ハノーファー国際見本市会場
ウィキメディアのカテゴリ
ハノーファー国際見本市会場(ハノーファーこくさいみほんいちかいじょう、英: Hanover Fairground、独: Messegelände Hannover)は、ドイツのニーダーザクセン州ハノーファーにある見本市会場。総面積約100万m2、27の展示ホールを合わせた総展示面積は498,000m2で、世界最大級のコンベンション・センターである[1]。このうち1号館は73,000m2で、世界最大の展示ホールとしてギネス世界記録に掲載されている[2]。
歴史編集
第二次世界大戦以前にあった航空機の整備工場跡地に、1947年に開設された。1956年から1958年にかけて、展望塔「エルメスタワー」が建設された。1970年には、世界最大の展示ホール「1号館」が完成した。
主な催事編集
- ハノーヴァー万国博覧会 - 2000年に開催された国際博覧会。
- ハノーファー・メッセ - 世界最大規模の産業見本市[3]。
- CeBIT - コンピュータの展示会。1986年より、ハノーファー・メッセから独立して開催されるようになった。
交通編集
自動車編集
アウトバーン 2およびアウトバーン 7が直結、8790台分の駐車場がある。タクシーではハノーファー中央駅より約20分、ハノーファー空港より約40分。
鉄道編集
ハノーファー中央駅よりハノーファーLRT8系統、18系統、またはE系統で約20分。ハノーファー・メッセおよびCeBIT開催中は、ハノーファー空港からの直通電車も運行される[4]。
脚注編集
- ^ 海外の主要な展示会場(www.tradeshowsnow.com)
- ^ 会場(ハノーバーフェアーズジャパン)
- ^ ハノーバー・メッセ 国際産業技術見本市
- ^ 交通アクセス(ハノーバーフェアーズジャパン)
外部リンク編集
- ハノーバーフェアーズジャパン(日本語)
- ドイチェメッセ(ドイツ語)