パレストロの戦い (1859年)

パレストロの戦い(パレストロのたたかい、: Battle of Palestro; : Battaglia di Palestro)は、第二次イタリア独立戦争中の1859年5月31日イタリア北西部ロンバルディア地方パレストロを中心に行われた戦闘。ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世エンリコ・チャルディーニ率いるサルデーニャ軍イタリア語版とフランス軍の連合軍が、フリードリヒ・ツォーベルドイツ語版率いるオーストリア帝国軍と戦い、フランス・サルデーニャ連合軍が勝利した。

パレストロの戦い

パレストロの戦い
戦争第二次イタリア独立戦争(オーストリア・サルデーニャ戦争)
年月日1859年5月31日
場所イタリア北部、パレストロ(当時はサルデーニャ王国領)
結果:フランス・サルデーニャ連合軍の勝利
交戦勢力
サルデーニャの旗 サルデーニャ王国
フランスの旗 フランス帝国
オーストリア帝国の旗 オーストリア帝国
指導者・指揮官
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世
エンリコ・チャルディーニ
フリードリヒ・ツォーベルドイツ語版
戦力
兵力 約14,000名
   約1,000名
兵力 約14,000名
損害
死亡 約700名
   約270名
死亡 約1440名
捕虜 約400名
第二次イタリア独立戦争

第二次イタリア独立戦争における最初の戦いであったモンテベッロの戦いは、決定打こそサルデーニャ王国軍イタリア語版マウリツィオ・ゲルベ・ソナス大佐の活躍によるものであった一方で、実質的にはフランス軍とオーストリア帝国軍との衝突であった。パレストロの戦いはその戦力の大半をサルデーニャ王国軍イタリア語版が占めておりフランス軍は実質的に支援に回っていることから、サルデーニャ王国にとっては第二次イタリア戦争初めての本格的かつ大規模なオーストリア帝国軍との衝突であった。

背景 編集

1859年5月20日モンテベッロでフランス・サルデーニャ連合軍とオーストリア帝国軍が衝突した。兵力的には数で勝るオーストリア帝国軍だったが、フランス軍の先進的な戦術や武器、そして槍兵部隊のノヴァーラ第5連隊イタリア語版アオスタ第6連隊英語版および騎兵隊のモンフェラート第13連隊イタリア語版によって構成される軽旅団を率いて応援に駆け付けたマウリツィオ・ゲルベ・ソナス大佐の活躍が決定打となって、この「モンテベッロの戦い」に敗北し、オーストリア帝国が望んでいた戦争の早期終結は絶望的なものとなった。

これにより、指揮を任され慎重にサルデーニャ王国を撃退すべきと考えていたギュライ伯爵ドイツ語版は、ピアチェンツァに向けて進軍する連合軍を目撃したことから、主戦力がピアチェンツァ周辺に集結していると考えオーストリア帝国軍は彼の指揮のもとその方角へと進軍を開始した。しかしそれは大きな誤りであり、サルデーニャ王国軍は迂回しながら北進をしていた(ピアチェンツァモンテベッロから南にある)[1]

戦闘の経過 編集

前哨戦 編集

サルデーニャ王国軍イタリア語版が北進した先にはオーストリア帝国軍が占領した小都市パレストロがあった。パレストロの戦いが発生する前々日の5月29日には、パレストロとその周辺を巡ってサルデーニャ王国軍イタリア語版とオーストリア帝国軍が小競り合いをした。翌5月30日にはパレストロに隣接するヴィンツァーリオセージア川を渡河したジョバンニ・ドゥランドイタリア語版率いるサルデーニャ王国軍イタリア語版が、オーストリア帝国軍と衝突して「ヴィンツァーリオの戦いイタリア語版」が勃発[2]。また時同じくして偵察任務としてセージア川から小都市ボルゴ・ヴェルチェッリへ向かう途中にマンフレード・ファンティイタリア語版率いるサルデーニャ王国軍イタリア語版の小隊がオーストリア帝国軍と遭遇してしまい衝突する「コンフィエンツァの戦いイタリア語版」が勃発する[3]。これら戦いはパレストロの戦いの前哨戦として扱われるがフランス軍の支援は無く、また想定外で始まった戦闘であったがいずれもサルデーニャ王国が勝利した。

戦闘 編集

 
エンリコ・チャルディーニ率いる第四師団がパレストロを征服した様子
 
ズアーブ兵を率いるヴィットーリオ・エマヌエーレ2世
 
ズアーブ兵を率いるヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の戦闘の様子

5月31日、オーストリア帝国軍は二つの前哨戦によりサルデーニャ王国軍イタリア語版パレストロ周辺に集まっていることを察知した。フリードリヒ・ツォーベルドイツ語版はパレストロ南から進軍してくると予想し兵を南方へと向けたが、エンリコ・チャルディーニ率いるサルデーニャ王国軍イタリア語版第四師団はパレストロを迂回するように北へと回り北から攻めた。その結果オーストリア帝国の防備を切り崩す事に成功し、戦闘は当初サルデーニャ王国優位に進んだ[1][4]

さらには前日までに周辺を押さえていたジョバンニ・ドゥランドイタリア語版マンフレード・ファンティイタリア語版率いる連隊が加勢[2][3]。一団を率いていたアンジェロ・ボンジョバンニイタリア語版などがパレストロ中心部に進軍する武勲を立て、ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世も自らズアーブ兵を率いて戦闘に参加したことで兵士の士気高揚に貢献した。その結果、オーストリア帝国軍はパレストロの南側へと退避した[1]

この時点ですでにオーストリア帝国側は圧倒的な不利に立たされていたが、戦闘を継続。ベルナルディーノ・ペスイタリア語版少将率いる騎兵隊が残ったオーストリア帝国軍を打ち破り、また400名に上る兵士を捕虜とした。オーストリア帝国軍はパレストロの放棄を余儀なくされ、サルデーニャ王国のほぼ単独での勝利となった[1]

戦後 編集

 
パレストロの納骨堂イタリア語版

フリードリヒ・ツォーベルドイツ語版およびギュライ伯爵ドイツ語版はパレストロ南からサルディーニャ王国が攻めてくるという考えを最後まで曲げなかった。しかしパレストロ北部はジュゼッペ・ガリバルディ率いるアルプス猟兵隊イタリア語版がいくつかの戦闘に勝利しサルデーニャ王国の実効支配を確立していた。そのことから北部は背後を取られる事の無い安全な地であり、故に迂回してでも北部から攻めてくる可能性もあるためパレストロの北東部に兵を展開すべきという意見は、前日の段階で出ていた。しかし南部からという方針を変えなかった結果、数で劣るサルデーニャ王国軍イタリア語版に敗北する結果となり、フリードリヒ・ツォーベルドイツ語版は指揮官としての名誉が失墜、死去までそれを取り戻す事ができなかった。

また、パレストロでの敗北はオーストリア帝国軍のポー平原への離散を招いた。それはマジェンタの戦いでの大敗の遠因となった。

イタリア統一後の1887年には、パレストロの戦いで散ったイタリア人フランス人そして敵であったオーストリア人にさえも捧げた「パレストロの納骨堂イタリア語版が建てられた。

脚注 編集

  1. ^ a b c d 森田鉄郎『イタリア民族革命‐リソルジメントの世紀』 185ページ
  2. ^ a b DURANDO, Giovanniイタリア人名辞典 (イタリア語)
  3. ^ a b FANTI, Manfredoイタリア人名辞典 (イタリア語)
  4. ^ Cialdini, Enricoイタリア人名辞典 (イタリア語)

関連項目 編集