべきではないかというのが当方の意見であることは念のため表明しておきます。--Bsx会話2021年11月28日 (日) 22:49 (UTC)返信

  BSXさんご指摘の「もし統合した後から何らかの意見が表明された場合は、速やかに相手との議論に移り、合意形成に努めてください」についてのコメントです。私としては統合「」に議論をして合意形成をすることを拒否しているわけではありません。Cho-jiさんにしてもBsxさんにしても、議論なしに正規の手続きに従って行った統合を取り消されるので、「それはちがうでしょ」と主張しているにすぎません。合意形成については、私以外の方が分割して元の形に戻すことに合意されるのなら、あえて反対するつもりはありません。先に「自分で分割を提案するつもりはありません」と書きましたが、お二人(あるいはその他の方)が分割提案をされないのなら私の方であらためて分割提案をして再度議論の場を作ってもよいと考えています。どうされますか?--27.85.205.84 2021年11月29日 (月) 15:48 (UTC)返信

現状、貴殿の提案に賛同する人は現れておらず、168時間経過後の手続き後に異論を唱える者が2名いる状態です。WP:MERGEPROPに従えば、1週間は経過しているものの、過去の議論の存在を踏まえれば「分割するページの数や扱う内容の大きさに比例して、周知徹底のための期間は長く取るのが望ましい」とありますし、貴殿が提案されるのは「分割提案」ではなく「統合提案のやり直し(継続)」です。--Bsx会話2021年11月29日 (月) 23:10 (UTC)返信
既に議論停止から1ヶ月以上経過しており、現状反対意見しかない状態です。もう統合提案をしない方向で終了してもよろしいのではないでしょうか。--hyg会話2022年1月2日 (日) 01:58 (UTC)返信
  終了 議論が完全に停止しており、これ以上進展が見られない為統合提案を終了させていただきます。--hyg会話2022年1月17日 (月) 06:30 (UTC)返信
貴方は提案者でもない上,終了するのは時期尚早すぎます。--Train earth urban会話) 2022年5月5日 (木) 07:03 (UTC) 終了済の統合提案の為無効 --hyg会話2022年6月16日 (木) 02:21 (UTC)返信
  賛成 大阪駅の地下ホームになるわけですから当然「北梅田駅」の頁は「大阪駅」の頁へ統合すべきです。--Train earth urban会話) 2022年5月5日 (木) 07:03 (UTC) 終了済の統合提案の為無効 --hyg会話2022年6月16日 (木) 02:21 (UTC)返信
  コメント 2022年1月から(統合提案に対する)議論が停止しており、それを再提案するのであれば、同じセクションではなく、改めて再提案を行うべきでしょう。ちなみに当方としては、これまでの議論から状況に変化がなく(ノート:北梅田駅参照)、加えてJR西日本地震が現状において当該ホームを「大阪駅」と一意的に称していないことを踏まえれば、WP:MERGEPROPにおける「同一の概念や事物に関して、不注意などにより、別名でページが作られた場合」には(現時点で)該当していないと考える次第です。--Bsx会話2022年5月5日 (木) 08:00 (UTC)返信
JR西日本は既に名称を「大阪駅」に決定しています。「大阪駅 (地下プラットホーム)」への改名する案も出ていますが,(同一会社の)同一駅なのに頁が分かれるというのもおかしな話なので統合が最も現実的であると思います。どちらにしろ「北梅田駅」の名前のままでいい筈がありません。反対するのであれば対案なり道筋を示すべきであり,反対されたまま議論が停止すること自体おかしいです。--Train earth urban会話2022年5月5日 (木) 09:06 (UTC)返信
既に道筋は示しています。端的に言えば「(事業基本計画の変更の)法的手続きがなされ、JR西日本が一意的に当該ホームを『大阪駅(の地下ホーム)』と称する」ようになれば統合或いは解明の道筋は見えてくるでしょう。現時点で(いわゆる)北梅田駅を「大阪駅」と称するとしているのは2020年3月の報道発表とそれに付随した記述のみと言っても差し支えない状況と考えるところであり、時期尚早と考えるところです。--Bsx会話) 2022年5月5日 (木) 09:42 (UTC)一部加筆--Bsx会話2022年5月5日 (木) 09:45 (UTC)返信
なら,もう少し様子見ということします。--Train earth urban会話2022年5月5日 (木) 10:05 (UTC)返信

  返信 (Train earth urban氏宛) - 当議論を議論終了と判断を下した者です。Wikipedia:統合提案#このページへの記載のガイドラインによると、議論停止から1か月経過した場合は議論の終了とみなせると記されており、議論の終了は時期としては全く問題がありません(むしろ前倒しも可能であった)。User:Bsx氏も言及されていますが、あくまでも11/20に行われた統合提案が情報不足で時期尚早と見なされ議論が続かず終了しただけに過ぎず、今後同様の提案を行えないというわけではありません。ただ、再度同じ議題を議論する場合は新たに統合提案を提出するべきというだけです。また、Wikipedia:ページの分割と統合#統合提案の告知が不足しているように見えますし(具体的にはWikipedia:統合提案に提案内容を記載して呼び掛けの部分が既に除去されており当該の記述がどこにも無い)、どのみちこのまま旧提案のまま続けるのは不可能と判断しましたのでコメントは取り消しとさせていただきました。 --hyg会話2022年6月16日 (木) 02:21 (UTC)返信

分割提案です 編集

2021年11月28日に私自身(可変IPなのでIPが変わっていますが、文脈からわかると思います。)が行った統合を取り消して元の形(大阪駅北梅田駅)に戻す「分割」の提案です。統合後分割時までに行われた加筆については、分割後の記事に反映させるというのが原案です。Bsxさんは統合に賛成する意見がないので#「北梅田駅」の統合提案です。での議論は終了していないとお考えのようですが、統合提案については「反対がない」状態が1週間継続すれば合意が成立したことになるので、統合をした時点で議論は終了しています。(Cho-jiさんにしてもBsxさんにしても、統合に反対なら、なぜ統合提案から1週間以内に反対されなかったのでしょうか。)先にも書いたように、Bsxさんが提示された文章はあくまで「統合」の議論に関するものです。これも先に書いたように元に戻すこと自体について反対はしていません。統合提案についての合意が成立しているので、この合意を覆すのならば新たな提案をしてくださいと主張しています。私自身は「統合」した方がよいと考えますが、現時点での合意を確認するための議論の場としてこの提案をします。--27.85.205.27 2021年11月30日 (火) 01:01 (UTC)返信

(補足です)私自身で分割の作業をするつもりはありません。1週間を経過した時点で反対がなくて一応合意が成立していても、どなたも分割の作業をされないようならば、いつまでも提案が継続した状態が続くことを避けるために私自身が分割提案に反対します。--27.85.205.27 2021年11月30日 (火) 01:23 (UTC)返信

(補足の補足です)周知期間として1週間では短すぎるとお考えならば、その旨ご提案いただければ、もっと長い期間でもかまいません。また、議論が継続している間は「反対」をするつもりはありません。--27.85.205.27 2021年11月30日 (火) 01:29 (UTC)返信

  コメント(統合提案前の状態に戻すことに賛成) 提案されているIPの方が頑なに統合提案の議論継続を拒否しておいでですのでこちらにコメントしますが、「分割」ではなく「統合提案の前の状態に戻す」ことを前提に「賛成」票を投じます。なぜ1週間以内にコメントしなかったのかとの仰せですが、一言で言えば「気づかなかった」としか言いようがありません。きちんとした議論の上での統合をお望みならばノート:北梅田駅にて議論を行うべきでしたし告知もすべきだったと考えますが、議論を行う場所を変え「(前回の議論内容は)今回の統合提案に拘束力はない」と嘯き、ちょうど1週間経過後にすぐに統合作業に移り、その後の再議論を拒否する態度は好ましいものとは言えません。先のコメントの繰り返しになりますが、前回の議論で「2020年夏までに(事業基本計画の変更の)法的手続きがなされることが自明」と申し上げていますが、現在までその手続きが行われた形跡がなく(仮に行われていたとしてもそれを確認する術がありません)。この点の変更が確認されるまでは分割状態で存置すべきというのが当方の意見です。--Bsx会話2021年11月30日 (火) 05:21 (UTC)返信
  返信 そもそも議論を拒否する態度をとっている時点で、1週間経過のルールを都合よく解釈した荒らしとしか言いようがありません。議論になりそうもないですし、統合提案前に差し戻しでいいでしょう。差し戻し後の北梅田駅に対して移動保護をかけることも検討してはいかがでしょうか。--ふみきり会話2021年11月30日 (火) 13:07 (UTC)返信
  私としては必ずしも統合に反対の立場ではありませんが、北梅田駅なにわ筋線開業時に南海も使用する予定で、南海側の駅名が決まっていないのに大阪駅に統合してもよいのかという問題があるのにそれを解決しないまま統合してしまうのは些か乱暴だと思います。また、1週間というのはあくまで合意が成立しているか否かを判断する目安であり、1週間たったから合意が有効だとか無効だとか論じること自体がナンセンスです。今回のように統合後に複数人から異論が出るなら明らかに合意は成立していません。IP氏の行為はWP:悪用WP:BUROに反します。--新幹線会話2021年11月30日 (火) 17:38 (UTC)返信

  報告 IP氏が議論に参加せず編集を継続しているようなので、Wikipedia:保護依頼#大阪駅・北梅田駅を提出しました。--Cho-ji会話2021年12月3日 (金) 21:59 (UTC)返信

  コメントふみきりさんの「1週間経過のルールを都合よく解釈した荒らし」というご見解について。1週間という期間は確かに周知期間としては短いのかもしれません。しかし、「1週間」というルールが長い間変更されずにいるのはそれなりの意味があると思われますし、このルールが不適切だとお考えならばルールの変更を提案されればよいだけのことでしょう。Bsxさんが1週間以内に反対されなかった理由として書いておられる「気づかなかった」というのはわかりますが、「気づかなかった」ということ自体「北梅田駅」や「大阪駅」の編集にあまり興味をお持ちでなかったということを示しています。それと、「気づかなかった」のか「統合に賛成だから反対意見を書かなかったのか」はWikipediaのシステム上ご本人以外にはわかりません。 「分割」と呼ぶにせよ「統合の取り消し」と呼ぶにせよ現時点で「分割」に反対の方はおられないようなのに、Cho-jiさんがなぜ強引に元に戻そうとされるのか疑問に感じています。厳密に言うとCho-jiさんの行為はこのセクションの議論を妨害していることになるような気もしますが、このセクション議論すること自体に反対しておられるわけではないようなので、取り消すことは止めにしておきます。--27.85.205.97 2021年12月4日 (土) 01:05 (UTC)返信

この議論の最中に、統合状態が続く前提で大阪駅の内容編集を行われている(参考)時点で貴殿の行為にある種の悪意を感じたのは私も他の皆様と同様です。Cho-ji氏の行為については(IP氏の「分割提案」から1週間は経過していませんが)ここまで意見を提示した(IP氏を除く)全員がそもそもの統合提案の不備を指摘しており、手続きに同意するものです。--Bsx会話2021年12月4日 (土) 02:40 (UTC)返信

  コメント IP氏の統合処理に異論が出てから明日で1週間が経過し、差し戻すべきという意見が多数のため、「統合の差し戻し」で結審という扱いで良いかと。IP氏がこれ以上統合を強行することがないならばもはや議論のテーブルにつかせる必要はありません。--新幹線会話2021年12月4日 (土) 02:34 (UTC)返信

  コメント ふみきりさんも認めておられるように、ルールにのっとって統合の手続きをおこなっただけのことで、手続きに不備があったとは考えていません。2020年にノート:北梅田駅で一定の合意があったことは認めますが、あくまでも合意の内容はふみきりさんが一部転記の提案をされたのに対して「一部転記しない」ということで合意が成立しているだけで、議論の中で参加者が主張したことすべてに合意が成立したと考えるのは無理があります。このセクションの議論については私が提案してから1週間反対がなければ(基本的に)元に戻すことに私は最初から合意しているわけです。告知ということでいうと、これから反対する方が出て来る可能性も理論上はありうるわけで、きっちり1週間を経過するまで待てばルール上すっきりします。なお、分割提案の期間中に大阪駅に変更を行ったことを問題としておられるようですが、新幹線さんも同様に編集をしておられるのにそちらを問題にされないのはなぜでしょうか。--27.85.205.141 2021年12月4日 (土) 03:50 (UTC)   コメント 補足です。Cho-jiさん以外の方は皆さんノート:北梅田駅の議論に参加しておられるので、色々「思い」がおありなのでしょうが、Wikipediaは基本的に匿名の利用者が編集を行っているので、「思い」は切り捨てて結論だけが合意内容であると考えないと話が進みません。統合や分割のルールもそのことを前提として作られていると思います。--27.85.205.141 2021年12月4日 (土) 03:57 (UTC)返信

  コメント さらに補足です。Bsxさんが指摘しておられる編集で私が追加した画像は、元々北梅田駅で使われていた画像です。北梅田駅ではテンプレートの中にあり、「統合」の際に間違って消してしまったので復活させたに過ぎません。--27.85.205.141 2021年12月4日 (土) 04:07 (UTC)返信

  コメント 念のため、分割ではなく統合提案の議論が継続しているという扱いで処理する場合のことを書いておきます。Wikipedia:ページの分割と統合#統合提案の告知によると「反対意見があり議論が始まったものの、結論が得られないまま議論が途中で止まってしまった場合は、利用者の意見を引き続き受け付けるためにも統合提案のテンプレートは貼り続けることになりますが、議論が止まってから(最後の意見の投稿日時から)1か月以上経過した場合は統合提案自体が消滅したものとして、統合は行ないません。」となっています。ご確認ください。--27.85.205.141 2021年12月4日 (土) 04:26 (UTC)返信

  コメント 貴殿が 2021年11月28日 (日) 05:42 (UTC) 以降、「統合提案の理由」に全く触れず、統合・分割の手続き論に終始しておられること(統合提案の理由等の追加説明が一切ない)に強い違和感を感じる、とだけ申しておきます。--Bsx会話2021年12月4日 (土) 16:03 (UTC)返信

  コメント Bsxさんがご自身の思いを書いておられるので、私も思いを書かせていただくと、私が「統合」を実行した2021年11月28日 (日) 05:42(UTC)の時点では、「統合提案」について反対はもちろんのことコメント一つなかったわけです。Cho-jiさんはその直後といってよい 2021年11月28日 (日) 05:55‎(UTC) に私の「統合」を差し戻しておられるので、当然大阪駅あるいは北梅田駅に私が貼った「統合」の告知はご存じだったはずで、Bsxさんと違って、そのことについて説明せずに、このセクションでの議論が継続している途中で強引に「分割」を実施したり、Wikipedia:保護依頼をされたりされるのは困ったものだなと思います。(Cho-jiさんはWikipedia:保護依頼に「議論の場につかせる」と書いておられますが、そもそも議論の場としてこのセクションを作成したのは私です。分割にせよ統合にせよ部分転記にせよ、基本的に「全員一致」で細かい議論は必要ではないですし、統合に反対の方を説得したいとも思っていないので、このセクション作成以前に私が書いたこと以外に新しい説明を書く必要はないと思います。)最初に書いたように、これはあくまで私の思いに過ぎないので、具体的に何かをするつもりはありません。ただ、Bsxさんご指摘の通り、私は「手続き」にはこだわっているので、今後の手続きについてはきっちりルールに従って行っていただきたいと思います。--27.85.205.39 2021年12月6日 (月) 12:03 (UTC)返信

  返信 一言で言えば「手続き論を拡大解釈している」ようにしか見えません。統合提案から7日間(168時間と言い換えてもいいかもしれません)経過して無反応だったことをもって統合を実行するのはWP:MERGEPROPの一部分だけみれは適正な措置という人もいるのかも知れませんが、実際にWP:MERGEPROPの全体を読めば、そういった解釈はある種の杓子定規であると言えるのではないでしょうか。繰り返しますが、「今後の手続きについてはきっちりルールに従って行っていただきたい」とおっしゃるのであれば、そこに書いてある全文をお読みいただき、その文言の趣旨を適切に汲み取ることを希望します。--Bsx会話2021年12月6日 (月) 23:04 (UTC)返信
  コメント ウィキペディアの方針には「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは規則主義ではありません」というものがあります。IP氏は「方針の字面の解釈に固執するあまり、方針の原理原則を損なうことをしないでください。」に反していると私は判断します。「私は「手続き」にはこだわっているので、今後の手続きについてはきっちりルールに従って行っていただきたいと思います。」などその最たるものではないでしょうか。--Cho-ji会話2021年12月7日 (火) 00:48 (UTC)返信
  報告 特にノートページで動きが無いようですが、既に統合前の状態に差し戻しされていることを代わりに報告いたします。(既にこの分割提案は解決しているものとします) --hyg会話2022年1月2日 (日) 01:58 (UTC)返信

「大阪駅開発プロジェクト」の移動を提案します。 編集

「大阪駅開発プロジェクト」は、記事内容から見て2022年現在完成していると思います。そこで、セクション「大阪駅開発プロジェクト」をサブセクションにして「歴史」セクションの最後「開業後の推移」と「年表」の間に移動することを提案します。--27.85.205.58 2022年3月18日 (金) 09:33 (UTC)(移動場所を変更しました。--27.85.205.58 2022年3月18日 (金) 09:38 (UTC)返信

一言で言えば「現状維持が妥当」と勘案します。既に完成したプロジェクトであっても、例えば内容の整理を行って単独の節として量的に不適当になったので歴史節に組み込むとかならともかく、現状のまま節構成だけ弄るのはいかがなものかと思いますし、類似事例は私の知る限り博多駅などいくつか存在すると思っています。--Bsx会話) 2022年3月19日 (土) 15:00 (UTC) 誤字等修正--Bsx会話2022年3月20日 (日) 00:52 (UTC)返信

量的な観点からの提案ではなく、全体の構成の観点からの提案です。このセクションが下の方にあるため、今後の計画について記載している大阪駅#今後の予定の印象が弱くなってしまっているように思うのですが、そう思われませんか。--27.85.205.58 2022年3月22日 (火) 07:25 (UTC)返信

駅の(完了済みの)大幅改修の記述をどこに書くかについてはプロジェクトでも定まっていないように思いますし、大阪駅に限った話でもないので、プロジェクト‐ノート:鉄道/駅で話し合うべき案件だろうと思います。というわけで、プロジェクトの方に提起されてはいかがでしょう。--Bsx会話2022年3月22日 (火) 08:51 (UTC)返信

  報告 「大阪駅開発プロジェクト」にあわせて「今後の予定」の位置も変更しました。Bsxさんは「プロジェクト→編集」という順番でお考えのようですが、「プロジェクト」はあくまで編集の補助のためにあるものなので、逆に「編集→プロジェクト」という順番で考えるべきであり、現在大規模改修の位置が駅によって違っているのは無理にそろえる必要がなく、プロジェクトで議論する必要がないことを示しているのだと思います。--27.85.205.187 2022年3月22日 (火) 19:00 (UTC)返信

半保護編集依頼 編集

大阪駅#のりばのすぐ上(『新しい改札口「連絡橋口」の使用が開始された』の後)に以下の文章の追加をお願いします。

2022年12月1日JR西日本は地下プラットホームの開業と同時に開業する2つの改札口の内、うめきた地区内の地下1階に開業する改札口の名称を「うめきた地下口」と、同改札口と[[大阪市道九条梅田線]]を潜る地下道で結ばれ、[[大阪市道南北線]]の延長である大阪市道大阪梅田線の西側に面し高架プラットホームと直結する改札口の名称を「西口」とすることを発表した<ref>[https://news.yahoo.co.jp/articles/4bd96a7de173ed9fc6a72c41b33f9def4f722678 JR大阪駅、新改札口の名称決定 「うめきた地下口」と「西口」に|YAHOO!ニュースJAPAN]</ref>。

--南梅田会話2022年12月2日 (金) 12:32 (UTC)返信

  終了 私自身でも加筆しましたが、この記事は移動にのみ全保護となっていて、編集に関してはいずれの保護もなされていないため、依頼は無効とします。もし、さらなる加筆を行いたい場合はご自身でお願いします。また、ヤフーニュースを出典として扱うのはWikipedia:出典を明記する#代替配信サイトへのリンクに触れるので、直接各新聞社のサイトにリンクするようにしてください。--泳げないウミガメ会話2022年12月2日 (金) 15:05 (UTC)返信

「大阪駅開発プロジェクト」の分割を提案します。 編集

サブセクション「大阪駅開発プロジェクト」を分割して別記事にすることを提案します。提案理由はサブセクションとしては情報量が多すぎるので、せっかく収集した情報を削ることなく「大阪駅」全体のバランスを取るためです。新記事名としては「大阪駅開発プロジェクト」を提案しますが、それ以外の名称でもかまいません。また、他のサブセクション等を加えて更に大きな別記事を作成する提案にも反対しません。なお、この提案は「北梅田駅」を「大阪駅」に統合したくないという個人的希望とも関係していますが、あくまで別提案なので直接関係しているわけではありません。--南梅田会話2023年3月21日 (火) 08:07 (UTC)返信

  賛成 賛成します。--トレインファン会話2023年3月25日 (土) 15:17 (UTC)返信
  賛成 方向性としては賛成です。その上で、分割する記事を「大阪駅再開発事業」として、21世紀に入ってから動いている橋上駅舎の設置やうめきた地下駅の事業を俯瞰的に解説する内容としてはいかがでしょうか。北梅田駅を本項目に統合する提案も別にありますが(ノート:北梅田駅#大阪駅への統合提案(3回目))、そちらで懸念されている記事量の肥大化に対しても、ある程度の調整が図れると思います。--靖太郎(やすたろう)会話2023年3月26日 (日) 07:19 (UTC)返信
  賛成 --Nisiguti会話2023年5月27日 (土) 04:44 (UTC)返信

  返信 (靖太郎さん宛) ご提案の件については、とりあえず私の案で分割をして、その後改めて改名・一部転記・統合などの提案・議論を行うという作業手順が良いのではないかと思うのですがいかがですか。--南梅田会話2023年3月30日 (木) 03:31 (UTC)返信

現状大阪駅に関しては、再開発によるターミナルビルの大阪ステーションシティだけではなく、梅田地区の鉄道駅大阪駅周辺バスのりばなど多くの関連する記事が存在しています。段階を踏んで検討するということも考えられなくはないですが、無造作に関連する記事が乱立・再編されることは避けた方がいいと思っています。そのため、分割する前にどのような記事として分けるのか、広く合意を形成しておいた方がいいのではないかと考えています。(この点に関しては、他の利用者からも積極的にご意見いただけますと幸いです)--靖太郎(やすたろう)会話2023年3月31日 (金) 11:04 (UTC)返信
  •   分割しました。内閣人会話2023年4月4日 (火) 09:51 (UTC)返信
  •   コメント 靖太郎さんのご意見は「条件付き賛成」=「原案に反対」と考えるほうがよいように思います。靖太郎さんは「分割する前にどのような記事として分けるのか、広く合意を形成しておいた方がいい」とお書きですが、私の提案は「サブセクション大阪駅#大阪駅開発プロジェクトそのまま新記事にするという単純なものなので「広く合意を形成する」のにはこの案のほうがよいように思います。(「総論賛成、各論反対」という言葉もあるようで、細かな議論になると合意は難しくなるように思います。)最初の提案にも書いておいたように「他のサブセクション等を加えて更に大きな別記事を作成する提案にも反対しません」が、靖太郎さんが書かれたような私の案と違う提案のまとめ役をするつもりもありません。今後靖太郎さんをはじめとする方が「私の案と違う提案のまとめ役」をされるかもしれないので、提案を取り下げることはしません。繰り返しになりますが「他のサブセクション等を加えて更に大きな別記事を作成する提案にも反対しません」ので、どうぞご自由に議論をお進めください。--南梅田会話2023年4月6日 (木) 22:07 (UTC)返信
  • 提案の補足です。私の提案は大阪駅#大阪駅開発プロジェクトに現在貼られているTemplate:更新に対する一つの回答でもあります。つまり「このプロジェクトはすでに終わっていて過去の歴史になっているので、新しい情報を加筆する必要はない」ということです。--南梅田会話2023年4月6日 (木) 22:23 (UTC)返信
    基本的な考えとしては、大阪駅にかかる解説を見通しよくするために、適宜記事を分けることには反対しません。私が出したのも一案であって、それにこだわるつもりもありません。ただし、関連する記事が乱立と再編を繰り返すことは避けるべきということです。
    最近の議論の中でも、「『大阪駅の歴史』を分割した方がいい」あるいは「うめきたの経緯については独立した記事になるぐらいの情報量がある」といった意見を目にした記憶があります。そのような中で拙速に分割すれば、また近いうちに分割をやり直すレベルの対応が必要になるかもしれない、との懸念から意見させていただきました。
    提案の内容で分割されることを止めませんが、大阪駅#大阪駅開発プロジェクトが〈一旦という形になったとしても〉単独の記事にする内容のものである、ということについての合意は確認していただきたいと思います。--靖太郎(やすたろう)会話2023年4月7日 (金) 03:18 (UTC)返信
  •   終了 4/7を最後に議論が停止しており、5/27のNisiguti氏による賛意についても5/27以前の議論に対しての意見表明がない為、議論停止による分割提案の消滅として一旦終了します。分割を進めたい方は、本提案での意見を踏まえ、方針を明確化した上での再提案と、分割完了までのファシリテーションをお願いします。--不燃会話2023年6月12日 (月) 22:28 (UTC)返信
ページ「大阪駅」に戻る。