ベーアの法則 (地理学)

地球の自転が河川の侵食に影響を及ぼすとした仮説

地理学において、ベーア=バビネの法則英語: Baer-Babinet law)、ベーアの法則: Baer's law)は、地球の自転が河川の形成に影響を与えるという仮説であり、北半球では右岸の、南半球では左岸の侵食がより強いとするものである[1]1859年にフランスの物理学者であるジャック・バビネコリオリの力を用いた理論を提示し、1860年にエストニアのカール・エルンスト・フォン・ベーアが理論を深めた[2]

ジャック・バビネ
フォン・ベーア

Martínez-Frías, Hochberg & Rull (2006)は、多数の河川を調査して傾向を得ることが出来ればこの法則は成り立つ可能性はあるものの、コリオリの力は河道にかかる力と比較して著しく小さいため、特定の河川において有用であるとは考えにくいとした[3]。また1926年アルベルト・アインシュタインはこの法則を否定する論文を執筆している[4]

脚注 編集

  1. ^ Goudie, Andrew (1 January 2004). "Baer's Law of Stream Deflection". Earth Sciences History. The History of Earth Sciences Society. 23 (2): 278–282. doi:10.17704/eshi.23.2.q2345815206m5812
  2. ^ Fairbridge, Rhodes W. "Baer—babinet law". Encyclopedia of Earth Science. Vol. Geomorphology (1997 ed.). Heidelberg: Springer. doi:10.1007/3-540-31060-6. ISBN 978-3-540-31060-0
  3. ^ Martínez-Frías, Jesús; Hochberg, David; Rull, Fernando (2 February 2006). "A review of the contributions of Albert Einstein to xearth sciences--in commemoration of the World Year of Physics". Naturwissenschaften. 93 (2): 66–71. arXiv:physics/0512114. Bibcode:2006NW.....93...66M. doi:10.1007/s00114-005-0076-8. PMID 16453104. S2CID 23733012
  4. ^ Alpher, Ralph Asher; Herman, R. (1960). "Tea Leaves, Baer's Law, and Albert Einstein". American Journal of Physics. 28 (28): 748. Bibcode:1960AmJPh..28..748A. doi:10.1119/1.1935976

関連項目 編集