ボワ=コロンブ
ボワ=コロンブ (Bois-Colombes)は、フランス、イル=ド=フランス地域圏、オー=ド=セーヌ県のコミューン。
Bois-Colombes | |
---|---|
![]() ![]() | |
行政 | |
国 |
![]() |
地域圏 (Région) | イル=ド=フランス地域圏 |
県 (département) | オー=ド=セーヌ県 |
郡 (arrondissement) | ナンテール郡 |
小郡 (canton) | 小郡庁所在地 |
INSEEコード | 92009 |
郵便番号 | 92270 |
市長(任期) |
イヴ・レヴィヨン (2008年 - 2014年) |
自治体間連合 (fr) | メトロポール・デュ・グラン・パリ |
人口動態 | |
人口 |
27,600人 (2007年) |
人口密度 | 14,301人/km2 |
住民の呼称 | Bois-Colombiens(ennes) |
地理 | |
座標 | 北緯48度55分03秒 東経2度16分06秒 / 北緯48.9175度 東経2.26833333333度座標: 北緯48度55分03秒 東経2度16分06秒 / 北緯48.9175度 東経2.26833333333度 |
標高 |
平均:? m 最低:28 m 最高:43m |
面積 | 1.93km2 |
公式サイト | bois-colombes.com |
歴史編集
19世紀半ばまで、ボワ=コロンブはコロンブに属す森林だった。フランス第一帝政崩壊後は、この地にコサック兵が野営していた。最初に建てられたのは休日客用のギャンゲットで、アニエール=シュル=セーヌの拡大でさらに建物が増していった。1880年、独立したコミューンとなった。
現在、ボワ=コロンブは中産階級の住宅、邸宅、豪華なオスマン様式のアパートメントが主に建っている。
政治編集
ボワ=コロンブは、長期間規則的に右派支持を表している。元市長エミール・トリコン(RPR)は在職期間が33年にも及んだ。
2007年より電子投票が導入された。
交通編集
- 鉄道 - トランジリアンJ線、ボワ=コロンブ駅