ミニミニ大作戦 (2003年の映画)
『ミニミニ大作戦』(ミニミニだいさくせん、原題:The Italian Job)は、1969年製作の同名の映画をリメイクした、2003年製作のアクション映画である。
ミニミニ大作戦 | |
---|---|
The Italian Job | |
監督 | F・ゲイリー・グレイ |
脚本 |
ドナ・パワーズ ウェイン・パワーズ |
製作 | ドナルド・デ・ライン |
製作総指揮 |
ティム・ビーヴァン ジム・ダイヤー エリック・フェルナー ウェンディ・ジャフェット |
出演者 |
マーク・ウォールバーグ シャーリーズ・セロン エドワード・ノートン セス・グリーン ジェイソン・ステイサム モス・デフ フランキー・G ドナルド・サザーランド |
音楽 | ジョン・パウエル |
撮影 | ウォーリー・フィスター |
編集 |
リチャード・フランシス=ブルース クリストファー・ラウズ |
配給 |
![]() ![]() |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 111分 |
製作国 |
![]() ![]() ![]() |
言語 |
英語 イタリア語 ロシア語 ドイツ語 |
製作費 | $60,000,000[1] |
興行収入 | $176,070,171[1] |
ストーリー編集
ヴェネツィアにある最新型金庫の中に50億円[2]の金塊、総重量約1トン。これを手に入れるため、チャーリーは計画を立て、また実行するために多くのプロフェッショナルを集めた。だがそのうちの一人、スティーヴの裏切りで金塊は奪われ、その上チャーリーが父のように慕っていたジョンの命まで奪いさられた。
その一年後、ロサンゼルスでチャーリーたちは、ジョンの娘で錠前屋のステラを金庫破り担当とし、金塊の再奪取を計画。この計画には、とある事情から3台のニューミニ(クーパーS:1台、クーパー:2台)が重要な役割を果すことになった。
登場車種編集
キャスト編集
※括弧内は日本語吹替
- チャーリー・クローカー - マーク・ウォールバーグ(森川智之)
- ステラ・ブリジャー - シャーリーズ・セロン(岡寛恵)
- スティーヴ・フレゼリ - エドワード・ノートン(平田広明)
- ライル - セス・グリーン(村治学)
- ハンサム・ロブ - ジェイソン・ステイサム(内田直哉)
- レフト・イヤー - モス・デフ(志村知幸)
- レンチ - フランキー・G(相沢正輝)
- ジョン・ブリジャー - ドナルド・サザーランド(家弓家正)
- イエヴェン - ボリス・クルトノグ(諸角憲一)
- マシュコフ - オレク・クルパ(立川三貴)
- スキニー・ピート - ガウティ(遠藤純一)
- ライルの彼女 - ケリー・ブルック
- ショーン・ファニング - 本人
スタッフ編集
- 脚本:ドナ・パワーズ、ウェイン・パワーズ
- オリジナル脚本:トロイ・ケネディ・マーティン
- 編集:リチャード・フランシス=ブルース、クリストファー・ラウズ
- 撮影:ウォーリー・フィスター
- 美術:チャールズ・ウッド
- 音楽:ジョン・パウエル
- 製作総指揮:ティム・ビーヴァン、ジム・ダイヤー、エリック・フェルナー、ウェンディ・ジャフェット
- 衣裳:マーク・ブリッジズ
- プロデューサー:ドナルド・デ・ライン
- 監督:F・ゲイリー・グレイ
- 製作/著作:デ・ライン・ピクチャーズ(パラマウント・ピクチャーズ 提供)
脚注編集
- ^ a b “The Italian Job (2003)” (英語). Box Office Mojo. Amazon.com. 2010年5月13日閲覧。
- ^ 原語では3500万ドル
- ^ ブルー、ホワイトの車両はクーパー、レッドのみがクーパーSとなっている。
外部リンク編集
- 公式ウェブサイト
- ミニミニ大作戦 - allcinema
- ミニミニ大作戦 - KINENOTE
- The Italian Job - オールムービー(英語)
- The Italian Job - インターネット・ムービー・データベース(英語)