ノート:車格

最新のコメント:5 年前 | トピック:車格による分類:米政府 について | 投稿者:183.76.12.250

現状の内容は「車の分類」という項目名であれば問題無いと思いますが、「車格」の説明としては如何でしょうか? 行政による登録区分や課税区分、車体形状による分類、などは格付けと関係ないと考えます。--海和尚 2010年1月25日 (月) 11:59 (UTC)返信

改名提案 編集

上の方も指摘されていますが、私が編集する以前から自動車の形態や、法律や税区分による分類のことまで載っており[1]、記事名が「車格」では記事の内容にそぐわないため改名を提案します。--田無稲子会話2013年9月21日 (土) 08:03 (UTC)返信

  条件付反対自動車の種類」に、大幅な加筆なしに改名することには反対です。現在の記事はほとんどが乗用車を細分する種類についてであり、たとえばトラック、バス、特殊自動車、レーシングカー、軍用車などの種類について、ほとんど述べられていません。
  提案 改名するなら「乗用車の種類」だろうとも思いましたが、よく考えると、たとえば「貨物自動車の種類」という記事はなく、貨物自動車の種類については「貨物自動車」の中で節を設けて述べられています。同様に、乗用車の種類も「乗用車」の中で述べられるべきと思います。現在「乗用車」の記事はない(「自動車」へリダイレクト)ので、この記事を「乗用車」へ改名し、新たに乗用車についての定義文などを加筆するのはどうでしょうか。--Greeneyes3会話2013年9月22日 (日) 03:00 (UTC)返信
  コメント記事名と内容が一致していないと思い、いっそのこと改名して、税金、車種、形態のことを載せようとしたのですがよく考えればただの一覧記事になりそうなので、それは好ましくないので、Greeneyes3さんの案のほうがいいかもしれませんね。乗用車自動車へリダイレクトにしたのは私ですが、独立記事として乗用車を復活させ、自動車#構造乗用車に一部転記するなどして記事を充実させる方向で検討してますわ。--田無稲子会話2013年9月25日 (水) 08:43 (UTC)返信
  報告 正式に改名は中止とさせていただきます。--田無稲子会話2013年10月1日 (火) 10:36 (UTC)返信

車格による分類:米政府 について 編集

「車格による分類:米政府」の解説ですが、 現在、米政府の公式な「車のサイズによるクラス分け」(以下「車格」)は、車内容積によって決められていませんか?

米国に於いて車格が存在するのは、米環境保護庁(=EPA)による燃費テストの為で、 米エネルギー省エネルギー効率・再生可能エネルギー部のHP(https://www.fueleconomy.gov/feg/info.shtml#size-class) にある分類表でも、 客室及び荷室の容積でクラス分けがしてあります。

また、ホイールベースによる分類では説明しきれない事例もあり (CP3型ホンダ・インスパイヤ(米ではアコード)、WBは2,800mm(=110in)ですがEPAの分類はLarge size)、 修正を提案します。183.76.12.250 2018年5月30日 (水) 02:42 (UTC)返信

ページ「車格」に戻る。