ボーデン・パーカー・ボウン

ボーデン・パーカー・ボウン(Borden Parker Bowne, 1847年1月14日ニュージャージー州レオナードヴィル近郊 -1910年4月1日、ボストン)は、アメリカのキリスト教哲学者、メソジスト派神学者。1876年にボストン大学の哲学教授に就任し、30年以上同大学で教鞭をとった。後年、同大学大学院長を務めた。ボウンは実証主義と自然主義に対する厳しい批判者であった。自らの立場として、カント化されたバークレー主義、超越論的経験主義、また最終的には自由神学の哲学理論である人格主義を名乗った。ボウンはこの人格主義の代表的論者であり、その思想はときにボストン人格主義と呼ばれ、ジョージ・ホームズ・ホウィソンカリフォルニア人格主義と対比された。ボウンの最高傑作『形而上学(Metaphysics)』は1882年に上梓された。ボウンはヘルマン・ロッツェに大きな影響を受けている。

後世への影響 編集

ボウンは哲学に様々な仕方で影響を与えた。例えば、ボウンに発する人格主義の直接的な系譜は、教え子であるエドガー・シェフィールド・ブライトマン(1884~1954年)、ブライトマンの弟子ピーター・アンソニー・ベルトッチ(1910~1989年)、そしてベルトッチの弟子トマス・O・ブフォード(1932年~)まで辿ることができる。

また、より一般的にはマーティン・ルーサー・キング・ジュニアに対する思想的影響関係が見られる。キングはボストン大学で学んでおり、著書『自由への大いなる歩み(Stride toward Freedom)』では、彼が「全人類の人格が有する尊厳と価値の形而上学的基盤」をボウンから得たと述べている[1]

ボウンは1906年から1909年の間に9度ノーベル文学賞にノミネートされた。そのうちの一度は自身の姉妹からの推薦であった[2]

著作 編集

  • The Philosophy of Herbert Spencer (New York, 1874).
  • Studies in Theism (New York, 1882).
  • Metaphysics: A Study in First Principles (New York, 1882; revised ed., 1898).
  • Introduction to Psychological Theory (New York, 1886).
  • Philosophy of Theism (New York, 1887; revised ed. 1902).
  • The Principles of Ethics (New York, 1892).
  • Theory of Thought and Knowledge (New York, 1899).
  • The Christian Revelation (Cincinnati, 1898).
  • The Christian Life (Cincinnati, 1899).
  • The Atonement (Cincinnati, 1900).
  • The Immanence of God (Boston, 1905).
  • Personalism (Boston, 1908).
  • Studies in Christianity (1909).
  • A Man’s View of Woman Suffrage (Boston, 1910).
  • The Essence of Religion (Boston, 1910).
  • Kant and Spencer: A Critical Exposition (Boston, 1912).

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ Martin Luther King, Jr. (1958), Stride toward Freedom, New York: Harper.
  2. ^ Nomination Database”. Nobelprize.org. 2013年10月4日閲覧。

参考文献 編集

  • Bowne’s papers are in the Special Collections Division of the Mugar Memorial Library at Boston University.
  • Auxier, Randall E., ed. The Relevance of Borden Parker Bowne, special issue of The Personalist Forum, 13:1 (1997).
  • Auxier, Randall E. “Bowne on Time, Evolution and History,” in Journal of Speculative Philosophy 12 (1998): 181-203.
  • Bowne, Kate Morrison. “An Intimate Portrait of Bowne,” in Personalist 2 (1921): 5-15.
  • Burrow, Rufus, Jr. Personalism: A Critical Introduction (St. Louis, 1999).
  • Dearing, Mary H. “Reminiscences of Borden Parker Bowne,” Philosophical Forum 15 (1957-58): 51-55.
  • Deats, Paul, and Carol Robb. The Boston Personalist Tradition in Philosophy, Social Ethics and Theology (Macon, GA, 1986).
  • Dorrien, Gary. The Making of American Liberal Theology: Imagining Progressive Religion, 1805-1900 (Louisville, 2001): 371-392.
  • Flewelling, Ralph Tyler and Rudolf Eucken. Personalism and the Problems of Philosophy: An Appreciation of the Work of Borden Parker Bowne (New York, 1915).
  • Franquiz Ventura, Jose A. Borden Parker Bowne’s Treatment of the Problem of Change and Identity (Rio Piedras, 1942).
  • Gacka, Bogumił. Bibliography of American Personalism (Lublin, 1994).
  • Knudson, Albert C. The Philosophy of Personalism (New York, 1927).
  • Knudson, Albert C. “Bowne as Teacher and Author,” in Personalist 1 (1920): 5-14.
  • Lazarus, Frederick. The Metaphysics of Ramanuja and Bowne (Bombay, 1962).
  • March, Daniel L. “Borden Parker Bowne,” in Bostonia, 10 (1937): 3-13.
  • McConnell, Francis J. Borden Parker Bowne: His Life and Philosophy (New York, 1929).
  • Pyle, Charles Bertram. The Philosophy of Borden Parker Bowne and Its Application to the Religious Problem (Columbus, OH, 1910).
  • Robinson, Daniel S., ed. “Borden Parker Bowne’s Letters to William T. Harris,” in Philosophical Forum, 13 (1955): 89-95.
  • Smith, Harmon L. “Borden Parker Bowne: Heresy at Boston,” in American Religious Heretics: Formal and Informal Trials (New York, 1966): 148-187.
  • Steinkraus, Warren E., ed. Representative Essays of Borden Parker Bowne (Utica, NY, 1981).
  • Werkmeister, William H. “The Personalism of Bowne” in A History of Philosophical Ideas in America (New York, 1949): 103-121.