ハンス・スローン
初代準男爵サー・ハンス・スローン(英語: Sir Hans Sloane, 1st Baronet PRS, 1660年4月16日 - 1753年1月11日)は、アイルランド王国のアルスター出身の医師で収集家。自身のコレクションをイギリス政府に遺贈し、それが大英博物館の元になったことで知られる。チョコレートミルク飲料を発明したことでも知られ、ロンドンのスローン・スクエアに名を残している。
サー・ハンス・スローン | |
---|---|
![]() Sir Hans Sloane | |
生誕 | 1660年4月16日![]() |
死没 | 1753年1月11日 (92歳)![]() |
墓地 | Chelsea Old Church |
職業 | 医師、篤志家 |
配偶者 | エリザベス・ラングリー |
生涯編集
前半生編集
アレクサンダー・スローン(Alexander Sloane)と妻サラ(Sarah、旧姓ヒックス(Hicks))の間の息子として、1660年4月16日にダウン県キリーレイで生まれた[1]。父はスコットランド王ジェームズ1世が派遣したスコットランド人植民団の団長だったが、スローンが6歳のときに亡くなった。
幼いころから博物学的なものや奇妙なものを収集する癖があった。そこから薬物への興味が芽生え、ロンドンに出て植物学や薬学を学ぶことになった。収集癖が元となってジョン・レイやロバート・ボイルと親交ができた。フランス王国に渡り、パリやモンペリエを訪れた後、1683年7月にオランジュの大学で医学博士号を取得した[1]。大量の植物や珍品のコレクションと共にロンドンに戻り、ジョン・レイに植物を送った。レイはそれらを元に History of Plants という著作を出版することになる。
1685年に王立協会フェローに選ばれ[2]、そのころ医師のトーマス・シデナムと親交を結び、医師としての手ほどきを受けた。1687年、医学校のフェローとなり、ジャマイカに向かう第2代アルベマール公クリストファー・マンクの船団に医師として同行した。アルベマール公はジャマイカ上陸直後に亡くなったため、スローンがジャマイカで過ごしたのはわずか15カ月だけとなった。ジャマイカは植物学者が訪れたことのなかった土地であり、その間に彼は800種もの新種の植物を記録している。彼はそれらをラテン語の目録としてまとめ、1696年に出版した。また、後にジャマイカ訪問の体験談を2冊の本にして出版している(1707-1725年)。1693年、王立協会の書記となり[2]、フィロソフィカル・トランザクションズ誌を20年に渡って編集した。
スローンは Fulke Rose の未亡人エリザベス・ラングリー[3]と結婚し、3人の娘と1人の息子をもうけた。ただし、大人まで成長したのは娘2人だけである[4]。
チョコレート飲料編集
スローンはジャマイカでココアと出会った。原住民はそれを水と混ぜて飲んでいたが、スローンはまずくて飲めたものではないと記している[5]。しかし、彼はそれを牛乳と混ぜると飲みやすいことを発見した。イングランドに戻ると、彼はチョコレートミルク飲料のレシピを広めた。当初チョコレート飲料は薬局で薬として売られていたが、19世紀にはジョージ・キャドバリーが缶入りチョコレートミルク飲料を発売するようになった。
医師として編集
スローンは上流階級を相手にした医師として成功し、大いに儲けた。彼は3代の君主、アン女王、ジョージ1世、ジョージ2世に仕えた。
1716年スローンは準男爵となり、1719年には王立内科医協会の会長となって16年間務めた[1]。1722年には軍の医官に任命され、1727年にはジョージ2世の筆頭侍医となった[1]。同じく1727年、アイザック・ニュートンの後を継いで王立協会会長に就任[2]。会長職から退いたのは80歳になったときである。また、ロンドン初の孤児院である捨子養育院の創設にも尽力した。
投資家として編集
スローンの名声は、自然科学の研究や医師としてよりも、賢明な投資家としての部分が大きい。1712年、彼はロンドンのチェルシーにあった荘園を購入し、そこがチェルシー薬草園になっただけでなく[1]、スローンの名がチェルシー各地の地名として残る元となった。収集家として成功を収めることになった決断は、1701年に William Courten のコレクションを買い取ったことだった(Courtenは借金の返済を条件としてコレクションを遺贈していた)。
大英博物館編集
1741年に引退するとスローンはそれまでの収集品をブルームズベリーからチェルシーの自宅に移したが、そのころには独特の価値を持つまでにコレクションが成長していた。彼は、William Courten、Filippo Antonio Gualterio、ジェイムズ・ペティヴァー、ネヘミア・グルー、レナード・プルークネット、ボーフォート公爵夫人 (en)、Adam Buddle、パウル・ヘルマン、Franz Kiggelaer、ヘルマン・ブールハーフェといった収集家の博物学的コレクションを次々と入手していった。1753年1月11日に亡くなると、蔵書、手稿、版画、図面、植物、動物、メダル、硬貨、印章、カメオ、その他の収集品についてスローンは、議会が遺族に2万ポンド支払って引き取るという条件で遺贈した(コレクションの価値に比較すると破格の安さである)。同年条例が議決され、遺産はその条件で引き取られた。そして1759年、このコレクションとジョージ2世の蔵書などを核としてブルームズベリーに大英博物館が開館した。この当初のコレクションの大部分は後にロンドン自然史博物館の基盤となった。
また、チェルシー薬草園はロンドンの薬剤師らが自由に薬草を採取できるようになっていた。これもスローンの篤志家としての面を表している。
栄誉編集
ケンジントン&チェルシー王立区には、スローン・スクエア、スローン・ストリート、スローン・ガーデンなどスローンの名を冠した地名がある。また、ファーストネームのハンスをとったハンス・ストリート、ハンス・プレース、ハンス・ロードも同じ地区にある。 また、Urania sloanus という蛾もスローンに因んで命名されている。カール・フォン・リンネは植物の属名 Sloanea(ホルトノキ科に属する)をスローンに因んで命名した。
墓地編集
ハンス・スローンは1753年1月18日[6]、Chelsea Old Church に埋葬された。その場所には記念碑があり次のように刻まれている(試訳)。
サー・ハンス・スローン。準男爵。王立協会会長。内科医協会会長。1752年、92歳で安らかに永眠。この記念碑は彼の2人の娘イライザ・カドガンとサラ・スタンリーが建立した
墓には妻エリザベス(1724年没)もいっしょに埋葬されている[1]。
脚注・出典編集
- ^ a b c d e f Moore, Norman (1897). . In Lee, Sidney (ed.). Dictionary of National Biography (英語). 52. London: Smith, Elder & Co. pp. 379–380.
- ^ a b c "Sloane; Sir; Hans (1660 - 1753)". Record (英語). The Royal Society. 2012年5月21日閲覧。
- ^ Genealogy of John "Mad Jack" Fuller
- ^ Sir Hans Sloane. The great collector and his circle, Eric St. John Brooks and Hans Sloane, 1954
- ^ The Sloane Herbarium
- ^ The Life of North American Insects Google books
参考文献編集
- Chisholm, Hugh, ed. (1911). . Encyclopædia Britannica (英語). 25 (11th ed.). Cambridge University Press. p. 243.
- Weld, History of the Royal Society, i. 450 (London, 1848);
- Chipmunk, Bread Roll of the College of Physicians, 2nd Eddy., i. 466 (Landon, 8888).
- Ford, John M T (August 2003). "Medical Memorial. Sir Hans Sloane (1660-1753)". Journal of medical biography. 11 (3): 180. PMID 12870044。
- McIntyre, N (November 2001). "Sir Hans Sloane (1660-1753)". Journal of medical biography. 9 (4): 235. PMID 11718127。
- Dunn, P M (July 2001). "Sir Hans Sloane (1660-1753) and the value of breast milk". Arch. Dis. Child. Fetal Neonatal Ed. 85 (1): F73–4. doi:10.1136/fn.85.1.F73. PMC 1721277. PMID 11420330。
- Ravin, J G (November 2000). "Sir Hans Sloane's contributions to ocular therapy, scientific journalism, and the creation of the British Museum". Arch. Ophthalmol. 118 (11): 1567–73. PMID 11074814。
- Mason, A S (October 1993). "Hans Sloane and his friends. The FitzPatrick Lecture 1993". Journal of the Royal College of Physicians of London. 27 (4): 450–5. PMID 8289170。
- Nelson, E C (April 1992). "Charles Lucas' letter (1736) to Sir Hans Sloane about the natural history of The Burren, County Clare". Journal of the Irish Colleges of Physicians and Surgeons. 21 (2): 126–31. PMID 11616186。
- "Sir Hans Sloane (1660-1753) founder of the British Museum". JAMA. 207 (5): 943. 3 February 1969. doi:10.1001/jama.207.5.943. PMID 4884737。
- Ober, W B (1 June 1968). "Sir Hans Sloane, M.D., F.R.C.P., F.R.S. (1660-1753) and the British Museum". New York state journal of medicine. 68 (11): 1422–30. PMID 4872002。
関連文献編集
- de Beer, G.R., Sir Hans Sloane and the British Museum. London, Oxford University Press. 1953.
- MacGregor, Arthur (11 March 2021) [23 September 2004]. "Sloane, Sir Hans, baronet". Oxford Dictionary of National Biography (英語) (online ed.). Oxford University Press. doi:10.1093/ref:odnb/25730。 (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入。)
関連項目編集
- ロンドン自然史博物館
- 大英博物館
- 日本誌 - 出島に滞在したドイツ人医師エンゲルベルト・ケンペルの著作。スローンが未発表原稿を入手し出版した。
外部リンク編集
- ハンス・スローン - ナショナル・ポートレート・ギャラリー (英語)
- ハンス・スローンの著作 - インターネットアーカイブ内のOpen Library(英語)
- "ハンス・スローンの関連資料一覧" (英語). イギリス国立公文書館.
- About Hans Sloane, Natural History Museum, London
- "Index to the Sloane manuscripts in the British Museum", in the British Museum in various formats, at Archive.org
- A Voyage… on Botanicus
- Catalogus Plantarum...on Botanicus
- Bloomsbury 1759 Exhibition
職能団体・学会職 | ||
---|---|---|
先代 アイザック・ニュートン |
王立協会会長 1727年 – 1741年 |
次代 マーティン・フォルクス |
グレートブリテンの準男爵 | ||
爵位創設 | (チェルシーの)準男爵 1716年 – 1753年 |
廃絶 |