ヘンタイよいこ新聞
「ヘンタイよいこ新聞」(ヘンタイよいこしんぶん)は、パルコ出版発行のサブカルチャー誌『ビックリハウス』において、1980年11月号から1982年7月号にかけて連載された、読者投稿記事である。のちにパルコ出版から単行本も発売された。編集責任者は糸井重里。題字は右横書きであった。略称は「ヘンよい」。書籍版の装丁は横尾忠則が手がけた。
概要編集
人々を「ヘンタイよいこ」「セイジョーよいこ」「ヘンタイわるいこ」「セイジョーわるいこ」に大別、ヘンタイよいこのための機関紙を謳っている。
投稿者は糸井からテーマとして与えられた以下の10項目について答えるというスタイルを採っている。
- A.キモチワルイものとは何か。
- B.コワイものとは何か。
- C.キモチイイものとは何か。
- D.オイシイものとは何か。
- E.スケベなものとは何か。
- F.オカシイものとは何か。
- G.キタナイものとは何か。
- H.カワイイものとは何か。
- I.ホシイものとは何か。
- J.ビンボーとは何か。
他に、「私たちの水戸黄門」「明るい農村便り」などのオリジナルコーナーも存在した。
投稿者はビックリハウスの読者層でもある10代後半に集中しており、投稿に対し糸井重里がコメントを付していた。
雑誌への投稿者編集
単行本への寄稿者編集
応援者編集
単行本化されたときに各界の著名人が、応援の言葉を寄せた。