ハービー・マンHerbie Mann1930年4月16日 - 2003年7月1日)は、アメリカジャズフルート奏者。

ハービー・マン
Herbie Mann
ハービー・マンとウィル・リー(1975年)
基本情報
出生名 Herbert Jay Solomon
生誕 (1930-04-16) 1930年4月16日
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニューヨーク市ブルックリン
死没 (2003-07-01) 2003年7月1日(73歳没)
ジャンル ファンクジャズボサノヴァディスコワールドミュージック
職業 ミュージシャン、レコードレーベル役員
担当楽器 フルートサクソフォーンバスクラリネット
活動期間 1953年 - 2003年
レーベル アトランティック・レコード
コティリオン・レコード
エンブリオ・レコード
ココペリ・レコード
共同作業者 アントニオ・カルロス・ジョビン
ジョアン・ジルベルト
ホイットニー・ヒューストン
シシー・ヒューストン
公式サイト www.herbiemannmusic.com

初期には、テナー・サクソフォーンおよびクラリネットバスクラリネットを含む)も演奏したが、ジャズの境界を破るフルートのテクニシャン、あるいは「ワールドミュージック」のパイオニアとして、1960年代以降のフルートを用いる最も秀でたジャズ・ミュージシャンと目される。また、プロデューサーとしても積極的で、多くの新人音楽家を発掘した。

来歴・音楽活動 編集

ハービー・マンは、ニューヨークブルックリン区ルーマニアロシアの家系をもつユダヤ人の両親の間に生まれ、ブライトン・ビーチリンカーン・ハイスクールに通った。キャッツキルズ・リゾートで初めてプロとして舞台に立ったのは15歳のときである。

1950年代、フィル・ウッズらのミュージシャンたちとのコンボに参加してバス・クラリネット、テナー・サックスおよびソロ・フルートを担当したが、20歳を過ぎる頃からはバップ・フルートの第一人者たるべく、この楽器一本に絞る。

彼はフュージョンあるいはワールドミュージックの初期の開拓者とされる。1959年には政府支援のアフリカ旅行に同行してアフロ・キューバン・ジャズのアルバム『フラウティスタ』を録音、1961年にはブラジルに旅しアントニオ・カルロス・ジョビンギタリストバーデン・パウエルら現地ミュージシャンを引き連れてレコーディングをするため帰国した。これらのアルバムは欧米において「ボサ・ノヴァ」を大いに流行らせ、彼はしばしばブラジルを題材とする仕事をした。

1960年代の半ばには彼のバンドにまだ若かったチック・コリアを加えて、ニューポート・ジャズ・フェスティバルでのライブは、1965年のチック・コリアをフィーチャーしたアルバム『スタンディング・オヴェイション・アット・ニューポート』に収められ、1967年のパフォーマンスは『ニュー・マン・アット・ニューポート』に収められて、それぞれ記録されるべき演奏としてリリースされた。また、1970年の終わりから1980年代初期にかけては、ニューヨークのライブハウス・ボトムラインやジャズクラブ・ヴィレッジ・ゲイトで、インドの古典弦楽器サロードの名手ヴァサント・レイ(Vasant Rai)とのデュエット演奏を行った。

1969年のヒット・アルバム『メンフィス・アンダーグラウンド』に引き続く、数多くのディスコ・スタイルのスムーズ・ジャズの録音は、純ジャズ主義者からの批判をもたらせはしたが、彼の活躍はジャズにおける関心が衰退するまで続いた。これらのレコーディングに参加したミュージシャンは、歌手シシー・ヒューストンホイットニー・ヒューストンの母)、ギタリストであるデュアン・オールマンラリー・コリエル、ベーシストのドナルド・ダック・ダンチャック・レイニー、そしてドラマーのアル・ジャクソンバーナード・パーディらで、いずれもソウル・ミュージックやジャズ界でもよく知られたセッション・プレイヤーの面々である。

この頃、ハービー・マンはジャズ・ミュージシャンには珍しく、数多くのポップ・ヒットの作品保持者であった。彼は1960年代から1970年代にかけて、25枚のアルバムをビルボードポップ・チャート200に送り込んでいる[1]。また、彼の最もポピュラーなシングル「ハイジャック (Hi-Jack)」は、1975年にビルボードのダンス・チャートにおいて3週間首位の座を勝ち取り[2]、総合シングル・チャートのBillboard Hot 100でも14位のヒットとなった[1]。彼はまた、1978年のカナダ国家の映画制作部門(National Film Board of Canada)におけるアニメ作家イシュ・パテルIshu Patel)によるショート・フィルム『Afterlife』のための音楽を提供している。

1969年、彼自身のレーベル「エンブリオ・レコード(Embryo Records)」を設立し、本格的にプロデューサー業務に乗り出す。配給はアトランティックコティリオン・レコードを通じて行われた。エンブリオは1977年までジャズからロック指向まで様々なアルバムを制作・リリース(Embryo Records参照)してきたが、以降は立ち行かなくなり、後の1990年代に至って「ココペリ・レコード(Kokopelli Records)」が立ち上げられた。

1996年、エイズ基金「レッドホット・オーガニゼイション(RHO)」のためのボサ・ノヴァ・アルバム『Red Hot + Rio』では他の多くの音楽家たちに交じり、オルタナティヴ・ミュージック・バンドのステレオラブと一緒に「One Note Samba/Surfboard」を競演した。

最晩年は前立腺癌との長い闘いの末、2003年5月3日のニューオーリンズ・ジャズ祭への73歳での登場を最後に、その2か月後の7月3日に亡くなった。2004年には、旧友フィル・ウッズとの共演盤『ビヨンド・ブルックリン』が遺作としてリリースされた[3]

ディスコグラフィ 編集

リーダー作品 編集

1950年代
  • 『フラミンゴ』 - Flamingo (1955年、Bethlehem)
  • 『ハービー・マン-サム・モスト・クインテット』 - The Herbie Mann-Sam Most Quintet (1955年、Bethlehem) ※with サム・モスト
  • 『ハービー・マン・プレイズ』 - Herbie Mann Plays (1956年、Bethlehem)
  • 『ラヴ・アンド・ザ・ウェザー』 - Love and the Weather (1956年、Bethlehem)
  • Mann in the Morning (1956年、Prestige)
  • Herbie Mann with the Wessel Ilcken Trio (1956年、Epic)
  • Flute Flight (1957年、Prestige) ※with ボビー・ジャスパー
  • Flute Soufflé (1957年、Prestige) ※with ボビー・ジャスパー
  • Sultry Serenade (1957年、Riverside)
  • Salute to the Flute (1957年、Epic)
  • Mann Alone (1957年、Savoy)
  • 『ヤードバード・スイート』 - Yardbird Suite (1957年、Savoy)
  • Great Ideas of Western Mann (1957年、Riverside)
  • 『フルート・フラタニティ』 - Flute Fraternity (1957年、Mode Records) ※with バディ・コレット
  • The Magic Flute of Herbie Mann (1957年、Verve)
  • 『ジャスト・ウェイリン』 - Just Wailin' (1958年、New Jazz) ※with チャーリー・ロウズケニー・バレルマル・ウォルドロン
  • 『フラウティスタ』 - Flautista! (1959年、Verve)
  • 『アフリカン・スイート』 - Herbie Mann's African Suite (1959年、United Artists) ※『St. Thomas』の題もある
1960年代
  • Flute, Brass, Vibes and Percussion (1960年、Verve)
  • 『コモン・グラウンド』 - The Common Ground (1960年、Atlantic)
  • 『ファミリー・オブ・マン』 - The Family of Mann (1961年、Atlantic)
  • 『ヴィレッジ・ゲイトのハービー・マン』 - Herbie Mann at the Village Gate (1961年、Atlantic)
  • 『ライト・ナウ』 - Right Now (1962年、Atlantic)
  • 『ブラジル、ボサノバ&ブルース』 - Brazil, Bossa Nova & Blues (1962年、United Artists) ※『Brazil Blues』の題もある
  • 『ドゥ・ザ・ボサ・ノヴァ』 - Do the Bossa Nova with Herbie Mann (1962年、Atlantic)
  • 『リターンズ・トゥ・ザ・ヴィレッジ・ゲイト』 - Herbie Mann Returns to the Village Gate (1963年、Atlantic)
  • 『ライヴ・アット・ニューポート』 - Herbie Mann Live at Newport (1963年、Atlantic)
  • 『ラテン・フィーヴァー』 - Latin Fever (1964年、Atlantic)
  • ニルヴァーナ』 - Nirvana (1964年、Atlantic) ※with ビル・エヴァンス・トリオ
  • 『マイ・カインダ・グルーヴ』 - My Kinda Groove (1965年、Atlantic)
  • 『ドーランの叫び、観客の匂い』 - Herbie Mann Plays The Roar of the Greasepaint – The Smell of the Crowd (1965年、Atlantic)
  • 『ラテン・マン』 - Latin Mann (1965年、Columbia)
  • 『スタンディング・オヴェイション・アット・ニューポート』 - Standing Ovation at Newport (1965年、Atlantic)
  • トゥデイ』 - Today! (1966年、Atlantic)
  • 『マンデイ・ナイト・アット・ザ・ヴィレッジ・ゲイト』 - Monday Night at the Village Gate (1966年、Atlantic)
  • 『アワ・マン・フルート』 - Our Mann Flute (1966年、Atlantic)
  • 『ニュー・マン・アット・ニューポート』 - New Mann at Newport (1966年、Atlantic)
  • 『中東の印象』 - Impressions of the Middle East (1967年、Atlantic)
  • 『男と女』 - A Mann & A Woman (1966年、Atlantic) ※with タミコ・ジョーンズ
  • 『ビート・ゴーズ・オン』 - The Beat Goes On (1967年、Atlantic)
  • 『ハービー・マン・ストリング・アルバム』 - The Herbie Mann String Album (1967年、Atlantic)
  • 『ウェイリング・ダルヴィーシュズ』 - The Wailing Dervishes (1967年、Atlantic)
  • 『グローリー・オブ・ラヴ』 - Glory of Love (1967年、A&MCTI)
  • 『ウィンドウズ・オープンド』 - Windows Opened (1968年、Atlantic)
  • 『インスピレーション・アイ・フィール』 - The Inspiration I Feel (1968年、Atlantic)
  • メンフィス・アンダーグラウンド』 - Memphis Underground (1969年、Atlantic)
  • 『ウィスキー・ア・ゴー・ゴーのハービー・マン』 - Live at the Whisky a Go Go (1969年、Atlantic)
  • Concerto Grosso in D Blues (1969年、Atlantic)
  • 『ストーン・フルート』 - Stone Flute (1969年、Embryo)
1970年代
  • 『マッスル・ショールズ・ニッティ・グリティ』 - Muscle Shoals Nitty Gritty (1970年、Embryo)
  • 『メンフィス・トゥー・ステップ』 - Memphis Two-Step (1971年、Embryo)
  • プッシュ・プッシュ』 - Push Push (1971年、Embryo)
  • 『ミシシッピ・ギャンブラー』 - Mississippi Gambler (1972年、Atlantic)
  • 『ホールド・オン、アイム・カミン』 - Hold On, I'm Comin' (1972年、Atlantic)
  • Turtle Bay (1973年、Atlantic)
  • London Underground (1974年、Atlantic)
  • 『レゲエ』 - Reggae (1974年、Atlantic)
  • 『ファースト・ライト』 - First Light (1974年、Atlantic)
  • 『ディスコティック』 - Discothèque (1975年、Atlantic)
  • 『ウォーターベッド』 - Waterbed (1975年、Atlantic)
  • サプライズ』 - Surprises (1976年、Atlantic)
  • 『レゲエ2』 - Reggae II (1976年、Atlantic)
  • 『バード・イン・ア・シルヴァー・ケイジ』 - Bird in a Silver Cage (1976年、Atlantic)
  • Gagaku & Beyond (1976年、Finnadar, Atlantic)
  • 『ハービー・マン&ファイア・アイランド』 - Herbie Mann & Fire Island (1977年、Atlantic)
  • 『ブラジル・ワンス・アゲイン』 - Brazil: Once Again (1978年、Atlantic)
  • 『ディスコ・スーパーマン』 - Super Mann (1978年、Atlantic)
  • 『イエロー・フィーヴァー』 - Yellow Fever (1978年、Atlantic)
  • 『サンベルト』 - Sunbelt (1979年、Atlantic)
1980年代
  • All Blues/Forest Rain (1980年、Herbie Mann Music)
  • 『メロー』 - Mellow (1981年、Atlantic)
  • Astral Island (1983年、Atlantic)
  • See Through Spirits (1985年、Atlantic)
  • Jasil Brazz (1987年、RBI)
  • 『コーリン・ユー』 - Opalescence (1989年、Kokopelli)
1990年代
  • 『パサウェイ・ホーム』 - Caminho De Casa (1990年、Chesky)
  • 『ダウン・オン・ザ・コーナー』 - Deep Pocket (1992年、Kokopelli)
  • Copacabana (1994年、Saludos Amigos)
  • Peace Pieces (1995年、Kokopelli)
  • America/Brazil (1997年、Lightyear Entertainment)
  • 65th Birthday Celebration: Live at the Blue Note in New York City (1997年、Lightyear Entertainment)
2000年代以降
  • African Mann (2000年、Chord Records)
  • 『スケッチブックII』 - Sketch Book II (2001年、日本クラウン) ※with 井上信平
  • Eastern European Roots (2002年、Lightyear Entertainment) ※with Sona Terra
  • 『ビヨンド・ブルックリン』 - Beyond Brooklyn (2004年、MCG) ※with フィル・ウッズ

脚注・出典 編集

  1. ^ a b Herbie Mann - Awards”. AllMusic. 2013年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月3日閲覧。
  2. ^ Kenselaar, Bob (2012年5月22日). “Herbie Mann: An Amalgamation of Everything”. All About Jazz. 2018年2月3日閲覧。
  3. ^ Yanow, Scott. “Beyond Brooklyn - Herbie Mann”. AllMusic. 2018年2月3日閲覧。

外部リンク 編集