ノート:算数

最新のコメント:7 年前 | トピック: 算数の英訳語について | 投稿者:炎のさだめのクリス

2003年10月 編集

算数の話ではないんですが、中学や高校の数学も、このようなものを作るのはどうでしょうか。数学からは、個々の記事にたどり着くまで結構手間がかかりますから、こういうものがあると数学にあまり詳しくない人にも項目が探しやすくなるのではないのかなあ、と思いまして。Tarosan 09:15 2003年10月24日 (UTC)

Wikiのプロジェクトで教科書関連がなかったでしたっけ?とふと思ってしまいました。0null0 09:19 2003年10月24日 (UTC)

学習内容(文章題)について 編集

学習内容の文章題で、 「小学校の授業で扱われることはまれだが、中学入試などではよく出題される。」 とありますが、扱われることがまれ(=扱わない場合がある)な内容が、学習内容に記述されていることに違和感がありますが、如何でしょうか?必ず扱われる内容と、発展的な内容に分けて表示したほうがすっきりすると思いますが。--青バラ乗り 2006年9月27日 (水) 10:13 (UTC)返信

まことに同感です。指導要領をなぞるか、NEXTにリンクするかで足りることです。 この記述その他によって中学入試の算数いわゆる受験算数の記述が0から、マイナスになったものと考え、もう少し、受験算数のプラス面について考えていただきたい、お伝えしたいという思いが募りました。--Yoimondai 2006年10月19日 (木) 12:20 (UTC)返信

形式陶冶説 編集

形式陶冶が一方的な記載ではないかとの疑問が提出されています。よってこの項目にも{{正確性}}を貼らせていただきました。当該項目のノートをご覧ください。--NekoJaNekoJa 2006年10月19日 (木) 11:35 (UTC)返信

記述した者です。 ご指摘ありがとうございます。 形式陶冶説の項目はぜひ必要と思う一方、まだできていません。それで、自説に必要な部分を記述いたしました。どうぞ、添削のほどを熱望いたします。 申し訳ありませんでした。--Yoimondai 2006年10月19日 (木) 12:28 (UTC)返信

私は教育を専門としておりませんので本質的な添削はできませんが、形式面でいくつか指摘させていただきます。まず一つは、ウィキペディアは「自説を開陳するだけ」の場所ではないことです。「有力な説を有力さに応じて」記載することが望まれています。もう一つは、自分の記述を支えるだけの根拠(出典)が望まれているという点です。現在の状況ですと、形式陶冶関係の部分は削除されても仕方がないのだとご理解ください。そこで、是非根拠を加筆していただきたいのですが、加筆すべきなのはこの項目ではなく、まず形式陶冶の方です。そちらを確立すれば、自動的にこちらの説も根拠のある記述になります。折角の教育心理学的記載なので、よろしくご加筆ください。--NekoJaNekoJa 2006年10月20日 (金) 08:43 (UTC)返信

記事の再執筆について 編集

こんにちは。実は以前にもこのページにたどり着いて記事を書きたいと思っていたのですが、やり方がよく分からなかったのでそのままにしていました。しかし、修正依頼も出ているようですので、初心者の私でよろしければ以下の方針で近日中に書いてみたいと思います。

 ・「形式陶冶説」については、「算数」だけの教育意義を説明するものではなく、また別項にも説明があるので削除する。

 ・「小学校の算数の学習内容」については、当初から学習項目の羅列がされているだけなので、小学校での「算数」と中学・高校での「数学」を比較して、「算数」の学習意義についての解説を試みる。

 ・「中学入試における受験算数の内容」については、「中学受験」の項目にほぼ同様の記述があるので、そちらへ統合する。

いかがでしょうか。よろしければご意見をお聞かせください。--はるぴこ 2007年7月9日 (月) 01:29 (UTC)返信


こんにちは。遅くなってしまいましたが、何とか自分なりに記事を編集してみました。ただ、ページの体裁の整え方がよく分からなかったのと、内容がほぼ全面的に入れ替わってしまったのがあったので、スタブとして投稿しました。ここでの記事編集は今回が初めてなので、至らない点が多いと思いますが、読まれた方はご意見等お聞かせください。--はるぴこ 2008年1月17日 (木) 21:51 (UTC)返信

Funkybunny さんが間違った場所に再執筆案(?)を書いてしまっておられたので、やむを得ず差し戻しました。Funkybunnyさんが「Template:算数算数」に加筆された内容はこちらにあります。「算数」に関する内容はあらためて算数に直接加筆、あるいはノート:算数/再執筆などサブページにご投稿ください。どうぞよろしくお願いします。--miya 2008年1月18日 (金) 02:41 (UTC)返信

「算数の目的はしつけや我慢に…」という項について 編集

>算数の目的はしつけや我慢にあるわけではない[要出典]、と述べる人もいるという。 ここで,「要出典」を貼った人にお伺いしたい, 「算数の目的はしつけや我慢にある」という出典を示してください。--Yoimondai 2009年7月30日 (木) 15:44 (UTC)返信

勝手に見出しを付けさせていただきました。
「算数の目的はしつけや…」の部分に{{要出典}}を貼った方は、「算数の目的はしつけや我慢にあるわけではない」に出典が必要なことを示しただけで、「算数の目的はしつけや我慢にある」ということを主張したいとは限りません(逆は必ずしも真ならず)。どうかご理解ください。--Fumiexcel 2010年7月4日 (日) 10:45 (UTC)返信

 算数の英訳語について 編集

elementary mathという訳語に少し違和感を感じて(私の記憶ではarithmetics)いろいろ調べてみましたところ、米国ではarithmetic(s)は計算一般(分野としては小学校で習うのみならず、中学校以上で学ぶあらゆる四則演算が入る)ということらしいですね。直接算数の内容と関係ないので書きませんでしたが、訳語の問題については改めて考えることが必要かもしれません。--炎のさだめのクリス会話2016年6月30日 (木) 12:12 (UTC)返信

ページ「算数」に戻る。