バドミントンS/Jリーグ(BADMINTON S/J LEAGUE)は、日本の社会人バドミントンチーム対抗リーグ戦である。

バドミントンS/Jリーグ
前身バドミントン日本リーグ1部
競技バドミントン
創立1979年
開始年2016年
参加チーム男子 10チーム
女子 10チーム
下位大会S/Jリーグ2
国内カップ戦TOP4 TOURNAMENT
日本の旗 日本
前回優勝男女とも該当なし
最多優勝NTT東日本(18回)(男子)
三洋電機(16回)(女子)
テレビ局J SPORTS
スポンサーJTB
公式サイトhttps://www.sj-league.jp/
備考
優勝回数は前身大会の回数も含む

概要 編集

1979年に開始された、バドミントン日本リーグを変革すべく、元日本バドミントン界初のプロ選手でロンドン五輪混合ダブルス日本代表であった池田信太郎が、同リーグのアンバサダーに就任し[1]2020年東京オリンピックに向けて日本バドミントン界のメディア露出機会向上や次世代の競技人口裾野向上のため、リーグ名を一般公募[1]

バドミントンを象徴する「シャトル(Shuttle)」「スマッシュ(Smash)」「スピード(Speed)」の3語に共通する頭文字の「S」、「JAPAN」の頭文字「J」に由来する[2]、「S/Jリーグ」に決定[3] され、リーグ名を改称。日本リーグをS/Jリーグの2部リーグとして存続させた。

初年度は2016年11月5日開幕し、レギュレーションは日本リーグ時代と同じ男女各8チームの総当たりでの勝ち点制を採用[2]。2018 - 2019年シーズンから、レギュレーションを変更し、男女参加チーム数を10に変更し、リーグ戦各ブロック上位2チームを「TOP4」と称し、トーナメント方式のプレーオフ制度を新設。また、各ブロック下位チームは順位毎に対戦し、リーグ戦全体の順位決定戦も合わせて新設した[4]。 また、下部リーグの名称になっていた日本リーグを「S/Jリーグ2」に改称した。

しかし2020–21シーズンは中止。さらに丸杉が別チームの加盟申請も認めないこととなった。さらに21–22シーズン途中打ち切り

リーグ戦の体裁 編集

大会は基本的に集中開催方式で、各クラブの所属する自治体(ホームタウン)や地方都市での1か所集中開催がベースとなっている。以下は2019-20年シーズンの大会方式に沿って記述する[5]

予選リーグ 編集

10チームを男女とも、前年度の成績を基として「Sブロック」「Jブロック」に分け、それぞれの組ごとに1回戦総当たり4試合(1試合につき、シングルス2試合・ダブルス1試合 シングルスとダブルスの重複出場は不可)の予選リーグを行い、その順位に基づいてTOP4 TOURNAMENT(決勝大会)・並びに順位決定戦の出場チームを決める。

TOP4 TOURNAMENT・順位決定戦 編集

TOP4 TOURNAMENT(決勝大会)は、各組2位までの4チームが出場し、それぞれの組の1位と2位が準決勝で対戦(対戦カードは抽選で決定)。その勝者が決勝戦、敗者は3位決定戦に進出する。

また順位決定戦は各グループの同じ順位チーム同士による1試合を行い、勝ったチームが上位の順位となる。

  • 5・6位決定戦 各組3位チーム同士
  • 7・8位決定戦 各組4位チーム同士
  • 9・10位決定戦 各組5位チーム同士 この試合で敗れたチームはS/JリーグⅡ(2部)優勝クラブとの入れ替え戦に回る。

S/JリーグⅡ 編集

大会は男女とも8チームづつのセントラル開催方式による1回総当たり(1日2-3試合ペース)として行い、7試合終了時の総合成績により順位を決定し、優勝クラブは1部にあたるS/Jリーグの9・10位決定戦で敗れたクラブとの入れ替え戦に回る。[6]

参加チーム 編集

2019 - 2020シーズン[7]
前年のS1リーグ成績の奇数(Sブロック)と偶数(Jブロック)とで分割される

S/Jリーグ 編集

男子 編集

予選リーグSブロック
予選リーグJブロック

女子 編集

予選リーグSブロック
予選リーグJブロック

S/JリーグⅡ 編集

男子 編集

女子 編集

歴代優勝・準優勝 編集

シーズン 男子 女子 備考
優勝 準優勝 優勝 準優勝
2016 - 2017 トナミ運輸 日本ユニシス 再春館製薬所 日本ユニシス [8]
2017 - 2018 日本ユニシス 北都銀行 [9][10]
2018 - 2019 NTT東日本 再春館製薬所 日本ユニシス
2019 - 2020 日本ユニシス 再春館製薬所
2022 ジェイテクト 再春館製薬所 ヨネックス
2023 ジェイテクト トナミ運輸 BIGROGY 再春館製薬所

脚注 編集

  1. ^ a b バドミントン池田信太郎が大会アンバサダー就任! 日本リーグの愛称を公募”. J SPORTS (2015年9月14日). 2018年4月1日閲覧。
  2. ^ a b S/Jリーグ】みんなで盛り上げろ! S/Jリーグメジャーチャレンジ、拡散中!”. バドスピ(バドミントンマガジン) (2016年11月2日). 2017年2月14日閲覧。
  3. ^ “バドミントンの日本リーグ、S/Jリーグに名称変更”. サンケイスポーツ. (2016年6月5日). https://web.archive.org/web/20181229220307/https://www.sanspo.com/sports/news/20160605/spo16060521010012-n1.html 2018年4月2日閲覧。 
  4. ^ 【S/Jリーグ】2018-2019年 組み合わせ・日程〜1”. バドスピ(バドミントンマガジン) (2018年6月26日). 2018年12月1日閲覧。
  5. ^ 【S/Jリーグ】2019シーズン 組み合わせ・日程”. バドスピ(バドミントンマガジン) (2019年6月26日). 2019年11月9日閲覧。
  6. ^ JTBバドミントンS/JリーグⅡ2019指宿大会 第75回国民体育大会(燃ゆる感動かごしま国体)バドミントン競技リハーサル大会競技日程及び組合せ
  7. ^ TEAM INFO
  8. ^ “バドミントン S/Jリーグ 女子は再春館製薬所が優勝”. NHKニュース. (2017年2月12日). http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170212/k10010874131000.html 2017年2月14日閲覧。 
  9. ^ “【S/Jリーグ】トナミ運輸がリーグ連覇を達成!<東京大会・男子>”. バド×スピ. (2018年2月4日). http://www.badspi.jp/201802042130/ 2018年2月15日閲覧。 
  10. ^ “【S/Jリーグ】日本ユニシスが2年ぶり5度目の戴冠!<東京大会・女子>”. バド×スピ. (2018年2月4日). http://www.badspi.jp/201802042300/ 2018年2月15日閲覧。 

関連項目 編集

外部リンク 編集