ポール・カガメ
ポール・カガメ(Paul Kagame, 1957年10月23日 - )は、ルワンダの政治家、軍人。現在、同国大統領で、ルワンダ愛国戦線の最高指導者。ツチ系。
ポール・カガメ Paul Kagame | |
![]() | |
任期 | 2000年4月22日 – |
---|---|
出生 | 1957年10月23日(64歳)![]() ![]() |
政党 | ルワンダ愛国戦線(RPF) |
配偶者 | ジャネット・ニラモンギ |

経歴編集
ベルギー領ルアンダ=ウルンディのギタラマ県ルハンゴ出身[1]。
少数派のツチが権力を掌握していたルワンダでツチとベルギー当局との関係悪化に伴い1960年に多数派のフツが万聖節の騒乱を起こし、カガメは家族と共にウガンダ西部トロのカフンゲ難民キャンプで過ごし、ナタレ学園で学んだ[2]。1979年にヨウェリ・ムセベニ率いる国民抵抗運動/軍 (NRM/A) に参加しウガンダのオボテ独裁政権の打倒を目差してゲリラ闘争を行う。1986年にオボテに代わったティトー・オケロを逐ってムセベニ政権が誕生すると、カガメは国民抵抗軍(勝利により事実上のウガンダ軍となる)の情報部長官に就任し、公的にも一時ムセベニ大統領の側近となった。
1990年10月、ウガンダに拠点を置く反政府ゲリラ組織ルワンダ愛国戦線 (RPF)がルワンダを越境攻撃し北部を制圧。その頃カガメは米国レブンワース基地のアメリカ陸軍指揮幕僚大学で軍事訓練を受け、後にRPF最高司令官となる。当時のジュベナール・ハビャリマナ政権をフランス、ベルギーなどが支援し、戦闘は膠着状態に。長期に渡る和平交渉を経て、1993年に和平が成立。しかし1994年にハビャリマナ大統領と隣国ブルンジのンタリャミラ大統領が搭乗する航空機が撃墜され死亡すると、政府軍及びフツ強硬派民兵インテラハムウェによるツチなどへのジェノサイドが発生、推計で約80万人が死亡した。するとカガメ率いるRPFはツチ保護を名目に全土を制圧し、フツのパストゥール・ビジムングを大統領とする新政権を発足。カガメは副大統領兼国防相に就任し、事実上政権を掌握し、軍事的にも同国に強大な影響力を保った。
1998年2月、カガメは正式にRPFの代表となり、2000年にビジムング大統領が辞任したことを受け、副大統領であったカガメが同年3月24日に暫定政権大統領に就任、4月22日に正式な大統領となった。2003年8月25日に1994年以来はじめて実施された大統領選挙にて約95%の得票率で当選し、同年9月12日に就任した。2010年の大統領選挙でも得票率93.08%の圧勝で再選されている。2015年には憲法172条の改正により2034年まで大統領職にとどまることが可能となった[3]。2017年8月4日の大統領選挙では中国[4][5][6]などからの投資を積極的に受け入れて「アフリカのシンガポール」[7]「アフリカの奇跡」[8]とまで呼ばれる順調な経済成長を背景に得票率98.70%の圧勝で3選[9]。2018年度のアフリカ連合議長を務め、アフリカ大陸自由貿易協定の設立を主導した[10]。
脚註編集
- ^ “PERSONAL PROFILE”. Official Website of the Government of Rwanda. 2008年5月1日閲覧。
- ^ "President attends Ntare School day", State House, Repubric of Uganda, 2004年9月18日。
- ^ “Rwanda: Kagame Free to Rule Till 2034”. AllAfrica.com. 2016年6月24日閲覧。
- ^ Gasore, Ben (15 May 2013). "Rwanda, China strengthen ties". The New Times.
- ^ BBC News (XVI) (11 October 2009). "China praised for African links"
- ^ “BOOM TOWN: KIGALI’S CHINESE INVESTMENT”. African Sentinel. (2014年1月10日) 2018年10月21日閲覧。
- ^ “大虐殺乗り越え「アフリカのシンガポール」へ、ルワンダの首都キガリ”. AFPBB (2010年8月25日). 2019年7月13日閲覧。
- ^ NHKスペシャル『アフリカンドリーム 第1回 “悲劇の国”が奇跡を起こす』2010年4月4日
- ^ “ルワンダ大統領が圧勝 選挙暫定結果、98%超得票”. 産経新聞. (2017年8月5日) 2017年8月7日閲覧。
- ^ “The Largest Free Trade Deal in Nearly a Quarter-Century Seeks to Make Africa a Single Market”. フォーチュン (2019年5月25日). 2019年7月13日閲覧。
- ^ “Paul Kagame: Rwanda's redeemer or ruthless dictator?”. デイリー・テレグラフ. 2016年6月24日閲覧。
外部リンク編集
公職 | ||
---|---|---|
先代: パストゥール・ビジムング |
ルワンダ共和国大統領 第5代:2000 - |
次代: (現職) |
先代: (創設) |
ルワンダ共和国副大統領 1994 - 2000 |
次代: (廃止) |
先代: オーギュスタン・ビジマナ |
ルワンダ共和国国防大臣 1994 - 2000 |
次代: エマニュエル・ハビャリマナ |
外交職 | ||
先代: アルファ・コンデ |
アフリカ連合議長 第16代:2018 - 2019 |
次代: アブドルファッターフ・アッ=シーシー |