プロレスリングFREEDOMS

日本のプロレス団体

プロレスリングFREEDOMS(プロレスリング・フリーダムズ、: Pro-Wrestling Freedoms)は、日本プロレス団体

株式会社プロレスリングFREEDOMS
Pro-Wrestling Freedoms Co., Ltd.
種類 株式会社
略称 FREEDOMS
ダムズ
本社所在地 日本の旗 日本
253-0054
神奈川県茅ヶ崎市東海岸南2-11-6
シバ・ガーデンビル201
設立 2016年4月1日
業種 サービス業
法人番号 3021001058915 ウィキデータを編集
事業内容 プロレス興行
関連企画の運営
代表者 代表取締役社長 佐々木貴
関係する人物 佐々木貴(創業者)
外部リンク http://pw-freedoms.co.jp/
テンプレートを表示

団体名の由来

編集

自由(FREEDOM)を、その手に」をキーワードとして創業者の佐々木貴が「自由奔放なデスマッチ性に加えて1つの興行で様々なスタイルの試合が見られる。立場に関係なく各自が自由にアピールしたいことに責任を持ってやってほしい」という思いが込められている[1]

概要

編集

2009年7月27日、第1次アパッチプロレス軍の解散により佐々木貴が設立。その一方で設立経緯が2008年2月18日金村キンタローが起こした強制猥褻事件に遡ることから、設立当初は「団体名を変えただけの(事件に対する)責任逃れ」など事件を理由にした批判の声が一部で上がった。対策として設立段階から金村及び金村が設立したXWFの所属選手は一切招聘しない方針を固めて実際に該当する選手は参戦していないが[2]金村の引退後、その方針が緩和された模様で佐々木が自身のトークイベントで金村をゲストに呼んだり、2022年5月3日横浜武道館大会に金村が姿を見せてブリブラダンスを披露している。

歴史

編集

2009年

編集

2010年

編集

2011年

編集

2012年

編集

2013年

編集

2014年

編集

2015年

編集
  • 5月6日、ラジアントホールでZERO1、プロレスリングSECRET BASEASUKA PROJECT、アイスリボン、REINA女子プロレスとの6部興行「横浜プロレス祭り2015GW」を開催。
  • 6月13日、ネーブルカデナアリーナで琉球ドラゴンとの合同興行「かでなプロレス祭り」を開催。
  • 8月2日、広島県立広島産業会館西館1号館で「葛西純プロデュース興行 Crazy monkey presents 広島デスマッチカーニバル2015」を開催。
  • 8月16日、東成区民センターで「葛西純プロデュース興行 Crazy monkey presents 大阪デスマッチカーニバル2015」を開催。
  • 8月28日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 Crazy monkey presents 東京デスマッチカーニバル2015」を開催。
  • 8月30日新宿ゴールデン街劇場横駐車場特設会場でASUKA PROJECTとの合同興行「新宿ゴールデン街納涼感謝祭プロレス」を開催。
  • 12月25日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 Blood X'mas 2015」を開催。

2016年

編集

2017年

編集
  • 7月9日中村スポーツセンターで「葛西純プロデュース興行 名古屋デスマッチカーニバル2017」を開催。
  • 7月17日、広島県立広島産業会館西館で「葛西純プロデュース興行 広島デスマッチカーニバル2017」を開催。
  • 7月30日花博記念公園鶴見緑地水の館ホール附属展示場で「葛西純プロデュース興行 大阪デスマッチカーニバル2017」を開催。
  • 8月27日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 東京デスマッチカーニバル2017」を開催。
  • 11月13日平田智也がデビュー。
  • 12月25日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 Blood X'mas 2017」を開催。

2018年

編集
  • 3月31日クラブチッタ川崎で「CLUB CITTA' 30th Anniversary ヘッドロックナイト x プロレスリング・フリーダムズ〜DJ-namijin 復活祭〜」を開催。
  • 7月4日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 2018シリーズ開幕戦」を開催。
  • 7月15日、新木場1stRINGで「葛西純プロデュース興行 新木場デスマッチカーニバル2018」を開催。
  • 7月29日ハナミズキホールで「葛西純プロデュース興行 大阪デスマッチカーニバル2018」を開催。
  • 8月19日、広島県立広島産業会館東館で「葛西純プロデュース興行 広島デスマッチカーニバル2018」を開催。
  • 8月28日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 東京デスマッチカーニバル2018 Crazy monkey 20th anniversary」を開催。
  • 12月25日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 Blood X'mas 2018」を開催。鎌田直樹がデビュー。

2019年

編集
  • 7月3日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 2019シリーズ開幕戦」を開催。
  • 7月14日、新木場1stRINGで「葛西純プロデュース興行 新木場デスマッチカーニバル2019」を開催。
  • 7月28日、ハナミズキホールで「葛西純プロデュース興行 大阪デスマッチカーニバル2019」を開催。
  • 8月25日、広島県立広島産業会館東館で「葛西純プロデュース興行 広島デスマッチカーニバル2019」を開催。
  • 8月28日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 東京デスマッチカーニバル2019」を開催。
  • 12月25日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 Blood X'mas 2019」を開催。

2020年

編集
  • 7月11日、新木場1stRINGで「葛西純プロデュース興行 新木場デスマッチカーニバル2020」を開催。
  • 7月28日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 東京デスマッチカーニバル2020 vol.1」を開催。
  • 8月31日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 東京デスマッチカーニバル2020 vol.2」を開催。
  • 12月25日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 Blood X'mas 2020」を開催。

2021年

編集
  • 7月5日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 東京デスマッチカーニバル2021 vol.1」を開催。
  • 8月30日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 東京デスマッチカーニバル2021 vol.2」を開催。
  • 12月25日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 Blood X'mas 2021」を開催。

2022年

編集
  • 7月10日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 東京デスマッチカーニバル2022 vol.1」を開催。
  • 8月29日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 東京デスマッチカーニバル2022 vol.2」を開催。
  • 12月25日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 Blood X'mas 2022」を開催。

2023年

編集
  • 7月6日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 東京デスマッチカーニバル2023 vol.1」を開催。
  • 8月28日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 東京デスマッチカーニバル2023 vol.2」を開催。
  • 12月25日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 Blood X'mas 2023」を開催。

2024年

編集
  • 3月22日中村大夢がデビュー。
  • 7月11日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 東京デスマッチカーニバル2024 vol.1」を開催。
  • 8月29日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 東京デスマッチカーニバル2024 vol.2」を開催。
  • 12月25日、後楽園ホールで「葛西純プロデュース興行 Blood X'mas 2024」を開催。

タイトルホルダー

編集
タイトル 保持者 歴代
KING of FREEDOM WORLD王座 杉浦透 第23代
KING of FREEDOM WORLD TAG王座 吹本賢児
ビオレント・ジャック
第25代
KING of FREEDOM WORLD JUNIOR HEAVY WEIGHT王座 進祐哉 第4代
裸足王 空位 第9代

所属選手

編集

レギュラー参戦選手

編集

スタッフ

編集

レフェリー

編集

リングアナウンサー

編集

歴代所属選手

編集

歴代スタッフ

編集

脚注

編集
  1. ^ YAMADA動画LIVE「【バトルトピック闘道館】第十四回後半戦 / 佐々木貴選手登場!」
  2. ^ 例外として2014年12月8日新木場1stRINGで開催された木村浩一郎追悼興行に第1次アパッチプロレス軍の旗揚げ前からの経緯により、第2次アパッチと共に興行の開催を協力したため参戦している。また、2016年12月27日後楽園ホールで開催された金村キンタロー引退興行、金村の引退及び第2次アパッチ解散後に設立されたプロレスリングA-TEAMには参戦している。

外部リンク

編集