マサ小浜
マサ 小浜( - こはま、1月15日 - )は、長年アメリカ合衆国で、現在は日本で活動しているギタリスト[1]・ソングライター[1]である。
マサ小浜 Masa Kohama | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | ブルース、ソウル、ファンク、ロック、ヒップホップ、R&B、ゴスペル、フュージョン、ジャズ、J-POP |
職業 | ギタリスト、ソングライター |
担当楽器 | ギター |
活動期間 |
1991年 - (アメリカ) 2006年 - (日本) |
共同作業者 | イグザヴィア・ディーフレッパレーズ(ファンタスティック・ネグリート)、村山晋一郎、UTA、松尾潔[2]、川口大輔、矢沢永吉、AI、加藤ミリヤ、EXILE、EXILE ATSUSHI[3]、今市隆二(三代目J Soul Brothers)、登坂広臣(三代目J Soul Brothers)、Superfly[4]、BENI、堂本剛[5]、Lead、日野賢二、日野皓正、Fuyu、Kaleb James、Jay Stixx、村田隆行、坂東慧、Gakushi、ビリー・プレストン、ジェイムス・ギャドソン、アリ・オリー・ウッドソン、ウォーレン・G、ネイト・ドッグ、マリーン、小比類巻かほる、Crystal Kay、TEE、森口博子、Ms.OOJA、Jeff Miyahara、Chocolate Butterfly、佐野”キャプテン”健二、江口信夫、小倉泰治、宮田悟志、宮本美季、YURI、TOKU、Sky's The Limit、シェネル、矢沢洋子[6]、土屋太鳳、クリヤ・マコト[7]、布施明[8]、ミッキー吉野[8]、RIRI[9]、秋田慎治[10]、太田剣[10]、保本真吾[11]、森俊之[11] |
公式サイト | http://masakohama.com/ |
ブラックミュージックを土台としつつも多様かつ独自な音楽性を特徴とし[12][13]、幅広いアーティストの作品やライブに参加すると共に、グラミー賞受賞作に携わった経験も持つ[14]。
来歴編集
群馬県前橋市出身[15]。前橋市立第二中学校[16]、群馬県立前橋高等学校[17]を経て、青山学院大学文学部英米文学科を卒業[1]後、1991年に渡米し、ミュージシャンズ・インスティチュートを卒業した[1]。ロサンゼルスにて、黒人教会(シティー・オブ・レフュージ)でハウス・ギタリストとして9年間ゴスペルを演奏しながら、ビリー・プレストン[注釈 1][1]やスティーヴィー・ワンダー[1]、ウォーレン・G[1]、イディナ・メンゼル[注釈 2]、ジェイムス・ギャドソン[21]、テンプテーションズのリードボーカルを務めたシンガーアリ・オリー・ウッドソン[1]等のミュージシャンと共演を重ねた。ネイト・ドッグやウェストサイド・コネクションといった西海岸ヒップホップのラッパー達とも親交があり[1]、ウォーレン・G & ネイト・ドッグの『What U Wanna Do』のギター演奏は、小浜によるものである[22]。
2006年6月に帰国[1]後は、AI、加藤ミリヤ、EXILE、BENI等のアーティストのライヴサポートやレコーディングに参加[23][24]。
自身名義の活動としては、2010年7月6日に目黒ブルースアレイにて[25][26]“マサ小浜スペシャル”と題するリーダーライヴを初めて開催した。年に数回のペースで継続しており、2020年1月28日開催の回で27回目となった[27]。[注釈 3] 2020年6月4日には、配信シングル「Cruising Your Heart」をリリースした。[34] また、2021年1月1日に、ファーストアルバム「MASA'S FIRST TAKE」をリリースした[35][36]。それに伴い、オフィシャル・オンライン・ショップ「FIRST TAKE」を開設し、CDやグッズ販売も行っている[37]。
2022年8月には、キーボーディストGAKUSHI2022年8月には、キーボーディストGAKUSHIとのプロジェクトであるGAKU☆MASAをスタートさせ、ファーストシングル『ANTI HERO』をリリースすると共に[38]、この2人でのライブ活動も行っている。
2019年2月より自身のユーチューブチャンネル(「マサ小浜チャンネル」)を開設しているが、特にコロナ禍の2020年5月以降は、“癒しシリーズ”として、洋楽・邦楽問わず様々な名曲をカバーした動画を上げている[39]。
また、2017年第59回グラミー賞で最優秀コンテンポラリーブルーズアルバム賞を受賞したファンタスティック・ネグリートの「The Last days of Oakland 」に全般に渡ってギターで参加しており[14]、同年4月7~9日にブルーノート東京で行われたファンタスティック・ネグリートの来日公演では、全公演において共演している[40][41]。
さらに、次作『Please Don't be Dead』が、前作に続き、第61回(2019年)グラミー賞コンテンポラリーブルースアルバム部門で最優秀賞を受賞し[42]、三作目の「Have you lost your mind yet?」[注釈 4]は、ビルボードのブルースチャート(2020年8月)で1位[45]、2021年にはこれまでと同部門で三度目のグラミー賞を獲得したが、いずれのアルバムでも 小浜が全般に渡りギター演奏で参加している。特に三作目では、E-40やタンク・アンド・ザ・バンガスと共に、フィーチャリング・アーティストとしても名を連ねている[46]。
四作目のアルバム『White Jesus Black Problems』にも、全般に渡りギターで参加しているが、その中の一曲である『Oh Betty』[47]は、第65回(2023年)グラミー賞ベストアメリカンルーツパフォーマンス部門にノミネートされた[48]。
評価編集
Oscar Jordan編集
Vintage Guitar Magazine(2020年11月号)にて、紙面の1ページを使って小浜を取り上げた。ファンタスティック・ネグリートのアルバム“Have you lost your mind yet?”における小浜のギター演奏が、「このアルバムを成功させた要因の一つ」であるとし、「小浜のブルースやR&Bの比類なき融合やスライドギターが、ネグリートのビジョンに輝きをもたらす隠し味となっている」と述べた。また、このアルバムに限らず、小浜の卓越した演奏技術とそれぞれの楽曲に何が必要とされるかを汲み取るセンスについても評価している。[49]
ビリー・プレストン編集
ビリー・プレストンは、小浜の演奏を気に入り自宅に招いて録音したり[19]、「(演奏など)自分ができることは何でもやるから」と、オリジナルアルバムを作るよう勧めた[50]。
ウォーレン・G編集
ウォーレン・Gは小浜のことをSecret Weapon(秘密兵器)というニックネームで呼び[51]、頻繁にレコーディングセッションに呼んだ[51]。
ブランドン・コールマン編集
ロサンゼルス在住時代から親交がある鍵盤奏者・ブランドン・コールマン(Brandon Coleman)は、2016年の来日公演[注釈 5]前のインタビューにて、小浜について今まで共演した日本人ミュージシャンの中で「突出した驚くべき存在」と述べた[53]。また、2019年2月1日の来日公演時は、コールマンが小浜を誘い、共演した[54]。
吉岡正晴編集
小浜は、米ビルボードのブルースチャートで2位にランクインしたファンタスティック・ネグリートの同名アルバム『Fantastic Negrito EP』(Blackball Universe、2015年)にて、全曲ギターを弾いた[要出典]。EP盤に続く初のフルアルバムである『The Last days of Oakland』(P-Vine Records、2016年)においても、全編に渡ってギターで参加し、これが米ビルボードのブルース・アルバム・チャートで4位に初登場した[55][56][57]。音楽評論家・吉岡正晴はこの作品について、「来年(2017年)のグラミー賞ノミネートも期待される」と述べていたが[58]、その言葉どおり、第59回グラミー賞(2017)のベストコンテンポラリーブルーズアルバム部門にノミネートされた[59]。
また、吉岡は、ライヴ評の中で、小浜を“ヴァーサタイル(多様性のある)なアーティスト”と表現[12]。小浜の演奏は様々なジャンルを取り入れているが、ブラックミュージックというしっかりとした土台を持っていることによってそれが単なる寄せ集めに留まらず、それぞれのジャンルが融合し、ひときわ輝きを増した多様性のある音楽になっている、と高く評価した[12][25]。
Tom Clarke(Blues music magazine)編集
ファンタスティック・ネグリートのアルバム「Please don't be dead」の論評の中で、小浜のギタープレイについて、「ジミー・ペイジやその他当時の才能溢れるミュージシャンらに確かにインスピレーションを受けながらも、終始独創性に富んでいる」と評し、「驚くほど素晴らしいその演奏に注目せずにはいられない」と述べた[13]。
紫藤尚世編集
着物デザイナー紫藤尚世[注釈 6]は、小浜のファンであることを公言しており、週刊誌に自身の特集記事が組まれた際は、“よき理解者であり、ファン”であるとして、小浜を紹介した[60]。また、2020年9月6日には、紫藤の企画により、小浜と能楽師大倉正之助(重要無形文化財総合指定保持者)の二人による共演が行われた[61]。
ディスコグラフィ編集
アルバム編集
シングル編集
- 『Song About』(配信シングル、2021年)
- 『SUNRISE』(配信シングル、2021年)
- 『Falling for you』(配信シングル、2021年)
- 『NEW NORMAL』(配信シングル、2021年)
- 『Steppin' Out』(配信シングル、2021年)
- 『Cruising Your Heart』(配信シングル、2020年6月4日)[34][62]
GAKU☆MASA編集
- 『ANTI HERO』(配信シングル、2022年)
参加作品編集
2023年編集
- ちゃんみな
- 『You Just Walked in My Life』(2023年3月9日、共同プロデュースとギター演奏)[63]
- CHEMISTRY×Da-iCE
- 『スパロウズ』(2023年3月1日配信)[64]
2022年編集
- DJ HASEBE
- 『Bayside Lover feat. 横山剣 (クレイジーケンバンド)』(2022年11月30日配信)[65]
- SALU
- 『GOD LOVES YOU feat. AKLO & JP THE WAVY』(2022年11月16日、共同プロデュースとギター演奏)[66]
- ザ・チョッパーズ・レボリューション
- 『FAN×K(ファンク)』(2022年8月12日、Mzes Recordz)(M1 pop up da funk とM10 追いかけて関東 はギター演奏、M8 chop chop は作詞で参加)[67]
- 黒沢薫
- 『薫風』(2022年8月11日、配信シングル)
- ファンタスティック・ネグリート
- ENDRECHERI(堂本剛プロジェクト)
- 『LOVE VS. LOVE』(デジタルシングル、堂本剛とツインギターを演奏)(2022年5月29日) [71]
- CHICO CARLITO
- フィロソフィーのダンス
- 『愛の哲学』(M1「ロック★with you」)(2022年4月27日)[74]
2021年編集
- 松下洸平
- 『あなた』(2021年12月22日ミニアルバム)[75]
- ファンタスティック・ネグリート
- ENDRECHERI(堂本剛プロジェクト)
- 『GO TO FUNK』(Rain of Rainbowにて堂本剛とツインギターを演奏)(2021年8月25日) [78]
- EXILE ATSUSHI
- 『【超貴重】EXILE ATSUSHI が歌うドライフラワー』(7月23日、EXILE ATSUSHI スナちゃんTV)[79]
- Shinn Yamada 『白と黒と恋』(M3 蝶々)[80]
- 村田隆行 『The Smiling Music』(M2 Taj Mahal's Lunar Eclipse、M3 FUN DAY )[81](Mzes Recordz 2021)
- フィロソフィーのダンス
- 『カップラーメン・プログラム』(M4「CAT'S EYE」)(2021年4月28日)[82]
- 芹奈&かれん(from Little Glee Monster)
- Little Glee Monster
- 『GRADATI∞N』(Disk 2 M3-恋を焦らず M4-I Feel The Light M11-OVER M13-GET DOWN M-15-I Believe M-16-ハピネス M17-Love To The World 、Disk 3 M-4 いつかこの涙が M-5 Love Yourself)(ソニー・ミュージックレコーズ2021)[83]
2020年編集
- Beni Daniels(BENI)
- 『MADE IN LOVE』(#4 Unison(Co write, Guitar, Bass)、#7 your love + my love(Guitar))(2020年9月30日)[84]
- 田原俊彦
- 『愛は愛で愛だ』(2020年8月5日、ユニバーサルミュージック)[85]
- ENDRECHERI(堂本剛プロジェクト)
- 『LOVE FADERS』(Everybody say love、MIX JUICE、Wedding Funk、Bubble Dancers)(2020年6月17日)[5]
- ファンタスティック・ネグリート
- 『Have You Lost Your Mind Yet?』(2020年8月14日、Cooking Vinyl/Blackball Universe)
- 『Chocolate Samurai (Corona Quarantine Video)』(2020年3月28日)[86]
- EXILE THE SECOND
- 『EXILE THE SECOND THE BEST』(Disc1 #4 WILD WILD WILD、#5 Route 66 )(rhythmzone/avex2020)[87]
- 今市隆二・登坂広臣(三代目J Soul Brothers)
- LDH PERFECT YEAR 2020 SPECIAL SHOWCASE RYUJI IMAICHI / HIROOMI TOSAKA(Live DVD)(Rhythm Zone/avex 2020)[88]
- Little Glee Monster
- 『BRIGHT NEW WORLD』(#2 I FEEL THE LIGHT feat. EARTH, WIND AND THE FIRE、#4 Love Yourself)(ソニー・ミュージックレコーズ2020)[87]
- Superfly
- 『0』(#5. ハッピーデイ)(ワーナーミュージックジャパン2020)[87]
- 三上ちさこ
2019年編集
- EXILE SHOKICHI
- EXILE SHOKICHI ライブDVD&Blu-ray Disc 『EXILE SHOKICHI LIVE TOUR 2019 UNDERDOGG』( Rhythm zone/Avex 2019 )
- 加藤ミリヤ
- 『M BEST 2』
(disk 1 M7. AIAIAI, disk 2 M5. Lonely Hearts M9. 少年少女 M12. Want You Back) ( Sony Music Records 2019 )
- 矢沢永吉
- 『いつか、その日が来る日まで...』[90](ガルル・レコード2019)
- 鈴木雅之
- 『Funky Flag』(#3 シークレット・ブギー)[91](EPIC2019)
- 今市隆二
- 『RYUJI IMAICHI LIVE TOUR “LIGHT >DARKNESS” 』Live DVD [92](avex/rhythm zone 2019)
- Little Glee Monster
- 『I FEEL THE LIGHT feat. EARTH, WIND AND THE FIRE』(#1 I FEEL THE LIGHT feat. EARTH, WIND AND THE FIRE )(ソニー・ミュージックレコーズ2019)[93]
- 『FLAVA』(#3 I believe 、#4 ハピネス、#5恋を焦らず)(ソニー・ミュージックレコーズ2019)[47]
- miwa
- 『run fun run』(名古屋ウィメンズマラソン2019公式応援ソング、2月1日~配信)[94](ソニーミュージックレコーズ)
- 伊藤千晃
- TIA
- 『MIRACLE』(#4 Praise Break )(アリオラジャパン2019)[47]
2018年編集
- Superfly
- 『Gifts』(カップリング曲『ハッピーデイ』※花王 新フレア フレグランス CM曲)[97]、(ワーナーミュージック・ジャパン)
- ファンタスティック・ネグリート
- Crystal Kay
- 『For you (初回限定版)』(DVD1 Crystal kay LIVE tour2016 “Shine”@ CLUB CITTA’ 2016.3.23)[99]
(ユニバーサルミュージック2018)
- Lead
- 『MILESTONE』(#7 Tell me why)
(rhythmzone/avex2018)
- 椎名林檎トリビュート・アルバム
- AI
- 『AI TOUR 和と洋 (DVD)』(ユニバーサルミュージック 2018)[99]
- 布施明
- Little Glee Monster
- ジャニーズWEST
- シェネル『10th Anniversary All Time Best 』(#14 Touch (Close to you ))(ユニバーサル・ミュージック2018)[99]
- 伊藤千晃
- 『New Beginnings』(#1 New Beginnings、#2 Happiness、 #3 Eternal story、#5 A Song for you )[103](avex tracks 2018)
- 小比類巻かほる
- 『Kohhy 5』(#2、#4、#9)[47]
2017年編集
- CHEMISTRY
- 『Windy / ユメノツヅキ』[99](#2 ユメノツヅキ、#4 ユメノツヅキ(Slow & Emotional))(ソニー・ミュージックレコーズ2017)
- EXILE THE SECOND
- 『Route 66 』[104]
- 『BORN TO BE WILD』(rhythmzone/avex)
- 土屋太鳳
『
- ジャニーズWEST
- 『おーさか☆愛・EYE・哀』[106](M2、4おーさか☆愛・EYE・哀)(ジャニーズ・エンタテイメント2017)
- シェネル『DESTINY』(#10 Remember My Name )[107](ユニバーサル・ミュージック2017)
- PIGGY BANKS『シュ ドゥビドゥバイン』(#3 Sweet Dreams )[6](GARURU RECORD 2017 )
- Sky's The Limit
- 『Mellow but Funky』(1st アルバム、♯3 You Got The Power!!)[108]
- 『YOU GOT THE POWER!!』(SONY MUSIC RECORDS )
- 加藤ミリヤ
- 『Utopia』[109](#2 旅人、#6 utopia 、#12 triangle )(ソニー・ミュージックレコーズ)
- 『"Dramatic Liberty" Tour 2016』(ライブDVD)(ソニー・ミュージックレコーズ)
- 『どこまでも~How Far I'l l Go~』(#3 HEART BEAT(SAMBA O Rei REMIX) )(ソニー・ミュージックレコーズ)
- 私立恵比寿中学
- 『エビクラシー』(#2 制服“報連相”ファンク)(SMERecords)
- Little Glee Monster
- 『Over/ヒカルカケラ』[110](#1 Over テレビ東京系アニメーション「BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」オープニングテーマ )(ソニー・ミュージックレコーズ)
- 『だから、ひとりじゃない』(#3 Go My Way!、#4 SEPTEMBER )(ソニー・ミュージックレコーズ)
2016年編集
- EXILE THE SECOND『WILD WILD WILD』(#1・3)ADIDAS DREAM CAMPAIGN With EXILE THE SECOND CM使用曲[111]洋服の青山CM使用曲(rhythm zone)
- EXILE『EXILE LIVE TOUR 2015 "AMAZING WORLD"』(ライブDVD、rhythm zone)
- ファンタスティック・ネグリート『The Last Days of Oakland』(P-Vine Records)
- BENI『四季のうた SUMMER(+Best Tour 2014 Live DVD)』(#1・2・6 、ディスク2のライブDVDに参加)(ユニバーサルミュージック)
- 加藤ミリヤ
- 『LIBERTY』(ソニー・ミュージックレコーズ)
- 『10th Anniversary "A MUSE" Tour 2015』(ライブDVD)(ソニー・ミュージックレコーズ)
- AI『The Feat. Best』(ユニバーサルミュージック)
- ケラケラ『ケラケラあっちむいてホイ!(通常版)』(#3:好きなご飯も君と)(ユニバーサルミュージック)
- 當山みれい『My Way』(#4)(ソニー・ミュージックレコーズ)
- EXILE ATSUSHI+AI『NO MORE(VOICE-Acoustic Version)』(rhythm zone)
- Ms.OOJA『Ms.OOJA The BEST あなたの主題歌』(ユニバーサルミュージック)
- 村田千絋『PASSION』(Analog Mind)
2015年編集
- ファンタスティック・ネグリート『Fantastic Negrito the deluxe EP』(Blackball Universe)
- TEE『5年後のアイラブユー』(ユニバーサルミュージック)
- 杏里『Smooth & Groove』(アイビーレコード)
- 小林香織『STORY -the 10th anniversary-』(ビクターエンタテインメント)
- Ronnie Rucker & Bright Lights choir『Send me, i'll go』(Rucker Gospel Ministries)
- さかいゆう『さかいゆうといっしょ』(アリオラジャパン)
- 清水翔太『ALL SINGLES BEST』(ソニー・ミュージックレコーズ)
- 加藤ミリヤ『少年少女』(ソニー・ミュージックレコーズ)
- 加藤ミリヤ&清水翔太『The Best 2 Man Tour 2014#DVD』(ソニー・ミュージックレコーズ)
2014年編集
- 加藤ミリヤ
- 『MUSE』(ソニー・ミュージックレコーズ)
- 『LOVELAND』(ソニー・ミュージックレコーズ)
- 『TRUE LOVERS TOUR 2013』Live DVD(ソニー・ミュージックレコーズ)
- 山下智久『YOU』(ワーナーミュージック・ジャパン)
- 當山みれい『Memories』(ソニー・ミュージックレコーズ)
- 日野賢二『JINOJAM』(キングレコード)
- BENI『BEST All Singles & Covers HIts』(ユニバーサルミュージック)
- HOME MADE 家族『家宝 〜THE BEST OF HOME MADE 家族〜』(キューンミュージック)
- さかいゆう『サマーアゲイン EP』(アリオラジャパン)
- Che'nelle シェネル『ラブ ソングス 2』(ユニバーサルミュージック)
- AI『モリアガッチャイマシタ in 武道館』Live DVD(EMI Record Japan)
2013年編集
- さかいゆう『薔薇とローズ』(アリオラジャパン)(三菱自動車eKワゴンTVCM曲)
- 加藤ミリヤ『LONELY HEARTS』(ソニー・ミュージックレコーズ)
- 西野カナ『Love Collection 〜mint〜』(ソニー・ミュージックレコーズ)
- 山下智久『A NUDE』(ワーナーミュージック・ジャパン)
- シェネル
- 『アイシテル』(ユニバーサルミュージック)
- 『Touch(close to u)』(配信限定、EMIミュージック・ジャパン)
- マリーン『Marlene Sings Donna Summer』(ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル)
- 超新星『WINNER(超☆「おかえり。」盤)』(ユニバーサルJ)
- 日野皓正
- 『Unity -h factor-』(J-land/dj honda Recordings Inc)
- 『Never Forget 311』(配信限定、J-land/dj honda Recordings Inc)
- 遊助『檸檬』(ソニーミュージックレコーズ)
- Skoop On Somebody『S.O.S. Duets』(初回生産限定盤、DVD付、エスエムイーレコーズ)(ディスク2:ライブDVDのみに参加)
- m-flo『LOVER』(rhythm zone)
- 為岡そのみ『フルコース』(SugaBee Records)
- BENI『OUR SKY』(Universal Records).『RED』(Universal Records)
- Ms.OOJA『FAITH』(Universal Records)『MAN〜Love song covers 2』(Universal Records)
- 青山テルマ『BALLAD』(Universal Records)
2012年編集
『Memories[要曖昧さ回避]』(#1・3)(Universal international)
- BENI
『FORTUNE TOUR "』(ライブDVD、Universal) 『Covers』(Universal Records) 『Covers 2』(Universal Records)
- 加藤ミリヤ
『True Lovers』(Sony Music Records)『Lovers part 2』(Sony Music Records) 『AI AI AI』(Sony Music Records)
- 清水翔太
『365日』(Sony Music Records)
- TINA
『Starting Over』(EPIC Record japan)
- The Monsters (香取慎吾&山下智久)『Monsters』(Victor Entertainment)
- AK69
『The Story of REDSTA』(Ms Entertainment)
- Skoop on Somebody
『Nice'n Slow Jam 15 years limited』(SME Records)
ライヴサポート編集
2023年編集
- EXILE THE SECOND
- 『EXILE THE SECOND LIVE TOUR 2023 "Twilight Cinema"』(2023年3~4月、新潟・埼玉・神戸・滋賀)[112]
- Dream Shizuka
- 『Dream Shizuka #myplaylist_Live vol.2
〜 S Valentine Day 〜 at Billboard Live 』(2023年2月14日、ビルボードライブ横浜) [113]
2022年編集
- RIRI
- 『RIRI Re-launch Party~2023』(2022年12月29日、渋谷GRIT)
- 宮田悟志
- 『BEST ALBUM 収録曲お披露目Live』(2022年12月17日、LDH Kitchen THE TOKYO HANEDA)
- TEE
- ビルボードライブ横浜(2022年11月22日)[65]
- ファンタスティック・ネグリート
- 『FANTASTIC NEGRITO』(10月6日東京、7日大阪、9日静岡 朝霧ジャム)[114]
- BENI
- EXILE ATSUSHI
- 『Heart to Heart』(3月6日、富山公演)[116]
2021年編集
- AI
- EXILE ATSUSHI
- 『EXILE ATSUSHI オンラインコミュニティ MUSIC CLUB 生配信ライブ』(4月18日)[119]
- BENI
- 『AION Music Carnival in HIBIYA』(5月23日)[120]
- ガクマサ(GAKUSHI&マサ小浜)feat.鈴木掌
- 『AION Music Carnival in HIBIYA 前夜祭』(5月22日)[121]
- DJ WATARAI・Tina
- 『twitch live special session』(4月12日)[122]
2020年編集
- BENI
- 小比類巻かほる
- 『小比類巻かほる 35th Anniversary Live』(10月18日、ビルボードライブ横浜)[124]
- 『35th Anniversary Live』(8月8日・9日、丸の内コットンクラブ)
- AI
- SHINE MUSIC FESTA(3月7日、恩納村海浜公園ナビービーチ ※新型コロナウイルス感染症拡大による政府のイベント中止要請により延期)[123]
- 今市隆二・登坂広臣(三代目J Soul Brothers)
- LDH PERFECT YEAR 2020 SPECIAL SHOWCASE RYUJI IMAICHI / HIROOMI TOSAKA(1~2月、福岡ヤフオク!ドーム、ナゴヤドーム、京セラドーム大阪)[123]
2019年編集
- BENI
- 『東京スカイツリー(R)クリスマスラブソングライブ』(12月14日)
- 『BENI Live tour 2019 ~唄道~』(9月~)
- 『MARUGAME GROOVE 2019』(9月22日、香川県 ボートレースまるがめ場内)
- 『オリオンビアフェスト2019』(8月25日、沖縄市コザ運動公園)
- 『PEACE BANK 新潟開港150周年ライブイベント』(8月24日、新潟県 信濃川下流右岸 やすらぎ堤)
- RIRI
- 『SUMMER SONIC 2019』(8月16日、幕張メッセ)
- EXILE SHOKICHI
- 『EXILE SHOKICHI LIVE TOUR 2019 “UNDERDOGG”』[125](6~9月)
- マリーン
- 『Marlene's Christmas Dinner Show』(12月25日、渋谷セルリアンタワー東急ホテル)
- 『46th Anniversary Special Live 』(9月19日、六本木 satin doll)
- 今井優子
- 『Light Mellow presents Yuko Imai Performance 2019 vol.3 ~Cafe Live~ 』(8月11日、Billboard cafe & dining )
- ファンタスティック・ネグリート
- 『Fantastic Negrito -2019 Grammy Award Winner - 』(5月24~25日、ブルーノート東京)[126]
- EXILE SHOKICHI
- 『TOKYO GIRLS MUSIC FES.2019』(3月31日、横浜アリーナ)[127]
- EXILE ATSUSHI
- 『Live & Talk Show LIVING ROOM 』(1月22日、鹿児島)[3]
2018年編集
- 今市隆二(三代目J Soul Brothers)
- 『RYUJI IMAICHI LIVE TOUR 2018 LIGHT>DARKNESS 』(8~12月)[128]
- 『J-WAVE LIVE SUMMER JAM 2018』(7月16日横浜アリーナ)[129]
- 加藤ミリヤ
2017年編集
- ファンタスティック・ネグリート
- AI
- 加藤ミリヤ
- 清水翔太
- BENI
- 『Live House tour 2017 “HOTEL BENI ”』
- Crystal Kay
- riri
- 『J-WAVE SONAR MUSIC SPECIAL SHOW CASE with YouTube Music Night』(6月30日、You Tube Space Tokyo)[9]
2016年編集
- 加藤ミリヤ
- 『加藤ミリヤ “歌の会 Vol.01” 2016 冬』[141](12月、東京・大阪・名古屋)
- 『DRAMATIC LIBERTY tour 2016』
- 『KIRIN BEER "Good Luck" LIVE』(2月)
- 『Space Shower TV "Live with U"』(1月)
- BENI
- 『Premium Live 2016 in Shinagawa』(12月4日、品川ステラボール)
- 『SATURDAY GO AROUND“Act Against AIDS 2016 LIVE in Centrair”』(11月26日、中部国際空港セントレア)
- 『NISSAN GALLERY SUMMER LIVE』(8月13日)
- 『KIRIN BEER "Good Luck" Live』(8月6日)
- 『テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION』(7月25日)
- Crystal Kay
- 『CRYSTAL KAY Live Tour 2016 ”SHINE”』
- 宮田悟志
- 『mariage! vol.2』(12月30日、横浜PREMIERE HALL)
- 『STORY acoustic live tour』(12月)
- 『TEN CREATE presents MUSIC GARDEN~THE DEEP~』(10月21日)
- 宮本美季
- 『BLUES ALLEY JAPAN 26th Anniversary -Since 1990- Evergreen Message ~宮本美季 Xmas LIVE』(12月21日、目黒ブルースアレイ)
- 『☆M's☆ ~ 宮本美季 Miki Miyamoto(Vo) ・マサ小浜 Masa Kohama (G) 』(9月5日、赤坂Crawfish)
- ユッコ・ミラー
- 『クリスマス&バースデー ジャズディナーショー』(12月25日、オークラフロンティアホテル海老名)
- 『ユッコ・ミラー メジャーデビュー記念☆レコ発ライブ』(9月7日)
- 森口博子
2015年編集
- EXILE
- 『EXILE LIVE TOUR 2015 "AMAZING WORLD"』
- 加藤ミリヤ
- 『KAWI JAMELE presents 加藤ミリヤ 10th Anniversary "A MUSE" Tour 2015 supported by FURYU』
- 『"MILIYAH" LOVEHEART PARTY 2015』
- ファンクラブツアー
- 清水翔太
- BENI
- 『BENI Premium LIVE 2015 in Okinawa』(10月3日、ミュージックタウン音市場)
- 『GIRLS MUSIC COLLECTION 2015』(10月12日、岡山・下石井公園特設ステージ)
- 『2015 四国放送まつり』(10月17日、あすたむらんど徳島)
- 『BENI Premium LIVE 2015 in Okayama』(4月、岡山 未来ホール)
- 小比類巻かほる
- 『Kohhy 3』(6月6日、ビルボードライブ大阪)
- マリーン
- 『This is Soul』(5月31日、モーション・ブルー・ヨコハマ)
- 森口博子
- 『クリスマスライブ&ディナーショー』(12月13日、神戸ポートピアホテル)
- 『bay FM森口博子 'KISS & Smile' 公開生放送』(12月25日、成田空港第一ターミナル5階サテライトスタジオ)
2014年編集
- フィリップ・ベイリー(from アース・ウィンド・アンド・ファイアー)
- 『DREAM FESTIVAL』(12月6日、東京ドーム)
- 加藤ミリヤ
- 『uP!!! presents 加藤ミリヤ Loveland tour 2014 Supported by KAWI JAMELE』
- 『MILIYAH 10th Anniversary PREMIUM PARTY』(9月8日、新木場・STUDIO COAST)
- 『大坂の陣 400年音楽祭』(9月28日、大阪城西の丸公園)
- 『JWAVE LIVE 2014』(8月、代々木国立代々木体育館)
- 加藤ミリヤ・清水翔太
- 『uP!!! presents 加藤ミリヤ・清水翔太 THE BEST 2MAN TOUR 2014』
- BENI
- 『10th Anniversary BENI “BEST” LIVE TOUR 2014』
- 『Keep On Smiling for Children Project in 比叡山延暦寺 ~こどもたちの新しい明日へ~』(9月27日、比叡山延暦寺)
- Ms.OOJA
- 『Ms.OOJA LIVE TOUR 2014“COLOR”』
- すみれ (モデル)
- 『"VOICE" SUMIRE CONCERT』(2月20日、ヤマハホール)
2013年編集
- AI
- 『AI MORIAGARO TOUR 2013』全33公演
- 『めざましライブ 2013』(7月13日、お台場合衆国)
- 加藤ミリヤ
- 『TRUE LOVERS TOUR 2013』
- 『J-WAVE LIVE 2013』(国立代々木体育館)
- 加藤ミリヤ・清水翔太
- めざましSong Graffiti Live(3月4日、ニコファーレ)
- Ms.OOJA
- 『Ms.OOJA LIVE TOUR 2013』
- AI、Ms.OOJA
- 『FM Northwave 20th Anniversary LIVE』
2012年編集
- Ms.OOJA
- 加藤ミリヤ
- 『J-WAVE LIVE 2012』(国立代々木体育館)
- 日野皓正
- SKOOP ON SOMEBODY
- 『SKOOP ON SOMEBODY <Mellow Flavor ツアーファイナル -Extra Luxury Edition->』(6月2日、渋谷公会堂)
- BENI
- 『BENI CONCERT TOUR 2012 “Fortune” with Rouge de BENI』
2011年編集
- 加藤ミリヤ
- 『KAWI JAMELE presents 加藤ミリヤ M BEST TOUR 2011』
- 『J-WAVE LIVE 2011』(国立代々木体育館)
- AI
- 『J-WAVE LIVE 2011』(国立代々木体育館)
- Crystal Kay
- AK-69
- 『「THE RED MAGIC」 RELEASE TOUR FINAL』(9月3日、日本ガイシホール)
- モントルー・ジャズ・フェスティバル(Montreux Jazz Festival Japan In Kawasaki)
- Angela Hunte Presents ”EAST MEETS WEST” with Che’nelle, Karibel & SEEDA(11月25日、川崎市教育文化会館)
2010年編集
- 加藤ミリヤ
- 『 “ETERNAL HEAVEN” TOUR 2010-2011 Supported by KAWI JAMELE』(11月から2011年1月)
- 『J-WAVE LIVE 2000+10』(国立代々木体育館)
- AI
- 『J-WAVE LIVE 2000+10』(国立代々木体育館)
- 『オダイバランド 合衆国Fantasticスタジアム (お台場)』
- 『葉山町特設ステージ (葉山)
U-EXPRESS 2010 in HAYAMA 』
- 『万博記念公園自然文化園 「もみじ川芝生広場」 (大阪)
FM802 MEET THE WORLD BEAT 2010 』
- JASMINE
- 『 SUMMER SONIC 2010』
- 『"JASMINE'S WORLD" TOUR』(Zepp Tour)
- miwa
- 『オダイバランド 合衆国Fantasticスタジアム (お台場)』
- 『SUMMER SOUND TERMINAL 2010(大阪)』
- 『 OTODAMA 音霊(逗子)』
- 『ぴあ&FM802 SPRING LIVE CIRCUIT SOUND GATE 2010 』
2009年編集
- AI
- 『VIVA AI CONCERT TOUR』(全45公演)
- 『アコースティック ミニ ライブ
@東京/丸の内・丸ビル1F 「マルキューブ」 TOKYO FM 「丸の内Precious Life」 公開録音』
- JUJU
- 『Disney's クリスマス・キャロル 公開記念M-ON! Presents
THE BASIC'S Special Live -Christmas Songs-ジュジュ苑×MUSIC ON! TV 』 出演 JUJU / BONNIE PINK / JAY'ED/ BoA
リーダーライヴ編集
Me and This Japanese Guy編集
- 『”Me & This Japanese Guy ”』(2022年4月23日、Mzes Tokyo)
マサ小浜スペシャル編集
- 『マサ小浜スペシャル Part 27 マイケル特集スペシャル〜"Michael Special"』(2020年1月28日、目黒ブルースアレイジャパン)[27][143]
- 『マサ小浜スペシャル Part 26~メローな目黒の週末~スペシャル(Chillin’ Weekend in Meguro Special)』(2019年8月23日、目黒ブルースアレイジャパン)[144]
- 『マサ小浜スペシャル Part 25~平成最後のマサ小浜スペシャル~』(2019年4月23日、目黒ブルースアレイジャパン)[145]
- 『マサ小浜スペシャル Part 24~“おたんじょうびライブ”スペシャル~』(2019年1月15日、目黒ブルースアレイジャパン)[146][147][148]
- 『マサ小浜スペシャル Part 23~“秋に聴きたいソウルミュージック!”スペシャル~』(2018年10月3日、目黒ブルースアレイジャパン)[149][150][151]
- 『マサ小浜スペシャル Part 22~Theリベンジスペシャル~』(2018年5月21日、目黒ブルースアレイジャパン)[33][152]
- 『マサ小浜スペシャル Part 21~1年ぶりスペシャル!!~バースデースペシャル』[28][30][31][32][153](2018年1月22日、目黒ブルースアレイジャパン)
- 『マサ小浜スペシャル Part 20~マサスペ 祝 20回記念演奏会~』[154](2017年2月7日(火)、目黒ブルースアレイジャパン)
- 『BLUES ALLEY JAPAN 26th Anniversary -Since 1990-マサ小浜スペシャル Part 19~秋を感じさせる...スペシャル~』[155][156][157](2016年10月4日(火)、目黒ブルースアレイジャパン)
- 『マサ小浜スペシャル Part 18 ~ザ.LEGEND Special』[158][159][160](2016年7月10日(日)、目黒ブルースアレイジャパン)
- 『マサ小浜スペシャル part 17~な、なんとまるまる1年ぶりのマサ・スペ~』[161](2016年1月17日(日)、目黒ブルースアレイジャパン)
- 『プチ-マサ小浜スペシャル ライブ 〜Shibuya Special〜』 [162](2015年6月1日(月)、渋谷バールローズ)
- 『マサ小浜スペシャル Part 16~マサ小浜、人生初のバースデーライブ~』[163](2015年1月19日(月)、目黒ブルースアレイジャパン)
- 『マサ小浜スペシャル Part 15“HAPPY SUMMER TIME! Special”』[164](2014年8月6日(水)、目黒ブルースアレイジャパン)
- 『マサ小浜スペシャル PART 14~SARTURDAY NITE FEVER Special~』(2014年3月1日(土)、目黒ブルースアレイジャパン)
- 『マサ小浜スペシャル PART 12~DA BONENKAI Special~』(2013年12月26日(木)、目黒ブルースアレイジャパン)
- 『マサ小浜スペシャル Part 11SUMMER MADNESS MANIC Monday nite Special』[163][165](2013年8月19日(月)、目黒ブルースアレイジャパン)
- 『マサ小浜スペシャル Part 10~ザ 十戒目 Special~』 (2013年5月9日(木)、目黒ブルースアレイジャパン)
- 『マサ小浜スペシャル part 9 -ザ・師走スペシャル-』[166](2012年12月6日(木)、目黒ブルースアレイジャパン)
- 『マサ小浜スペシャル -ブルーマサ NAGOYA スペシャル-(2012年10月29日(月)、ブルーノート名古屋)
- 『マサ小浜スペシャル part 8 -秋の夜長スペシャル-』[167](2012年10月』1日(月)、目黒ブルースアレイ)
- 『マサ小浜スペシャル ~レッドマサ NAGOYAスペシャル~』 (2012年4月18日(水)、ブルーノート名古屋)
- 『マサ小浜スペシャル パート7!! ~13日の金曜日スペシャル~』[168](2012年4月13日(金)、目黒ブルースアレイジャパン)
- 『マサ小浜スペシャル パート6!! ~歳末スペシャル~』[169](2011年12月28日(水)、目黒ブルースアレイジャパン)
- 『マサ小浜スペシャル パート5!! ~花金スペシャル~』[170](2011年9月16日(金)、目黒ブルースアレイジャパン)
- 『マサ小浜スペシャル パート4!! ~たなばたスペシャル~』[171](2011年7月7日(木)、目黒ブルースアレイ)(G)マサ小浜 (Vo/Key)Kaleb James (B)息才隆浩 (Ds)Jay Stixx、スペシャルゲスト (Sax)小林香織
- 『マサ小浜スペシャル パート3』[172] (2011年3月10日(木)、目黒ブルースアレイジャパン)
- 『マサ小浜スペシャル パート2』(2011年1月25日(火)、目黒ブルースアレイジャパン)
- 『初-マサ小浜ライブ』[25](2010年7月6日(火)、目黒ブルースアレイジャパン)
マサズラウンジ編集
- 『MASA'S LOUNGE ~ザ 夏~ hot fun in the summer time』(2015年7月1日(水)、目黒ブルースアレイジャパン
- 『MASA's Lounge -Valentaine Special-』[173](2013年2月12日(火)、目黒ブルースアレイジャパン)
- 『MASA's LOUNGE -Acoustic and electric land-』[174](2012年7月11日(水))
Special Guest露崎春女
STILL CRAZY (JINO-MASA-FUYU )編集
2020編集
- 『STILL CRAZY (JINO-MASA-FUYU)ライブ』(2020年2月1日沖縄 、Garage Bar JJ)[123]
- 『STILL CRAZY (JINO-MASA-FUYU)ライブ』(2020年1月31日沖縄 、Discotic entertainment Stage T next)[123]
- 『STILL CRAZY (JINO-MASA-FUYU)ライブ』(2020年1月30日沖縄 、イタリアンレストラン&ライブハウスGala)[123]
2019編集
2018編集
- 『STILL CRAZY Premium live in Nagoya』(2018年4月15日名古屋Caballero Club)[176]
- 『STILL CRAZY』(2018年4月5日渋谷バールローズ)[177]
- 『STILL CRAZY~ライブツアー2018』(2018年1月31日渋谷バールローズ[178]、2月5日名古屋BL CAFE[179]・6日大阪ミスターケリーズ[180]・7日八代レストランバーZ[181]・8日熊本ぺいあのPLUS[182]・9日鹿児島JJ Call'n・11日那覇Gala[183]・14日沖縄614Cross over cafe[184])
2017編集
その他の主なライヴ編集
2020年編集
さいたまんぞう、村田隆行(Ba)、坂東慧(Dr)、マサ小浜(Gt)(8月25日)[195]この時に披露された“なぜか埼玉 ファンクバージョン”が、ヤフーニュースに取り上げられた。 [196]
2019年編集
- WAKANA Live(9月21日、六本木Claps)[197]
Wakana(Sax)、Gakush(Key.)マサ小浜(Gt.)、日野“Jino”賢二(Ba.)、ケニーモズレイ(Dr.)
2018年編集
- 『Spring Sessionだお』(4月24日、四谷メビウス)[198]
マサ小浜 (g) YURI (vo) 鈴木渉 (B) FUYU (ds)
- 『春の祭典!』(4月23日、四谷メビウス)[199]
マサ小浜 (g) 柴田敏弥 (key) 笹井bJ克彦 (b) FUYU (ds)
2017年編集
- 『”Me & This Japanese Guy ”』(6月10日、渋谷バールローズ)
Xavier (vo,Fender Rhodes,gt)・マサ小浜 (gt)
2016年編集
- 『A duo of super guitar players』(7月17日、西麻布Room39)[200]
アレン・ハインズ (G) 、マサ小浜 (G) 、Fuyu (Ds) 、Jamba (B,Vo)
Gakushi (Keys,talk box) ・マサ小浜 (Eg,Ag)
- 『YURI-MASA 2年ぶり奇跡のライブ』(12月26日、四谷メビウス)
YURI(Vo) マサ小浜 (Gt)
2015年編集
- 『BAJ MUSIC LOUNGE with MAIKO& MASA KOHAMA~舞子りん ×マサ小浜 初のコラボ~』(2015年3月17日(火)、目黒ブルースアレイジャパン)
(Vo)片桐舞子 (G)マサ小浜 (Key)佐藤雄大(B)日野JINO賢二 (Ds)Jay Stixx
イベント出演等編集
- 『ソウル・サーチン・ラウンジ』(2016年2月17日・10月19日、新宿カブキラウンジ)
音楽評論家・吉岡正晴が主宰するソウル・ミュージックをテーマとしたイベントにゲスト出演し、トークに加え、DJとのセッションも披露した[203][204]。
- 『Masa Kohama (マサ小浜) ギターセミナー』(2020年2月2日、那覇GALA)[205]
- 『Masa Kohama (マサ小浜) ギターセミナー』(2018年3月12日、那覇GALA)
沖縄にて自身初のセミナーを開催した。[206]
メディア出演編集
テレビ編集
配信番組編集
- MUSIC BUZZ~Presented by Fuyu~
(2021年1月3日 15時~生配信)[208]
ユーチューブ編集
- Fantastic Negrito & Masa Kohama「Oh Betty(Special Acoustic Session)」Produced by Guitar Magazine WEB(2022年6月17日)[209]
- 「Unison(Live Version)」(ミュージックビデオ、Beni Daniels EP 『MADE IN LOVE』より)(2020年12月17日)[210]
- Musician Aid Japan Project(MAJP)
【アーティスト・AI登場!「最高のバンドメンバーの素晴らしさを知ってほしい!」】「Summer Magic」×マサ小浜・Kenji “Captain” Sano・Fuyu・NOBU-K(2020年11月7日)[211]
ラジオ編集
- FM GUNMA 「G★FORCE 人間力向上委員会」(2021年5月10日~四週に渡るインタビュー)[212]
- ミュージックバード「大西貴文のTHE NITE」(2014年7月31日[51]、2015年12月8日[213]、2017年1月26日[214]、2018年1月15日[215]、2021年2月12日[216])
番組内で即興で作曲・演奏したものが、同番組のジングルに採用された[217]。また、2021年2月12日の回では、小浜のアルバム「MASA'S FIRST TAKE」特集が行われた[216]。
- InterFM『The Dave Fromm Show』(2017年4月6日)[218]
ファンタスティック・ネグリートとの生ライブを披露した。
トークゲストとして出演すると共に、司会・真崎ゆかと、“ワインレッドの心”の生演奏も行った。
ニコニコ生放送編集
[222][223][224][225][226][227]
CM編集
映画編集
- 『Hoover Street Revival』(2002年) - ロサンゼルスの黒人街を題材としたドキュメンタリー映画で、アフリカ系アメリカ人の中で教会でゴスペルを演奏する異色のギタリストとして出演している[1]。
記事編集
- Ellie Rogers 「Fantastic Negrito on the near-fatal car crash that changed his approach to playing and the forces behind his powerful new album, White Jesus Black Problems」(Total Guitar 2022年6月)[230]
- トミー・モーリー・福崎敬太「Interview|ファンタスティック・ネグリート&マサ小浜 祖先の物語を描くカントリー・ライクなギター・アレンジ」(ギターマガジンWEB、 2022年6月3日)[231]
- Kazuya Abe(2022年4月26日)「演奏できることに感謝 グラミー賞3度獲得に貢献 ギタリスト マサ小浜」(前橋新聞 me bu ku 第4号 12頁)[232]
- 鈴木英之介(2021年6月1日)「マサ小浜 “Steppin’ Out” (【Mikikiの歌謡日!】第110回 Bearwear、Strip Joint、Q2の穴、米津玄師、マサ小浜……Mikiki編集部員が選ぶ今週の邦楽5曲)」[233]
- 上毛新聞「渡米30年『心から誇り』 前橋出身ギタリスト・マサ小浜さん 参加作がグラミー賞に輝く」(2021年3月16日)[234]
- 吉岡正晴(2021年2月2日)「特選盤マサズ・ファースト・テイク(アルバム評)」毎日新聞夕刊[235]
- Oscar Jordan 「MASA KOHAMA “Blues From Japan”」(Vintage Guitar Magazine 2020年11月号 p.26)[49]
- Oscar Jordan 「アルバム評 Fantastic Negrito『Have you Lost Your Mind Yet?』」(Vintage Guitar Magazine 2020年10月号)[236]
- 福崎敬太「Interview|マサ小浜 ファンタスティック・ネグリートが求めた音」(ギターマガジンWEB、 2020年11月23日)[237]
- トミー・モーリー・福崎敬太「Interview|ファンタスティック・ネグリート【後編】ブルース・ギターを先鋭的に響かせた新作を語る」(ギターマガジンWEB、 2020年9月12日)[238]
- 吉岡正晴(2020年8月4日)「特選盤 ハブ・ユー・ロスト・ユア・マインド・イエット? (アルバム評)」毎日新聞夕刊 [239]
- Hironori Matsuta「RYUJI IMAICHI 音楽と人に『感謝』を捧げた濃密な空間」(ローリング・ストーン ジャパン vol.5、CCCミュージックラボ株式会社、2018年12月25日発行、114-117頁)今市隆二 Light > Darkness ツアーのライブレポートの中で、「マサ小浜(Gt)を始めとしたバンドメンバーは、言うまでもなく折り紙つきの実力派」と述べられた。
- Tom Clarke (2018年7月). “Fantastic Negrito definitely has his mojo working .!-Blues music magazine”. 2018年7月20日閲覧。
ファンタスティック・ネグリートのアルバム「Please don't be dead」の評論の中で、小浜の演奏が評価されている。
- 田中雄大「Special Interview about MOTOWN No. 1 MASA KOHAMA 」(ギターマガジン、株式会社リットーミュージック、2017年7月号、106-107頁)
- ギターマガジン「インタビュー マサ小浜 meets “SCHECTER” Ruler series」(ギターマガジン、株式会社リットーミュージック、2011年9月号、208-211頁)
- 桜井学・鶴田裕介(2017年1月6日)「今年のグラミー賞 行方は」読売新聞夕刊 10頁
グラミー賞候補作品に携わる日本人の一人として小浜が紹介され、インタビュー内容が掲載された[240]。
- 高橋健太郎「ファンタスティック・ネグリート」(MUSIC MAGAZINE、株式会社ミュージック・マガジン、2016年10月号、92-93頁)
- Nick Murray (2016年10月5日). “Oakland calling:Fantastic Negrito shares his hometowns struggle with the world-”. 2016年10月11日閲覧。
ニューヨークの情報紙であるヴィレッジ・ヴォイスに、ファンタスティック・ネグリートのインタビューと小浜のコメント掲載[241]。
脚注編集
注釈編集
- ^ プレストンが小浜の演奏を聴きに度々足を運んだり[18]、共演を重ねる等して[19]親交を深めた。小浜は、プレストンの一周忌に際して自身のブログで当時を振り返り、共演に関する最も印象深いエピソードとして、イタリアのトリノで1997年5月にヨーロッパ11カ国通貨統合を記念して行われたコンサートで、プレストンが過去に参加したビートルズの名曲を何万人もの前で共に演奏したことであると述べた[19]。
- ^ イグザヴィアの全米ツアーを一緒に回った[20]。メンゼルの来日公演(2015年6月5日、日本武道館)時に、約20年振りの再会を果たした[20]。
- ^ 尚、21回目のライブ[28][29]では、ジミ・ヘンドリックスが実際に使用していた1968年製のフェンダー・ストラトキャスターを用いた演奏が行われ[30][31][32]、22回目ではジミ・ヘンドリックス使用のギターに加え、アイク・ターナーが使用していた1969年製のギターによる演奏も行われた[33]。
- ^ ミック・ジャガーがこの作品を好んでおり、自身のラジオ番組でその曲をかけたり[43]、好みの曲で構成するSpotifyのプレイリストにその曲を選んだりしている。[44]
- ^ コールマンの来日公演(2016年4月9日ビルボードライブ東京)に飛び入り参加し、サックス奏者カマシ・ワシントンらと共演した[52]。
- ^ 目黒ブルースアレイジャパンにて年に数回行われる、小浜がリーダーを務める定例ライヴ“マサ小浜スペシャル”にも度々足を運ぶ[60]。
出典編集
- ^ a b c d e f g h i j k l masakohama.com | ギタリスト・マサ小浜 official website (profile)
- ^ 松尾潔 (2017年11月21日). “松尾潔Twitter 2017-11-21”. 2017年11月21日閲覧。 - Twitter
- ^ a b マサ小浜 (2019年1月23日). “マサ小浜Instagram 2019-01-23”. 2019年1月29日閲覧。 - Instagram
- ^ Superfly-Shiho (2018年6月26日). “Superfly-Shiho Instagram 2018-06-26”. 2018年6月30日閲覧。 - Instagram
- ^ a b マサ小浜 (2020年6月17日). “マサ小浜Instagram 2020-06-17”. 2020年6月18日閲覧。 - Instagram
- ^ a b マサ小浜 (2017年6月28日). “マサ小浜Instagram 2017-06-28”. 2017年8月6日閲覧。 - Instagram
- ^ クリヤ・マコト (2018年3月25日). “クリヤ・マコトTwitter 2018-01-2”. 2018年4月1日閲覧。 - Twitter
- ^ a b マサ小浜 (2018年2月20日). “マサ小浜Instagram 2018-02-20”. 2018年4月2日閲覧。 - Instagram
- ^ a b マサ小浜 (2017年7月24日). “マサ小浜Twitter 2017-07-24”. 2018年4月2日閲覧。 - Twitter
- ^ a b マサ小浜 (2018年1月24日). “マサ小浜Instagram 2018-01-24”. 2018年4月8日閲覧。 - Instagram
- ^ a b c 保本真吾 (2020年5月1日). “保本真吾Twitter 2020-05-01”. 2020年6月7日閲覧。 - Twitter
- ^ a b c 吉岡正晴 (2011年12月31日). “◎ マサ・コハマ・スペシャル パート6~ますます多様性見せるギタリスト|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2016年10月12日閲覧。
- ^ a b Tom Clarke (2018年7月). “Fantastic Negrito definitely has his mojo working .!-Blues music magazine”. 2018年7月20日閲覧。
- ^ a b 産経ニュース (2017年2月13日). “ピアニストの内田光子さん、グラミー賞 2回目 マサ小浜さんも受賞貢献|産経ニュース産経WEST”. 2017年4月18日閲覧。
- ^ 公式HP
- ^ “【聞きたいマサ小浜さん2▶︎】 最初に弾いたのはアリスの曲 アルバム引っさげ故郷で凱旋公演を|前橋発、新しい風 「めぶく」街 。前橋の様々な話題を取り扱う前橋新聞-mebukuです。”. 前橋新聞-mebuku | 前橋発、新しい風 「めぶく」街 。前橋の様々な話題を取り扱います。. 2022年10月28日閲覧。
- ^ (上毛新聞) 渡米30年「心から誇り」前橋出身ギタリスト・マサ小浜さん 参加作がグラミー賞に輝く 2021/03/16
- ^ ギターマガジン 2011, p. 211.
- ^ a b c マサ小浜 (2007年6月17日). “ビリープレストンを偲ぶ - ギターリスト マサ小浜の音楽夜話 - Yahoo!ブログ”. 2016年10月8日閲覧。
- ^ a b マサ小浜 (2015年6月6日). “マサ小浜Instagram 2015-06-06”. 2016年10月8日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2016年1月16日). “マサ小浜Instagram 2016-01-16”. 2016年10月20日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2019年3月21日). “マサ小浜Twitter 2019-03-21”. 2019年3月30日閲覧。 - Twitter
- ^ masakohama.com | ギタリスト・マサ小浜 official website (recent job)
- ^ masakohama.com | ギタリスト・マサ小浜 official website (スケジュール)
- ^ a b c 吉岡正晴 (2010年7月9日). “△マサ小浜、初ソロ・ライヴ~ソウルとファンクとスムース・ジャズと|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2016年10月1日閲覧。
- ^ masakohama.com | ギタリスト・マサ小浜 official website (スケジュール)
- ^ a b マサ小浜 (2019年11月8日). “マサ小浜Twitter 2019-11-08”. 2019年11月10日閲覧。 - Twitter
- ^ a b マサ小浜 (2017年10月13日). “マサ小浜Instagram 2017-10-13”. 2017年10月15日閲覧。- Instagram
- ^ 吉岡正晴 (2017年10月15日). “○マサ小浜スペシャル21、2018年1月22日(月)1年ぶりに開催|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2017年10月15日閲覧。
- ^ a b マサ小浜 (2017年1月23日). “マサ小浜Instagram 2018-01-23”. 2018年3月19日閲覧。 - Instagram
- ^ a b マサ小浜 (2018年1月24日). “マサ小浜Instagram 2018-01-24”. 2018年3月19日閲覧。 - Instagram
- ^ a b マサ浜 (2018年1月25日). “マサ小浜Instagram 2018-01-25”. 2018年3月19日閲覧。 - Instagram
- ^ a b 吉岡正晴 (2018年5月23日). “◎マサ小浜スペシャル22~超満員で大雪のリヴェンジ|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2018年5月27日閲覧。
- ^ a b マサ小浜 (2020年6月4日). “マサ小浜Instagram 2020-06-04”. 2020年6月7日閲覧。 - Instagram
- ^ a b 吉岡正晴 (2020年12月29日). “吉岡正晴Twitter 2020-12-29”. 2020年12月30日閲覧。 - Twitter
- ^ a b マサ小浜 (2020年12月29日). “マサ小浜Instagram 2020-12-29”. 2020年12月30日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 FIRST TAKE (オフィシャル・オンライン・ショップ)
- ^ a b マサ小浜 (2022年8月28日). “マサ小浜Instagram 2022-08-28”. 2022年9月11日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2020年5月19日). “マサ小浜Twitter 2020-05-19”. 2020年11月8日閲覧。 - Twitter
- ^ a b ブルーノート東京 (2017年4月8日). “FANTASTIC NEGRITO LIVE REPORTS BLUE NOTE TOKYO |LIVE REPORTS”. 2017年4月18日閲覧。
- ^ 吉岡正晴 (2017年4月9日). “◎ファンタスティック・ネグリート・フィーチャリング・マサ小浜・ライヴ~矜持ある表現者|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2017年4月18日閲覧。
- ^ a b 吉岡正晴 (2019年2月11日). “吉岡正晴Twitter 2019-02-11”. 2019年2月11日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2020年12月20日). “マサ小浜Instagram 2020-12-20”. 2021年4月4日閲覧。 - Instagram
- ^ mickjagger (2021年3月31日). “mickjaggerInstagram 2021-03-31”. 2021年4月4日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2020年8月26日). “マサ小浜Instagram 2020-08-26”. 2050年8月26日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2020年8月14日). “マサ小浜Instagram 2020-08-14”. 2050年8月26日閲覧。 - Instagram
- ^ a b c d ギタリスト・マサ小浜 official website (近年参加作品)
- ^ Fantastic Negrito (2022年11月17日). “ファンタスティックネグリートInstagram 2022-11-17”. 2023年2月25日閲覧。 - Instagram
- ^ a b マサ小浜 (2020年10月16日). “マサ小浜Instagram 2020-10-16”. 2020年10月28日閲覧。 - Instagram
- ^ Thenite015 (2015年12月3日). “The Nite : Masa Kohama Special Vol.3 Part 1 2015-12-08| Free Listening on SoundCloud”. 2016年10月13日閲覧。 - SoundCloud(ラジオ番組・同録)
- ^ a b c thenite20140731 (2014年7月31日). “The Nite 2014-07-31 - 1 by thenite20140731”. 2016年10月2日閲覧。 - SoundCloud(本人ラジオ出演・同録)
- ^ マサ小浜 (2016年4月10日). “マサ小浜Instagram 2016-04-10”. 2016年10月8日閲覧。 - Instagram
- ^ 加瀬正之 (2016年3月9日). “ブランドン・コールマン 来日記念最新インタビュー powered by 『The Walker's』”. Billboard JAPAN. 2016年9月25日閲覧。
- ^ マサ小浜 (2019年2月3日). “マサ小浜Instagram 2019-02-03”. 2019年2月3日閲覧。 - Instagram
- ^ Blues Music: Top Blues Albums Chart | Billboard - ビルボード
- ^ 吉岡正晴 (2016年6月26日). “■マサ小浜とイグザヴィア~太平洋をまたぐ2人のソウル・メイトのクロスロード~(パート1)|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2016年9月22日閲覧。
- ^ 吉岡正晴 (2016年6月26日). “■マサ小浜とイグザヴィア~太平洋をまたぐ2人のソウル・メイトのクロスロード~(パート2) 【F|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2016年9月22日閲覧。
- ^ 吉岡正晴 (2016年9月14日). “特薦盤:ロック・ブラック・ジャズ 吉岡正晴・選 - 毎日新聞”. 毎日新聞東京夕刊 2016年10月6日閲覧。
- ^ グラミー賞official website (2017nominees)
- ^ a b 森きわこ 2015, p. 59.
- ^ マサ小浜 (2020年9月6日). “マサ小浜Instagram 2020-09-06”. 2020年9月20日閲覧。 - Instagram
- ^ tuneCORE JAPAN Cruising Your Heart by マサ小浜
- ^ マサ小浜 (2023年3月9日). “マサ小浜Twitter 2023-03-09”. 2023年3月13日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2023年3月2日). “マサ小浜Twitter 2023-03-02”. 2023年3月13日閲覧。 - Twitter
- ^ a b マサ小浜 (2022年11月30日). “マサ小浜Instagram 2022-11-30”. 2022年11月30日閲覧。 - Instagram
- ^ a b マサ小浜 (2022年11月24日). “マサ小浜Instagram 2022-11-24”. 2022年11月24日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2022年8月15日). “マサ小浜Instagram 2022-08-15”. 2022年8月15日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2022年8月12日). “マサ小浜Instagram 2022-08-12”. 2022年8月12日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2022年6月3日). “マサ小浜Instagram 2022-06-03”. 2022年6月3日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2022年2月12日). “マサ小浜Instagram 2022-2-12”. 2022年2月19日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2022年5月30日). “マサ小浜Twitter 2022-05-30”. 2022年5月31日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2022年9月6日). “マサ小浜Instagram 2022-09-06”. 2022年11月24日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2022年2月9日). “マサ小浜Instagram 2022-02-09”. 2022年2月19日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2022年4月27日). “マサ小浜Twitter 2022-04-27”. 2022年4月29日閲覧。 - Twitter
- ^ 松尾潔 (2021年12月9日). “松尾潔Twitter 2021-12-09”. 2022年1月16日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2021年12月10日). “マサ小浜Instagram 2021-12-10”. 2022年1月16日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2021年8月28日). “マサ小浜Instagram 2021-08-28”. 2021年8月29日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2021年8月28日). “マサ小浜Twitter 2021-08-28”. 2021年8月29日閲覧。 - Twitter
- ^ EXILE ATSUSHI (2021年7月25日). “Exile Atsushi Twitter 2021-07-25”. 2021年8月1日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2021年8月4日). “マサ小浜Twitter 2021-08-04”. 2021年8月14日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2021年8月4日). “マサ小浜Twitter 2021-08-04”. 2021年8月14日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2021年4月29日). “マサ小浜Instagram 2021-04-29”. 2021年5月6日閲覧。 - Instagram
- ^ a b マサ小浜 official website (2021参加作品)
- ^ マサ小浜 (2020年9月6日). “マサ小浜Instagram 2020-09-30”. 2020年10月28日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2020年8月5日). “マサ小浜Twitter 2020-08-05”. 2020年8月6日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2020年4月3日). “マサ小浜Twitter 2020-04-03”. 2020年6月7日閲覧。 - Twitter
- ^ a b c ギタリスト・マサ小浜 official website (job2020a)
- ^ マサ小浜 (2020年7月2日). “マサ小浜Instagram 2020-07-02”. 2020年10月28日閲覧。 - Instagram
- ^ 三上ちさこ (2020年5月1日). “三上ちさこTwitter 2020-05-01”. 2020年6月7日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2019年9月5日). “マサ小浜Instagram 2019-09-05”. 2019年9月24日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2019年3月14日). “マサ小浜Instagram 2019-03-14”. 2019年3月30日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2019年3月12日). “マサ小浜Instagram 2019-03-12”. 2019年6月11日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2019年12月11日). “マサ小浜Twitter 2019-12-11”. 2019年12月11日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2019年2月1日). “マサ小浜Instagram 2019-02-01”. 2019年2月1日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2019年7月15日). “マサ小浜Twitter 2019-07-15”. 2019年8月14日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2019年6月8日). “マサ小浜Instagram 2019-06-08”. 2019年6月11日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2018年10月12日). “マサ小浜Instagram 2018-10-12”. 2018年10月22日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2018年6月15日). “マサ小浜Twitter 2018-06-15”. 2018年6月17日閲覧。 - Twitter
- ^ a b c d e f g h ギタリスト・マサ小浜 official website (参加作品)
- ^ 椎名林檎トリビュートアルバム「アダムとイヴの林檎」特設サイト (ARTISTS Comment & Profile)
- ^ マサ小浜 (2018年1月13日). “マサ小浜Instagram 2018-01-13”. 2018年3月31日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2018年1月18日). “マサ小浜Instagram 2018-01-18”. 2018年3月31日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2018年12月5日). “マサ小浜Instagram 2018-12-05”. 2019年1月3日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年9月28日). “マサ小浜Instagram 2017-09-28”. 2017年9月30日閲覧。- Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年8月6日). “マサ小浜Instagram 2017-08-06”. 2017年8月6日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年6月21日). “マサ小浜Instagram 2017-06-21”. 2017年6月27日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年6月13日). “マサ小浜Instagram 2017-06-13”. 2017年8月6日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年11月9日). “マサ小浜Instagram 2017-11-09”. 2017年11月16日閲覧。- Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年4月12日). “マサ小浜Instagram 2017-04-12”. 2017年4月18日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年11月8日). “マサ小浜Instagram 2017-11-08”. 2017年11月15日閲覧。- Instagram
- ^ 音楽ナタリー (2016年10月20日). “夢を追う挑戦者EXILE THE SECOND、アルペン×アディダスキャンペーンCMに”. 2016年11月6日閲覧。
- ^ マサ小浜 (2023年3月7日). “マサ小浜Instagram 2023-03-07”. 2023年3月13日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2023年2月16日). “マサ小浜Instagram 2023-02-16”. 2023年3月13日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2022年6月2日). “マサ小浜Twitter 2022-06-02”. 2022年6月2日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2022年5月9日). “マサ小浜Twitter 2022-05-09”. 2022年5月31日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2022年3月6日). “マサ小浜Instagram 2022-03-06”. 2022年5月2日閲覧。 - Instagram
- ^ ギタリスト・マサ小浜 official website (2021年2月スケジュール)
- ^ マサ小浜 (2021年4月2日). “マサ小浜Instagram 2021-04-02”. 2021年4月4日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2021年4月18日). “マサ小浜Instagram 2021-04-18”. 2021年6月13日閲覧。 - Instagram
- ^ ギタリスト・マサ小浜 official website (2021年5月スケジュール)
- ^ aion carnival (2021年5月25日). “AionCarnivalTwitter 2021-05-25”. 2021年6月13日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2021年4月8日). “マサ小浜Instagram 2021-04-08”. 2021年6月13日閲覧。 - Instagram
- ^ a b c d e f g ギタリスト・マサ小浜 official website (2020年1月スケジュール)
- ^ マサ小浜 (2020年10月19日). “マサ小浜Instagram 2020-10-19”. 2020年10月28日閲覧。 - Instagram
- ^ ギタリスト・マサ小浜 official website (2019年6月スケジュール)
- ^ マサ小浜 (2019年3月12日). “マサ小浜Twitter 2019-03-12”. 2019年3月30日閲覧。 - Twitter
- ^ ギタリスト・マサ小浜 official website (2019年3月スケジュール)
- ^ EXILE TRIBE mobile|今市隆二|LIVE TOUR 2018 LIGHT DARKNESS
- ^ ギタリスト・マサ小浜 official website (2018年7月スケジュール)
- ^ マサ小浜 (2018年2月17日). “マサ小浜Instagram 2018-02-17”. 2018年3月30日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2018年2月21日). “マサ小浜Instagram 2018-02-17”. 2018年3月30日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2018年2月27日). “マサ小浜Instagram 2018-02-27”. 2018年3月30日閲覧。 - Instagram
- ^ 吉岡正晴 (2017年3月27日). “グラミー賞を獲得したばかりのブルースマンが登場!BLUE NOTE TOKYO |NEWS & FEATURES”. 2017年4月18日閲覧。
- ^ マサ小浜 (2017年11月27日). “マサ小浜Instagram 2017-11-27”. 2018年3月31日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年11月26日). “マサ小浜Instagram 2017-11-26”. 2018年3月31日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年12月12日). “マサ小浜Instagram 2017-12-12”. 2018年4月3日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年12月19日). “マサ小浜Instagram 2017-12-19”. 2018年4月3日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年11月10日). “マサ小浜Instagram 2017-11-10”. 2017年11月16日閲覧。- Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年4月22日). “マサ小浜Instagram 2017-04-22”. 2017年4月22日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年4月22日). “マサ小浜Instagram 2017-04-22”. 2017年4月22日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2016年12月13日). “マサ小浜Instagram 2016-12-13”. 2016年12月30日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2022年4月24日). “マサ小浜Instagram 2022-04-24”. 2022年4月24日閲覧。 - Instagram
- ^ 吉岡正晴 (2020年2月3日). “◎マサスペ27~立ち見もでる超満員盛況|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2020年2月9日閲覧。
- ^ マサ小浜 (2019年6月25日). “マサ小浜Twitter 2019-06-25”. 2019年7月11日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2019年2月12日). “マサ小浜Twitter 2019-02-12”. 2019年2月12日閲覧。 - Twitter
- ^ 吉岡正晴 (2018年12月3日). “○マサ小浜スペシャル24、2019年1月15日開催|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2018年12月9日閲覧。
- ^ マサ小浜 (2019年1月17日). “マサ小浜Instagram 2019-01-17”. 2019年1月29日閲覧。 - Instagram
- ^ 吉岡正晴 (2019年1月24日). “吉岡正晴Twitter 2019-01-24”. 2019年1月29日閲覧。 - Twitter
- ^ ブルースアレイジャパンofficial website (10月スケジュール)
- ^ マサ小浜 (2018年10月5日). “マサ小浜Instagram 2018-10-05”. 2018年10月7日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2018年10月4日). “マサ小浜Instagram 2018-10-04”. 2018年10月7日閲覧。 - Instagram
- ^ ブルースアレイジャパン official website (schedule)
- ^ マサ小浜 (2018年1月23日). “マサ小浜Twitter 2018-01-2”. 2018年3月31日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2016年12月26日). “マサ小浜Instagram 2016-12-26”. 2016年12月27日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2016年10月5日). “マサ小浜Instagram 2016-10-05”. 2016年10月25日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2016年10月6日). “マサ小浜Instagram 2016-10-06”. 2016年10月25日閲覧。 - Instagram
- ^ 吉岡正晴 (2016年10月13日). “◎「マサ小浜スペシャル Part19~秋を感じさせる...スペシャル~”. 2016年10月26日閲覧。
- ^ マサ小浜 (2016年7月11日). “マサ小浜Instagram 2016-07-11”. 2016年10月27日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2016年7月12日). “マサ小浜Instagram 2016-07-12”. 2016年10月27日閲覧。 - Instagram
- ^ 吉岡正晴 (2016年10月13日). “◎マサ小浜Vol.18~大入り満員~大プリンス・トリビュート”. 2016年10月18日閲覧。
- ^ 吉岡正晴 (2016年1月19日). “マサ小浜スペシャル17~明日のスター、RIRI誕生|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2016年10月18日閲覧。
- ^ 渋谷バールローズ (2015年6月1日). “プチ-マサ小浜スペシャル ライブ@渋谷ローズ 〜Shibuya Special〜”. 2016年10月18日閲覧。
- ^ a b 吉岡正晴 (2015年1月24日). “◎「美しすぎるギタリスト」マサ小浜・ライヴ16回目|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2016年11月6日閲覧。
- ^ 吉岡正晴 (2014年8月9日). “マサ小浜 Vol.15 ライヴ|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2016年10月18日閲覧。
- ^ 吉岡正晴 (2013年8月24日). “マサ小浜スペシャルPart 11~ジョージ・デューク・トリビュートも|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2016年10月18日閲覧。
- ^ 吉岡正晴 (2012年12月16日). “マサ小浜スペシャルVol.9~ラヴィ・シャンカール追悼|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2016年10月18日閲覧。
- ^ 吉岡正晴 (2012年10月3日). “マサ小浜スペシャル第8回~世界の日野皓正飛び入り|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2016年10月18日閲覧。
- ^ 吉岡正晴 (2012年4月19日). “マサ小浜スペシャル~第7回|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2016年10月18日閲覧。
- ^ 吉岡正晴 (2011年12月31日). “マサ・コハマ・スペシャル パート6~ますます多様性見せるギタリスト|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2016年10月18日閲覧。
- ^ 吉岡正晴 (2011年9月18日). “マサ小浜スペシャル・パート5|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2016年10月18日閲覧。
- ^ 吉岡正晴 (2011年7月9日). “マサ小浜スペシャルVol 4|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2016年10月18日閲覧。
- ^ 吉岡正晴 (2011年3月12日). “マサ小浜3回目のライヴ~「レッド・マサ・スペシャル」、アツシ飛び入りも|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2016年10月18日閲覧。
- ^ 吉岡正晴 (2013年2月15日). “マサズ・ラウンジ第二回~アール・クルーからカーリー・レイ・ジェプセンまで|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2016年10月18日閲覧。
- ^ 吉岡正晴 (2012年7月13日). “マサ小浜ラウンジ~スムーズ・ジャズでゆったりと|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2016年10月18日閲覧。
- ^ a b ギタリスト・マサ小浜 official website (2019年11月スケジュール)
- ^ Caballero club (schedule)
- ^ マサ小浜 (2018年3月22日). “マサ小浜Twitter 2018-03-22”. 2018年3月31日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2018年1月30日). “マサ小浜Instagram 2018-01-30”. 2018年3月31日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2018年2月5日). “マサ小浜Instagram 2018-02-05”. 2018年3月31日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2018年2月6日). “マサ小浜Instagram 2018-02-06”. 2018年3月31日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2018年2月7日). “マサ小浜Instagram 2018-02-07”. 2018年3月31日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2018年2月9日). “マサ小浜Instagram 2018-02-09”. 2018年3月31日閲覧。 - Instagram
- ^ Fuyu (2018年2月11日). “Fuyu Instagram 2018-02-11”. 2018年3月31日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2018年2月12日). “マサ小浜Instagram 2018-02-12”. 2018年3月31日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年6月11日). “マサ小浜Instagram 2017-06-11”. 2017年6月12日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年3月29日). “マサ小浜Instagram 2017-03-29”. 2017年4月18日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年4月3日). “マサ小浜Instagram 2017-04-03”. 2017年4月18日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年4月5日). “マサ小浜Instagram 2017-04-05”. 2017年4月18日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年4月10日). “マサ小浜Instagram 2017-04-10”. 2017年4月18日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年4月12日). “マサ小浜Instagram 2017-04-12”. 2017年4月18日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年4月12日). “マサ小浜Instagram 2017-04-12”. 2017年4月18日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年4月13日). “マサ小浜Instagram 2017-04-13”. 2017年4月18日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年4月14日). “マサ小浜Instagram 2017-04-14”. 2017年4月18日閲覧。 - Instagram
- ^ 吉岡正晴 (2020年9月25日). “吉岡正晴Twitter 2020-09-25”. 2020年10月28日閲覧。 - Twitter
- ^ 村田隆行 (2020年8月25日). “村田隆行Instagram 2020-08-25”. 2020年10月29日閲覧。 - Instagram
- ^ 村田隆行 (2020年8月27日). “村田隆行Twitter 2020-08-27”. 2020年10月29日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2019年9月24日). “マサ小浜Instagram 2019-09-24”. 2020年10月29日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2018年3月28日). “マサ小浜Twitter 2018-03-28”. 2018年3月30日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2018年3月29日). “マサ小浜Twitter 2018-03-29”. 2018年3月30日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2016年7月17日). “マサ小浜Instagram 2016-07-17”. 2018年4月4日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2016年9月12日). “マサ小浜Instagram 2016-09-12”. 2018年4月3日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2016年11月23日). “マサ小浜Instagram 2016-11-23”. 2018年4月3日閲覧。 - Instagram
- ^ 吉岡正晴 (2016年2月19日). “◎ソウル・サーチン・ラウンジ第5回~マサ小浜、しゃべり倒し、弾き倒す|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2018年4月5日閲覧。
- ^ 吉岡正晴 (2016年10月27日). “○「ソウル・サーチン・ラウンジ」マサ小浜ミニ・スペシャル満員御礼感謝~次回ゲストにスキップ・マーティン決定|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2018年4月5日閲覧。
- ^ 森山マサル (2020年2月3日). “マサ小浜(Masa Kohama)GUITARセミナー開催|ギターと音楽と、そしてBEER! --from 沖縄--”. 2020年2月9日閲覧。
- ^ マサ小浜 (2018年2月13日). “マサ小浜Instagram 2018-02-13”. 2018年4月5日閲覧。 - Instagram
- ^ 松尾潔 (2021年3月28日). “松尾潔Twitter 2021-03-28”. 2021年4月4日閲覧。 - Twitter
- ^ fuyu (2020年12月29日). “fuyuInstagram 2020-12-29”. 2020年12月30日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2022年6月17日). “マサ小浜Twitter 2022-06-17”. 2022年6月17日閲覧。 - Twitter
- ^ BENIスタッフ (2020年12月18日). “BENIスタッフTwitter 2020-12-18”. 2020年12月30日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2020年11月7日). “マサ小浜Twitter 2020-11-07”. 2020年11月8日閲覧。 - Twitter
- ^ FM群馬 (2021年5月10日). “FM群馬Twitter 2021-05-10”. 2021年6月13日閲覧。 - Twitter
- ^ 吉岡正晴 (2015年12月11日). “◎『ザ・ナイト~マサ小浜スペシャル~3』~止まらぬ暴走トーク|吉岡正晴のソウル・サーチン”. 2016年10月2日閲覧。
- ^ thenite20170126 (2017年1月28日). “The Nite Masa Kohama guest 2017-01-26 - 1 by thenite20170126”. 2018年4月3日閲覧。 - SoundCloud(本人ラジオ出演・同録)
- ^ マサ小浜 (2018年1月15日). “マサ小浜Instagram 2018-01-15”. 2018年4月2日閲覧。 - Instagram
- ^ a b マサ小浜 (2021年2月11日). “マサ小浜Twitter 2021-02-11”. 2021年2月14日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2018年1月15日). “マサ小浜Instagram 2018-01-15”. 2018年4月1日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2017年4月6日). “マサ小浜Instagram 2017-04-06”. 2018年4月3日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2016年8月26日). “マサ小浜Instagram 2016-08-26”. 2018年4月3日閲覧。 - Instagram
- ^ マサ小浜 (2016年5月26日). “マサ小浜Instagram 2016-05-26”. 2018年4月3日閲覧。 - Instagram
- ^ 堀江貴文 (2016年8月3日). “堀江貴文Twitter 2016-08-03”. 2018年4月8日閲覧。 - Twitter
- ^ 堀江貴文 (2016年8月5日). “堀江貴文Twitter 2016-08-05”. 2018年4月8日閲覧。 - Twitter
- ^ 堀江貴文 (2016年8月7日). “堀江貴文Twitter 2016-08-07”. 2018年4月8日閲覧。 - Twitter
- ^ 堀江貴文 (2016年8月9日). “堀江貴文Twitter 2016-08-09”. 2018年4月8日閲覧。 - Twitter
- ^ 堀江貴文 (2016年8月11日). “堀江貴文Twitter 2016-08-11”. 2018年4月8日閲覧。 - Twitter
- ^ 堀江貴文 (2016年8月13日). “堀江貴文Twitter 2016-08-13”. 2018年4月8日閲覧。 - Twitter
- ^ 堀江貴文 (2016年8月16日). “堀江貴文Twitter 2016-08-16”. 2018年4月8日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2017年1月26日). “マサ小浜Instagram 2017-01-26”. 2018年4月7日閲覧。 - Instagram
- ^ ハナユメ | ローラのハナユメ結婚式特設ページ
- ^ マサ小浜 (2022年6月7日). “マサ小浜Twitter 2022-06-07”. 2022年6月7日閲覧。 - Twitter
- ^ ギター・マガジン (2022年6月3日). “ギター・マガジンTwitter 2022-06-03”. 2022年6月4日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2022年4月27日). “マサ小浜Twitter 2022-04-27”. 2022年5月2日閲覧。 - Twitter
- ^ Mikiki (2021年6月1日). “マサ小浜 Steppin' Out”. 2021年6月12日閲覧。
- ^ 上毛新聞 (2021年3月16日). “渡米30年『心から誇り』 前橋出身ギタリスト・マサ小浜さん参加作がグラミー賞に輝く”. 2021年6月13日閲覧。
- ^ 吉岡正晴 (2021年2月2日). “吉岡正晴Twitter 2021-02-02”. 2021年2月19日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2020年9月24日). “マサ小浜Instagram 2020-09-24”. 2020年10月28日閲覧。 - Instagram
- ^ ギターマガジンWEB (2020年11月23日). “マサ小浜 ファンタスティック・ネグリートが求めた音|Interview”. 2020年11月23日閲覧。
- ^ マサ小浜 (2020年10月1日). “マサ小浜Twitter 2020-10-01”. 2020年10月28日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2020年8月4日). “マサ小浜Twitter 2020-08-04”. 2020年8月4日閲覧。 - Twitter
- ^ マサ小浜 (2017年1月6日). “マサ小浜Instagram 2017-01-06”. 2017年1月8日閲覧。 - Instagram
- ^ 吉岡正晴 (2016年10月8日). “吉岡正晴Twitter 2016-10-08”. 2016年10月11日閲覧。 - Twitter
参考文献編集
外部リンク編集
- masakohama.com | ギタリスト・マサ小浜 official website
- FIRST TAKE(マサ小浜 オフィシャル・オンライン・ショップ)
- マサ小浜チャンネル - YouTubeチャンネル
- Masa Kohama(マサ小浜) (@masa_kohama) - Twitter
- Masa Kohama (masa.kohama1) - Facebook
- マサ小浜 (@masakohama1) - Instagram
- ギターリスト マサ小浜の音楽夜話 - Yahoo!ブログ - ウェイバックマシン(2019年11月1日アーカイブ分) - Yahoo!ブログ