マーベラス (企業)
日本の東京都品川区にある企業
この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。 |
株式会社マーベラス(英: Marvelous Inc.[4])は、東京都品川区東品川に本社を置く、オンラインゲーム・ゲームソフト・アニメソングの企画・制作・販売を主な事業内容とする日本の企業および同社のレコードレーベル。アニメやコミック等の知的財産権を活用した幅広いコンテンツの創出・制作を得意としている。東京証券取引所プライム市場上場企業。JPX日経中小型株指数の構成銘柄の一つ[5]。
![]() | |
本社が入居する品川シーサイドイーストタワー | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | marv、マベ |
本社所在地 |
![]() 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番8号 品川シーサイドイーストタワー 北緯35度36分33.3秒 東経139度44分55.8秒 / 北緯35.609250度 東経139.748833度座標: 北緯35度36分33.3秒 東経139度44分55.8秒 / 北緯35.609250度 東経139.748833度 |
設立 |
1997年(平成9年)6月25日 (株式会社マーベラスエンターテイメント) |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 3010701022537 |
事業内容 |
映像音楽ソフトの企画・製作・販売 ゲームソフトの企画・製作・販売 劇場演芸の企画・制作・興行 |
代表者 | 佐藤澄宣(代表取締役社長) |
資本金 |
36億1100万円 (2021年3月31日現在)[1] |
発行済株式総数 |
6221万6400株 (2021年3月31日現在)[1] |
売上高 |
連結: 255億2000万円 単独: 199億0500万円 (2021年3月期)[1] |
営業利益 |
連結: 44億1400万円 単独: 25億6300万円 (2021年3月期)[1] |
経常利益 |
連結: 45億5800万円 単独: 27億3100万円 (2021年3月期)[1] |
純利益 |
連結: 32億6500万円 単独: 19億3600万円 (2021年3月期)[1] |
純資産 |
連結: 267億5100万円 単独: 237億7500万円 (2021年3月31日現在)[1] |
総資産 |
連結: 334億6300万円 単独: 293億9200万円 (2021年3月31日現在)[1] |
従業員数 |
連結: 582人 単独: 524人 (2021年3月31日現在)[1] |
決算期 | 3月31日 |
会計監査人 | 有限責任あずさ監査法人[1] |
主要株主 |
Image Frame Investment(HK)Limited 20.00% 中山隼雄 14.98% 中山晴喜 9.04% 株式会社アミューズキャピタル 6.35% 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 6.12% 株式会社アミューズキャピタルインベストメント 3.02% 株式会社日本カストディ銀行(信託口9) 2.00% 株式会社東北新社 1.28% 株式会社SBI証券 0.88% 株式会社日本カストディ銀行(信託E口) 0.75% (2021年9月30日現在)[1] |
主要子会社 |
Marvelous USA,Inc. 100.0% 株式会社ジー・モード 99.9% Marvelous Europe Limited 100.0% 株式会社HONEY PARADE GAMES 100.0%[1] |
関係する人物 |
中山晴喜(創業者) 許田周一(取締役会長) 加藤征一郎(取締役CFO 管理統括本部長) 泉水敬(元副社長) |
外部リンク | https://corp.marv.jp/ |
マーベラス MARVELOUS! | |
---|---|
![]() | |
親会社 | マーベラス |
設立 | 1997年6月25日(マーベラスエンターテイメント) |
設立者 | 中山晴喜 |
現況 | アニメ、ゲームにおける主題歌・サウンドトラック・映像作品の制作・発売 |
販売元 | ソニー・ミュージックソリューションズ(主にCD(シングル、アルバム、サウンドトラック)の作品) ポニーキャニオン(主にDVD、ブルーレイの作品) ハピネット・メディアマーケティング[2][3](同上) エイベックス・エンタテインメント KADOKAWA (旧メディアファクトリー) NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン TCエンタテインメント バップ(一部のおジャ魔女どれみシリーズのみ) |
ジャンル | アニメ、ゲーム、J-POP |
国 | ![]() |
本社所在地 | 東京都品川区東品川4丁目12番8号 品川シーサイドイーストタワー |
公式サイト | MARVELOUS! |
概要編集
1997年6月25日、セガのキャラクター部で商品化獲得営業をしていた中山晴喜がキャラクター資産を活用したビジネスを行う目的で株式会社マーベラスエンターテイメントを設立。
2011年10月1日、元セガ代表取締役社長である中山隼雄が設立したAQインタラクティブ(旧キャビア)とライブウェアの2社を吸収合併し、商号を株式会社マーベラスAQL(マーベラスエーキューエル)に変更[6]。
2014年7月1日、社名を現社名である株式会社マーベラスに変更[7]。『「驚き」と「感動」を世界に届ける新しいエンターテイメントの創造』を経営理念としている[8]。
沿革編集
- 1997年(平成9年)
- 1998年(平成10年)10月 - テレビアニメのビデオソフトを発売し映像事業に進出。
- 1999年(平成11年)
- 8月 - 業務用ゲームソフトの販売を開始し、ゲームソフト事業を開始。
- 11月 - 家庭用ゲームソフトの発売を開始。コンシューマゲーム事業へ進出。
- 2000年(平成12年)
- 2001年(平成13年)
- 2002年(平成14年)11月 - JASDAQ上場。株式会社キャビア、株式会社スカラベを子会社化。
- 2003年(平成15年)
- 3月 - ビクターエンタテインメント傘下であったビクターインタラクティブソフトウエア(旧パック・イン・ビデオ)を連結子会社化。商号をマーベラスインタラクティブに変更。
- 9月 - マーベラスインタラクティブを完全子会社化。
- 2004年(平成16年)
- 2005年(平成17年)
- 3月 - 東京証券取引所2部上場。株式会社キャビア、株式会社スカラベを完全子会社化し、商号を株式会社フィールプラスに変更。
- 4月 - 株式会社マーベラススタジオ(現:株式会社デルファイサウンド)を設立。
- 5月 - アメリカ合衆国において、Marvelous Entertainment USA, Inc.を設立。
- 6月 - 株式会社マーベラスライブウェアの商号を株式会社ライブウェアに変更。株式会社キャビア、株式会社アートゥーンを完全子会社化。
- 10月 - 株式会社キャビア、商号を株式会社AQインタラクティブに変更。
- 2006年(平成18年)4月 - 有限会社アートランド(現:株式会社アートランド)、有限会社ランタイム(現:株式会社ランタイム)を完全子会社化。
- 2007年(平成19年)
- 4月 - マーベラス音楽出版を吸収合併。
- 6月 - マーベラスインタラクティブを吸収合併。アミューズメント施設の内、5店舗を株式会社マッドを会社分割で設立の上、株式会社マッド全株式をアトラス(旧社)へ譲渡[9]。株式会社AQインタラクティブ、XSEED JKS, Inc. を連結子会社化。
- 7月 - 残るアミューズメント施設3店舗を株式会社ザ・サードプラネット(後の株式会社サードプラネット)へ譲渡し、アミューズメント施設事業から撤退[10]。株式会社AQインタラクティブ、アミューズメント事業を開始。
- 2008年(平成20年)
- 3月 - 株式会社AQインタラクティブ、東証2部に上場。
- 4月 - 株式会社ランタイムを吸収合併。
- 5月 - AQインタラクティブ、株式会社マイクロキャビンを連結子会社化。
- 7月 - 株式会社ライブウェア、株式会社ライブシステムズを子会社化。
- 2009年(平成21年)
- 2010年(平成22年)1月 - 株式会社デルファイサウンド、Rising Star Games Limitedの全株式をThunderfulに譲渡。
- 2011年(平成23年)
- 2012年(平成24年)
- 4月 - イギリスにおいて、MAQL Europe Limited(現:Marvelous Europe Limited)を設立。
- 11月1日 - 東京証券取引所1部へ指定替え。
- 2013年(平成25年)
- 3月31日 - Index Digital Media,Inc.から北米におけるオンラインゲーム事業を譲受[11]。
- 5月 - アメリカの子会社である XSEED JKS, Inc. の商号をMarvelous USA,Incに変更。
- 2014年(平成26年)7月1日 - 商号を株式会社マーベラスに変更。
- 2015年(平成27年)
- 2017年(平成29年)
- 4月 - 株式会社リンクシンクを吸収合併。
- 5月 - 株式会社HONEY PARADE GAMESを設立。
- 2019年(令和元年)6月18日 - 同日の定時株主総会をもって中山晴喜(代表取締役会長兼社長CEO)が退任。後任として、許田周一(同日まで取締役副会長・執行役員)が代表取締役に就任。なお中山は体調不良が続いている為に同日をもってマーベラス社の経営を離れ、休養に専念する[14]。
- 2020年(令和2年)5月25日 - 中国・テンセント子会社のImage Frame Investmentとの業務資本提携を発表。第三者割当増資を行うとともにアミューズキャピタル・中山隼雄の賛同を得る形で保有株式の譲渡を行い、Image Frame Investmentが発行済み株式20%を保有する筆頭株主に、マーベラスはテンセントの持分法適用会社になる。今後協議を経てテンセントグループ入りもあるともしている[15][16]。
- 2021年(令和3年)8月31日 - 株式会社デルファイサウンドの全株式をポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス傘下のエンタライズ株式会社に譲渡[17]。
- 2022年(令和4年)6月21日 - 同日の定時株主総会をもって佐藤澄宣(デジタルコンテンツ事業本部長)が代表取締役社長に就任。前社長の許田周一は取締役会長となる[18]。
主な役員編集
- 佐藤澄宣(代表取締役社長 デジタルコンテンツ事業本部長)
- 許田周一(取締役会長)
- 加藤征一郎(取締役CFO 管理統括本部長)
主な作品履歴編集
家庭用及びソーシャルゲームについては「マーベラス発売のゲームタイトル一覧」を参照
テレビアニメ編集
2000年代前半編集
- ホイッスル!(2002年)
- セイント・ビースト 〜光陰叙事詩天使譚〜(2003年)
- GUNSLINGER GIRL 第一期(2003年)
- 吟遊黙示録マイネリーベ(2004年)
- ジパング(2004年)
- リングにかけろ1(2004年)
- 陸奥圓明流外伝 修羅の刻(2004年)
- BECK(2004年)
2000年代後半編集
- シュガシュガルーン(2005年)
- ピーチガール(2005年)
- スクールランブル 第一期(2005年)
- 涼風(2005年)
- 蟲師 TVアニメ第1期(2005年) ※OVAおよびTVアニメ第2期からはアニプレックスが製作
- capeta(2005年)
- スクールランブル 第二期(2006年)
- リングにかけろ1 -日米決戦編-(2006年) ※世界大会編はSammyが製作
- エア・ギア(2006年)
- ゴーストハント(2006年)
- はぴねす!(2006年)
- まもって!ロリポップ(2006年)
- 吟遊黙示録マイネリーベwieder(2006年)
- 僕等がいた(2006年)
- Strawberry Panic(2006年)
- School Days(2007年)
- Myself ; Yourself(2007年)
- ケンコー全裸系水泳部 ウミショー(2007年)
- この青空に約束を― 〜ようこそつぐみ寮へ〜(2007年)
- PRISM ARK(2007年)
- あかね色に染まる坂(2008年)
- 恋姫†無双(2008年)
- 真・恋姫†無双 〜乙女大乱〜(2008年)
- GUNSLINGER GIRL 第二期(2008年)
- 伯爵と妖精(2008年)
- 真・恋姫†無双(2009年)
- GA 芸術科アートデザインクラス(2009年)
- 宙のまにまに(2009年)
- タユタマ -Kiss on my Deity-(2009年)
- 11eyes -罪と罰と贖いの少女-(2009年)
2010年代編集
- いちばんうしろの大魔王(2010年)
- オオカミさんと七人の仲間たち(2010年)
- 祝福のカンパネラ(2010年)
- 俺たちに翼はない(2011年)
- 猫神やおよろず(2011年)
- 星空へ架かる橋(2011年)
- 人類は衰退しました(2012年)
- 閃乱カグラ(2013年)
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(2013年)
- 幕末Rock(2014年)
- 東京喰種トーキョーグール(2014年)
- 暁のヨナ(2014年)
- 東京喰種トーキョーグール√A(2015年)
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続(2015年)
- ディバインゲート(2016年)
- クオリディア・コード(2016年)
- 刀剣乱舞-花丸-(2016年)
- 続・刀剣乱舞-花丸-(2018年)
- Fate/EXTRA Last Encore(2018年)
- 東京喰種トーキョーグール:re(2018年)
- 千銃士(2018年)
- 神田川JET GIRLS(2019年、KJG PARTNERS[19]制作)
2020年代編集
- ミュークルドリーミー(2020年、製作委員会参加)
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完(2020年)
- アクダマドライブ(2020年)
- ミュークルドリーミー みっくす!(2021年、製作委員会参加)
- 吸血鬼すぐ死ぬ(2021年、製作委員会参加)
- 新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP(2022年、製作委員会参加)
オリジナルビデオアニメ編集
- 機動新撰組 萌えよ剣(2003年)
- MURDER PRINCESS(2007年)
劇場アニメ編集
プリキュアレギュラーシリーズ映画
- 映画 ふたりはプリキュア Max Heart(2005年)
- 映画 ふたりはプリキュア Max Heart 2 雪空のともだち(2005年)
- 映画 ふたりはプリキュア Splash Star チクタク危機一髪!(2006年)
- 映画 Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!(2007年)
- 映画 Yes!プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーバースディ♪(2008年)
- 映画 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?(2009年)
- 映画 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?(2010年)
- 映画 スイートプリキュア♪ とりもどせ! 心がつなぐ奇跡のメロディ♪(2011年)
- 映画 スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!(2012年)
- 映画 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス(2013年)
- 映画 ハピネスチャージプリキュア! 人形の国のバレリーナ(2014年)
- 映画 Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!!(2015年)
- 映画 魔法つかいプリキュア! 奇跡の変身!キュアモフルン!(2016年)
- 映画 キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!(2017年)
- 映画 HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ(2018年)
- 映画 スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて(2019年)
- 映画 ヒーリングっど♥プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!(2021年)
- 映画 トロピカル〜ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!(2021年)
- 映画 デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!(2022年)
プリキュアクロスオーバー映画
- 映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!(2009年)
- 映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!(2010年)
- 映画 プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ! 世界をつなぐ☆虹色の花(2011年)
- 映画 プリキュアオールスターズNewStage みらいのともだち(2012年)
- 映画 プリキュアオールスターズNewStage2 こころのともだち(2013年)
- 映画 プリキュアオールスターズNewStage3 永遠のともだち(2014年)
- 映画 プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪(2015年)
- 映画 プリキュアオールスターズ みんなで歌う♪奇跡の魔法!(2016年)
- 映画 プリキュアドリームスターズ!(2017年)
- 映画 プリキュアスーパースターズ!(2018年)
- 映画 プリキュアミラクルユニバース(2019年)
- 映画 プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日(2020年)
その他
- 劇場版 テニスの王子様 英国式庭球城決戦!(2011年)
- AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜(2013年)
音楽制作編集
DVD発売編集
- 明日のナージャ
- おジャ魔女どれみ シリーズ(「も〜っと!」以降のみ。無印・「#」はキングレコードから発売)
- プリキュアシリーズ(劇場版のレンタル版のみ東映ビデオが発売元)
- 遊☆戯☆王 シリーズ(「デュエルモンスターズ」以降のテレビ東京にて放送した作品のみ。テレビ朝日版は東映ビデオから発売)
- テニスの王子様 シリーズ
- 探偵学園Q
- 超発明BOYカニパン
- 家庭教師ヒットマンREBORN!
- こてんこてんこ
- 毎日かあさん
- E'S OTHERWISE
- HUNTER×HUNTER(1999年制作のフジテレビ版のみ。2011年制作の日本テレビ版はバップから発売)
- シャーマンキング(2001年制作版のVHSビデオのみ。DVDソフトはキングレコードから発売)
- ドラゴンドライブ(VHSビデオのみ。DVDソフトはバンダイビジュアルから発売)
アーケードゲーム編集
メディアミックス編集
- FABULOUS NIGHT - Rejetとの共同開発・発売[20]。
所属アーティスト編集
かつて在籍していたアーティスト編集
グループ企業・出資企業編集
(カッコ内は主力事業内容)
- 株式会社ジー・モード(オンラインゲーム開発事業)
- 株式会社HONEY PARADE GAMES(オンラインゲーム事業)
- Marvelous USA, Inc.(北米でのオンラインゲーム事業・家庭用ゲームソフト販売事業、「XSEED Games」のブランドで事業を展開する)
- Marvelous Europe Limited(欧州でのオンラインゲーム事業・家庭用ゲームソフト販売事業)
かつて存在したグループ企業編集
- 現マーベラス傘下
- 株式会社アートランド - 2015年にマーベラスに吸収合併
- 株式会社エンタースフィア - 2013年に子会社化、2015年に株式譲渡しグループ離脱、2017年に破産申請
- 株式会社デルファイサウンド - 2021年に株式譲渡しグループ離脱
- 旧マーベラスAQL - 現・マーベラスへ商号変更
- 旧マーベラスエンターテイメント - 2011年にマーベラスAQLに経営統合、以下傘下
- 株式会社マーベラス音楽出版 - 2007年にマーベラスエンターテイメントに吸収合併
- 株式会社マーベラスインタラクティブ - 2007年にマーベラスエンターテイメントに吸収合併
- 旧AQインタラクティブ - 2011年にマーベラスAQLに経営統合、以下傘下
- 株式会社ライブウェア - 2011年にマーベラスAQLに経営統合
- 旧マーベラスエンターテイメント - 2011年にマーベラスAQLに経営統合、以下傘下
販売委託企業編集
脚注編集
- ^ a b c d e f g h i j k l 株式会社マーベラス (2021-06-22). 第24期(2020年4月1日 - 2021年3月31日)有価証券報告書 (Report).
- ^ a b “「トロピカル~ジュ!プリキュア」のBlu-ray&DVDが発売決定!! - MARVELOUS!” (日本語). マーベラス公式ウェブサイト - MARVELOUS!. 2021年11月17日閲覧。
- ^ a b “TVアニメ「トロピカル~ジュ!プリキュア」Blu-ray&DVDが発売決定!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2021年11月17日閲覧。
- ^ 株式会社マーベラス 定款 第1章第1条
- ^ JPX日経中小型株指数構成銘柄一覧 (2021年9月30日時点) jpx.co.jp 2021年10月4日公表 2021年10月8日閲覧。
- ^ マーベラスエンターテイメントとAQインタラクティブ、ライブウェアが合併 新会社「マーベラスAQL」に,ITmedia,2011年5月10日
- ^ 商号変更及び定款一部変更に関するお知らせ マーベラスAQL,2014年3月20日
- ^ “マーベラスのあゆみは?株式会社マーベラス”. 個人投資家の皆様へ| IR情報. マーベラス. 2022年4月21日閲覧。
- ^ 会社分割によるアミューズメント事業部門の一部分社化並びに新設株式会社株式譲渡について マーベラスエンターテイメント 2007年3月20日
- ^ アミューズメント事業部門の一部事業譲渡に関するお知らせ マーベラスエンターテイメント 2007年3月20日
- ^ 当社子会社によるIndex Digital Media,Inc.(米国)のオンラインゲーム事業取得に関するお知らせ 株式会社マーベラスAQL,2013年4月1日
- ^ 連結子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ,株式会社マーベラス,2015年2月20日
- ^ 株式会社ジー・モードの株式取得(子会社化)に関するお知らせ,株式会社マーベラス,2015年3月13日
- ^ 代表取締役の異動および役員人事に関するお知らせ 株式会社マーベラス,2019年5月13日
- ^ マーベラスが中国テンセント傘下入りへ テンセント子会社Image Frame Investmentが筆頭株主に 新株発行で約49億円を調達,Social Game Info,2020年5月25日
- ^ マーベラス、テンセントの完全子会社と資本業務提携に係る契約を締結,GAME Watch,2020年5月25日
- ^ ポールHD、音響制作のデルファイサウンドをマーベラスより2億3000万円で買収,gamebiz,2021年8月27日
- ^ 代表取締役の異動および役員人事に関するお知らせ 株式会社マーベラス,2022年5月12日
- ^ KADOKAWA、マーベラス、バンダイナムコアーツ、AT-X、レッグス、EGG FIRMによる共同制作チーム。
- ^ “FABULOUS NIGHT(ファビュラスナイト)公式サイト”. マーベラス・Rejet. 2022年3月10日閲覧。
外部リンク編集
- 株式会社マーベラス 公式サイト (日本語)
- 株式会社マーベラス 企業情報サイト (日本語)
- マーベラス公式ちゃんねる まべちゃん - ニコニコチャンネル (日本語)
- マーベラスゲームちゃんねる - ニコニコチャンネル (日本語)
- マーベラス コンシューマ公式 (@marvelous_cs) - Twitter
- Marvelous Inc. - YouTubeチャンネル
- オンライン - マーベラス公式チャンネル - YouTubeチャンネル
- コンシューマ&アミューズメント - マーベラス公式チャンネル - YouTubeチャンネル
- コンシューマ - マーベラス公式チャンネル2 - YouTubeチャンネル
- 音楽映像 - マーベラス公式チャンネル - YouTubeチャンネル