ピクセラ
株式会社ピクセラ(英: Pixela Corporation)は、日本のコンピュータ周辺機器製造メーカー。
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 |
![]() 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中二丁目10番70号 |
設立 |
1982年(昭和57年)6月21日 (株式会社堺システム開発) |
業種 | 電気機器 |
法人番号 |
6120001106530 ![]() |
事業内容 | デジタル機器の製造・販売 |
代表者 | 藤岡 浩(代表取締役社長) |
資本金 | 38億75百万円(2019年9月末) |
発行済株式総数 | 6,420万8,581株 |
売上高 |
連結:50億73百万円 単独:30億66百万円 (2019年9月期) |
営業利益 |
連結:△13億22百万円 単独:△12億5百万円 (2019年9月期) |
純利益 |
連結:△15億76百万円 単独:△14億37百万円 (2019年9月期) |
純資産 |
連結:17億28百万円 単独:19億25百万円 (2019年9月期) |
総資産 |
連結:22億96百万円 単独:24億17百万円 (2019年9月期) |
従業員数 |
連結:140人 単独:108人 |
決算期 | 9月30日 |
会計監査人 | 新月有限責任監査法人 |
主要株主 |
Oakキャピタル 5.08% BNB PARIBAS LONDON BRANCH FOR PRIME BROKERAGE CLEARANCE ACC FOR THIRD PARTY 4.52% 岡田教男 2.51% 豊岡幸治 2.10% (2019年9月31日時点) |
主要子会社 | A-Stage、RfStream |
外部リンク | http://www.pixela.co.jp/ |
概要編集
沿革編集
- 1982年(昭和57年)6月 - 大阪府堺市で堺システム開発株式会社として設立
- 1997年(平成9年)10月 - 株式会社ピクセラに商号変更
- 2002年(平成14年)12月 - 東京証券取引所マザーズ市場に上場
- 2004年(平成16年)
- 2007年(平成19年)5月 - 持分法適用関連会社のピアレックス・テクノロジーズを連結子会社化
- 2011年(平成23年)11月 - 株式会社RfStreamを完全子会社化
- 2014年(平成26年)12月 - 債務超過による上場廃止猶予期間入りが発表される
- 2015年(平成27年)
- 2018年(平成30年)5月 - 株式会社A-Stageの株式を取得し、連結子会社化
製品編集
ハードウェア編集
PRODIA(プロディア)編集
液晶テレビ・TV用チューナー・HDMIケーブル・テレビ台に使用されるブランド。イオン(発売当初はジャスコ)で地上デジタルチューナーを4980円で先行発売したことが話題になった。
ソフトウェア編集
- 映像編集、DVD・CDへのオーサリング用ソフトウェアである「PixeBurn! for HD」など。