バルパライソ地震 (1906年)

座標: 南緯32度24分 西経71度24分 / 南緯32.400度 西経71.400度 / -32.400; -71.400

バルパライソ地震(Valparaíso earthquake)は、1906年8月16日に、南米チリバルパライソの沖合で発生した大地震。地震の規模は、Mw8.2(Ms8.4)[1]。震源に近いバルパライソを中心に深刻な被害が出た。様々な物的な損害が出て、およそ20,000人の死者・行方不明者が出た[2][3]津波も発生し、ハワイでも被害がみられた。

地震による被害

アメリカ系の子孫である医者カルロス・ヴァン・ブレン(Carlos Van Buren)は、地震の被災者に対する医療活動に従事した。彼は1912年に近代的なカルロス・ヴァン・ブレン病院を設立した。

ギャラリー編集

脚注編集

  1. ^ 日本国語大辞典,世界大百科事典内言及, ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典,デジタル大辞泉,百科事典マイペディア,世界大百科事典 第2版,日本大百科全書(ニッポニカ),精選版. “チリ地震とは”. コトバンク. 2021年3月20日閲覧。
  2. ^ Earthquakes with 1,000 or More Deaths since 1900”. United States Geological Survey. 2013年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年10月11日閲覧。
  3. ^ I 地震の科学 : 防災情報のページ - 内閣府”. www.bousai.go.jp. 2021年3月20日閲覧。

参考文献編集

  • Das, Shamita; John Boatwright and C. H. Scholz. (1986). Earthquake Source Mechanics. Washington, D.C.: American Geophysical Union. ISBN 9780875904054;OCLC 13526041
  • Rodríguez Rozas, Alfredo; Gajardo Cruzat, Carlos (1906) (Spanish). La catástrofe del 16 de agosto de 1906 en la República de Chile. Santiago, Chile: Imprenta y Litografía Barcelona