ハリケーン・ヘイゼル
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2020年8月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
ハリケーン・ヘイゼル Hurricane Hazel | |||
---|---|---|---|
カテゴリー4の ハリケーン (SSHWS) | |||
| |||
発生期間: | 1954年10月5日 - 18日 | ||
最大風速: (10分間平均) |
- | ||
最大風速: (1分間平均) |
215km/h | ||
最低気圧: | 938hPa | ||
被害総額: | 3億8,200万ドル(1954 USD) | ||
死者数: | 591 - 1,191人 | ||
被害地域: | トリニダード・トバゴ・小アンティル諸島・北アメリカ・南アメリカ・プエルトリコ・リーワード・アンティル諸島・ジャマイカ・イスパニョーラ島・キューバ・バハマ諸島・アメリカ合衆国東海岸・五大湖地域・カナダ |
ハリケーン・ヘイゼルもしくはハリケーン・ヘーゼル(Hurricane Hazel)は、1954年10月に発生したカテゴリー4のハリケーンである[1][2][3][4]。ハイチで400〜1,000人の犠牲者を出したほか[1]、アメリカ合衆国やカナダなどでも多数の死者を出し、各地に甚大な被害をもたらした。被害が深刻であったことから、「ヘイゼル(Hazel)」という名前はこのハリケーン限りで引退となった[5]。
脚注編集
- ^ a b US Department of Commerce, NOAA. “Hurricane Hazel, October 15, 1954” (英語). www.weather.gov. 2020年8月10日閲覧。
- ^ Hauser, Christine (2018年9月12日). “How Hurricane Hazel Hit North Carolina With a Destructive Punch in 1954” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331 2020年8月10日閲覧。
- ^ “Hurricane Hazel”. projects.ncsu.edu. 2020年8月10日閲覧。
- ^ Government of Canada, Environment and Climate Change Canada (2008年12月5日). “ARCHIVED - Environment and Climate Change Canada - Weather and Meteorology - Archives - Feature Articles - Hurricane Hazel Storm Information”. www.ec.gc.ca. 2020年8月10日閲覧。
- ^ “Tropical Cyclone Naming History and Retired Names”. www.nhc.noaa.gov. 2020年8月10日閲覧。
外部リンク編集
- ウィキメディア・コモンズには、ハリケーン・ヘイゼルに関するカテゴリがあります。