ノート:遠鉄バス

最新のコメント:1 年前 | トピック:本文において | 投稿者:快速フリージア

営業所について 編集

営業所の案内については、表のほうがよいと思います。 所轄路線については、詳細の説明が必要な場合もありますし、各営業所記事に詳細を交えた説明が載っております ので。--SB6103F 2006年12月2日 (土) 13:10 (UTC)返信

臨時バスの扱いについて 編集

当項目に臨時バスの「たこ直」が系統の一つとして入っていますが、これもれっきとした路線バスとして取り扱っていいものでしょうか? そうなればヤマハスタジアム、エコパや自衛隊浜松航空祭のシャトルバスも同列で扱うべきと思いますが…--しげ坊 2007年6月8日 (金) 15:46 (UTC)返信

(コメント)他社の例で恐縮ですが、都営バス横浜市営バスにおいては臨時バスに関する項目があります。このため今回の件であれば、別途臨時路線なる項目を作りそこに該当系統であるものを羅列する形をとることにすればよいかと思われます。その方向でいったん修整をかけておきます。--流離の旅人 2007年6月8日 (金) 22:18 (UTC)返信

一部転記を提案します 編集

当記事中に浜松市交通部(浜松市営バス)からの路線移管に関する記述がありますが、これを「浜松市交通部」の記事へ転記することを提案します。

浜松市交通部の沿革はmimomiさんに詳しい記述をして頂けましたが、路線移管の推移に関する記述を移すことで、記事の完成度がより高まると判断したためです。1~2週間様子を見て、異議などがなければ実行に移したいと思います。ご意見等ございましたら、コメントをお願いします。--しげ坊 2007年9月27日 (木) 15:43 (UTC)返信

(報告)2週間異議・コメントなどがなかったため、統合作業と統合先のコメントアウト除去を実行しました。--しげ坊 2007年10月11日 (木) 12:30 (UTC)返信

「コムニバス」という社内呼称について 編集

この差分において、社内呼称で使用されていると書いてあるのですが、その後、遠鉄バス北遠本線におけるこの編集の要約欄では、この記述を根拠とした編集が行われているのですが、私が参考文献として使用した「バスジャパン・ニューハンドブック40「遠州鉄道」(2003年・BJエディターズ)」の32ページでは長尺ノンステップバスは「中型車」に分類されるとは書いてありますが、このような呼称が使用されているとは書いていないようです。また、中型ノンステップバスに関する紹介がされている42ページ(この本が出た2003年当時は中型長尺ノンステップ車は日野車だけだったようですが)にも「コムニバス」と呼ばれるとは書いてありませんでした。このため、いったん「コムニバス」という表記についてはコメント化や修正を行いますが、別に社内呼称を書いてはいけないということではないので、何かバス雑誌に記載されていたのであれば、その旨脚注をつけた上で再度記載していただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。Cassiopeia-Sweet 2010年9月15日 (水) 06:01 (UTC)返信

本文において 編集

「エコドライブ運動(経済運転)」「アイドリングストップ中の音楽」の内容は分かる気がしますが、このままで良いものかどうか。--快速フリージア会話2022年9月25日 (日) 07:33 (UTC)返信

ページ「遠鉄バス」に戻る。