マイカ・フランクリン
マイカ・イシャンティ・フランクリン(Micah Ishanti Franklin , 1972年4月25日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ出身の元プロ野球選手(外野手)。右投両打。
基本情報 | |
---|---|
国籍 |
![]() |
出身地 | カリフォルニア州サンフランシスコ |
生年月日 | 1972年4月25日(48歳) |
身長 体重 |
6' 0" =約182.9 cm 205 lb =約93 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投両打 |
ポジション | 外野手 |
プロ入り | 1990年 MLBドラフト3巡目 |
初出場 |
MLB / 1997年5月13日 NPB / 1999年4月3日 KBO / 2002年 |
最終出場 |
MLB / 1997年6月28日 NPB / 2000年7月13日 KBO / 2003年 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| |
この表について
|
来歴・人物編集
1990年のMLBドラフト3巡目でニューヨーク・メッツに指名され契約。1997年にセントルイス・カージナルスでメジャーデビューするものの、メジャーでプレーしたのはこのシーズンだけで、主にマイナーリーグでの生活が中心となる。
3年越しのラブコールを受け、1999年に日本ハムファイターズに入団し、来日。その折、サミー・ソーサに風貌が似ていると一部で話題になった[1]。そのことから一部ではソーサのそっくりさんという意味を込めて「ダミー・ソーサ」というニックネームもついた。4月10日の対千葉ロッテマリーンズ戦で左右両打席本塁打を放っている。4月の打撃成績は打率.304(79打数24安打)、9本塁打でパ・リーグ月間MVPを受賞した。6月以降は打率不調に陥り、最終的にはリーグ3位の30本塁打、リーグ8位の80打点を記録するも打率は.238でリーグ29位で、打撃にムラをのこしてはいたものの[2]、チームトップの本塁打を放ったため残留となる。
2000年シーズン当初は出番があったが、同じ外国人野手のナイジェル・ウィルソンとシャーマン・オバンドーの活躍から、外国人枠の関係(当時は野手2人)で二軍生活となり、6月27日に阪神タイガースへ金銭トレードされた。阪神ではフランクリンの獲得を可能とすべく、不振だったハワード・バトルを前もって解雇している。しかし膝の故障で満足に動けず、同年オフに退団し、帰国した。
その後はマイナーリーグを経て、2002年7月に韓国の現代ユニコーンズと契約したが、2003年のシーズン途中で退団した。翌2004年は再びマイナーリーグでプレーし、同年限りで現役引退。
詳細情報編集
年度別打撃成績編集
年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
盗 塁 死 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
敬 遠 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997 | STL | 17 | 37 | 34 | 6 | 11 | 0 | 0 | 2 | 17 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 10 | 0 | .324 | .378 | .500 | .878 |
1999 | 日本ハム | 131 | 521 | 428 | 67 | 102 | 23 | 0 | 30 | 215 | 80 | 2 | 0 | 0 | 7 | 69 | 10 | 17 | 125 | 11 | .238 | .361 | .502 | .863 |
2000 | 5 | 20 | 15 | 2 | 3 | 2 | 0 | 0 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 6 | 1 | .200 | .400 | .333 | .733 | |
阪神 | 8 | 35 | 29 | 5 | 5 | 1 | 0 | 2 | 12 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | 13 | 1 | .172 | .314 | .414 | .728 | |
'00計 | 13 | 55 | 44 | 7 | 8 | 3 | 0 | 2 | 17 | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 8 | 0 | 3 | 19 | 2 | .182 | .345 | .386 | .732 | |
2002 | 現代 | 49 | 198 | 152 | 30 | 42 | 9 | 1 | 14 | 95 | 30 | 4 | 2 | 0 | 2 | 34 | 10 | 52 | 2 | .276 | .434 | .625 | 1.059 | |
2003 | 38 | 167 | 136 | 24 | 30 | 4 | 0 | 10 | 64 | 28 | 6 | 2 | 0 | 3 | 25 | 3 | 57 | 0 | .221 | .347 | .471 | .818 | ||
MLB:1年 | 17 | 37 | 34 | 6 | 11 | 0 | 0 | 2 | 17 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 10 | 0 | .324 | .378 | .500 | .878 | |
NPB:2年 | 144 | 576 | 472 | 74 | 110 | 26 | 0 | 32 | 232 | 86 | 3 | 0 | 0 | 7 | 77 | 10 | 20 | 144 | 13 | .233 | .359 | .492 | .851 | |
KBO:2年 | 87 | 365 | 288 | 54 | 72 | 13 | 1 | 24 | 159 | 58 | 10 | 4 | 0 | 5 | 59 | 13 | 109 | 2 | .250 | .395 | .552 | .947 |
- 各年度の太字はリーグ最高
表彰編集
- NPB
- 月間MVP:1回 (1999年4月)
記録編集
- NPB
- 初出場・初先発出場:1999年4月3日、対大阪近鉄バファローズ1回戦(東京ドーム)、7番・右翼手として先発出場
- 初安打・初打点:1999年4月4日、対大阪近鉄バファローズ2回戦(東京ドーム)、8回裏に佐野重樹から適時二塁打
- 初本塁打:1999年4月10日、対千葉ロッテマリーンズ2回戦(千葉マリンスタジアム)、1回表に小宮山悟から右越3ラン
背番号編集
- 68 (1997年)
- 10 (1999年 - 2000年途中)
- 99 (2000年途中 - 同年終了)
- 37 (2002年 - 2003年)