ビルマ・ロロ・ナシ語群

ビルマ・ロロ・ナシ語群(ビルマ・ロロ・ナシごぐん)は、主にミャンマーの全域や中国雲南省の西で話される語群

ビルマ・ロロ・ナシ語群
Lolo-Burmese-Naxi
話される地域ミャンマー、雲南省の西方
言語系統シナ・チベット語族
  • ビルマ・ロロ・ナシ語群
祖語チベット・ビルマ祖語英語版
下位言語
黄色がビルマ・ロロ・ナシ語群

互いに共通性のある一群の言語言語系統的にはチベット・ビルマ語派に含まれる。

名称 編集

1950年頃まで、ロロという語源は中国語では蔑称で書かれており、そのため使用を避ける傾向もあった。Shafer (1966-1974) は、ロロ・ビルマ語族を「ビルマ語」(現ミャンマー語)と表記した。中国語の用語は、ビルマ語の中国語名とタイ語を表すいくつかの単語のうちの1つにちなんで、1950年以降、中国政府によってロロ語に代わって再割り当てされたミャンマー(Mian-Yi)となった。

ビルマ・ロロ・ナシ語群での議論 編集

 ナシ族(モソ族)のナシ語英語版は、名前には入っているものの位置づけは不明確であり、ロロ諸語、ビルマ語以外の第三のビルマ・ロロ・ナシ語群考えられていることが多いため、ロロ・ビルマ語群といわれることある。Lama (2012) はこれをロロ諸語の一派とみなし、Guillaume Jacques はこれをチアン語群の一派とみなしている。

  • ビルマでビルマ語に先行するピュー語はビルマ・ロロ・ナシ語群に連なることもあるが、特に分類する証拠はないため、シナ・チベット語族の中に分類しない方が良いといわれている。
  • Löffler (1966) と Bradley (1997) はムル語英語版をロロ=ビルマ語に近縁または一部とみなしており、Matisoffはムル語を北東インド地域群に含めている。
  • また3世紀から記録されているパイラン語英語版はロロ・ビルマ・ナシ語群であり、おそらくそのうちのロロ諸語であろうという議論もあった。

脚注 編集

関連項目 編集