ノート:天海

最新のコメント:12 年前 | トピック:明智光秀の記事の統合について | 投稿者:Longlongsummer

[1]のコピペらしいですね。0null0 06:36 2004年3月25日 (UTC)

該当ページには(C)が表示されています。0null0 06:43 2004年3月25日 (UTC)

確認しました。コピペに間違いないですね。topページで「転載禁止」となってます。HassY 06:48 2004年3月25日 (UTC)

↓の説について 編集

どうも客観的記述に思えなかったため、本文からノートに移動させていただきました。「絶対にありえない」「誰の目にも明瞭」などという表現は問題がありますので…。第一、明智秀満の生年が「1536年」だと確定できる史料は何なのでしょうか(1557年説もあるんですが)?--松茸 2006年5月26日 (金) 11:38 (UTC)返信

(この部分にあった移動記述は削除しました)1536年、1537年などとする史料が提示されたため、取り敢えずその件は終了としておきます。説の客観性についても、文章表現を直すことで良くなったかと。--松茸 2006年6月3日 (土) 08:36 (UTC)返信

通り名 編集

「黒衣の宰相」って崇伝のことでは???オレの勘違いならいいですが・・・

フィクションにおける天海 編集

「裏付ける資料が何一つ発見されていない」ものを掲載するのは、いかに「フィクション」と断ったとしても、百科事典として適当ではないのではないでしょうか。ちなみに、遠山景玄の実在性の根拠は、寛永諸家系図伝にあると考えますが、そこで景玄=明智秀満である必然性は何もないどころか、同一人物だとすると景玄の前後における遠山明知氏の相続が著しく不自然になってしまいます。なので、とりあえず(↓)をノートに移動します。--以上の署名のないコメントは、211.3.112.112会話/Whois)さんが 2006年11月5日 (日) 07:11 (UTC) に投稿したものです。返信

→→「裏付ける資料が何一つ発見されていない」というのは松茸さんの意見ですか。この問題については明智秀満のノートを参照ください。天海の部分は、いずれにしても書き直したいと考えます。何か反論があれば、ここに意見を書いてください。松茸さんと一度じっくり議論したいと考えております。Hironaga 2009年1月27日--以上の署名のないコメントは、61.23.223.98会話/Whois)さんが 2009年1月27日 (火) 12:16 (UTC) に投稿したものです。返信

署名を補填しておきましたが、上記のIP氏の発言は私じゃないですよ。会話ページへの書き込みを読んだ限りでは、誤解しているような風に思われますので、一応書いておきます。ちなみに私個人としては特に天海と秀満の結びつきを否定するつもりはありません。--松茸 2009年1月27日 (火) 12:52 (UTC)返信



  • 以下は参考意見(実証できていないため、こういう説もあるという紹介に留める)
それともうひとつ天海の出自をうかがううえで重要なものは、その用いた2つの家紋、「丸に二引き両」と「三宅輪宝」である。光秀に近い人物で1536年生まれ、かつその2つの家紋を用いる人物は特定できる。最初遠山景玄(かげはる)と名乗り、次に母方を継いで三宅弥平次と改め、さらに光秀の娘婿となって名乗った明智秀満である。景玄の父遠山景行は、明知遠山(岐阜県恵那市明智町を本拠)第12代当主で、それ以前は明智光安とされていた人物である。景行は、第11代遠山直景大永年間、北条早雲に仕えるために江戸へ出たあとを継いだのである。明知遠山氏は、景玄の弟の利景が継ぎ、その分家筋から遠山の金さんこと遠山景元が出ている(ただしこれには異説がある)。
天海が遠山景玄/三宅弥平次/明智秀満であったことは、その取り巻く人物からも頷ける。まず、従兄弟となる斎藤利三の娘お福(春日局)との関係はよく知られているとおりである。天海が祈願所として家康に推挙した浅草寺の住職忠豪和尚は、明知遠山第11代直景(江戸城代)の子である。春日局と同僚官僚で同じく天海を師と仰いだ英勝院もその江戸城代の遠山氏の出であり、天海が天正18年に川越北院に入ったときの川越城大道寺政繁の妻も同じく遠山氏である。また、徳川関東移封後、川越を長く本拠とする酒井忠利の妻(三河足助城鈴木重直の娘)は、景玄の弟利景の妻の姉妹(実際には義理の姉妹で、光秀の娘=秀満の妻の可能性も残されている)である。
ただしこれらについては、それを裏付ける資料が何一つ発見されていない。
なお、明智秀満の生年は、『明智軍記』あるいは『細川家記』によれば、1535年あるいは1537年と記されている。旗本遠山氏の記録である『明智年譜』では、遠山景玄の生年は1536年ころと推定できる。川中島の戦いが行われていた時代、東美濃は遠山景行、小里光明が武田氏さらには織田氏を見方にして斎藤氏に対抗していた。したがって、景行の子の景玄が信玄に仕えていたことは十分考えられる。

出自について 編集

フィクションについてはずいぶんと詳しくかかれていますが、会津出身説については余りに軽視しすぎではないですか?何ら根拠がないフィクションよりは疑わしくとも史料が残されている説について文字を費やすべきと思いますが。--61.206.106.29 2008年9月5日 (金) 06:19 (UTC)返信

天海の歌 編集

知られているそうですが、どんな歌でしょうか。歌ったということは和歌ではないのでしょうか。また、天海が「家紋」を使用したということですが、天海の使用した品についている紋なのでしょうか。寺には寺紋や装飾として用いる紋もありますが、混同の恐れはないでしょうか。--模様砂漠 2009年2月9日 (月) 12:15 (UTC)返信

作品節 編集

天海を理解する上で役に立つとは思えません。節ごと除去することを提案します。--Arawodas 2009年5月22日 (金) 02:15 (UTC)返信

明智光秀の記事の統合について 編集

ページ「天海」に戻る。