ミュンヘン放送管弦楽団
ミュンヘン放送管弦楽団(Münchner Rundfunkorchester)は、ドイツ・バイエルン州の放送局、バイエルン放送(Bayerischen Rundfunks)に所属する2つのオーケストラの1つ。もう1つのバイエルン放送交響楽団と同じく、ミュンヘンに本拠を置く。フル編成のバイエルン放送交響楽団に対し、2管編成の中規模オーケストラである。
ミュンヘン放送管弦楽団 | |
---|---|
![]() | |
基本情報 | |
出身地 |
![]() |
ジャンル | クラシック音楽 |
活動期間 | 1952年 |
公式サイト | 公式サイト |
沿革・概要 編集
1952年設立。
歴代の指揮者として、ヴェルナー・シュミット=ベルケ、クルト・アイヒホルン、ハインツ・ヴァルベルク、ランベルト・ガルデルリ、ジュゼッペ・パターネ、ロベルト・アバド、マルチェッロ・ヴィオッティらが務めた。2006年から2017年までウルフ・シルマーが芸術監督(Künstlerischer Leiter)を務めていた。
レコーディングは、アイヒホルン指揮でオルフ『カルミナ・ブラーナ』や、様々な指揮者でオペラ全曲やアリア集などがある。
ムード音楽の畑ではあるが、自社の業務用ライブラリーで成功した、ノーマン・キャンドラーのオーケストラの楽団員は、このミュンヘン放送管弦楽団からのピックアップである。
歴代芸術監督・首席指揮者等 編集
- ヴェルナー・シュミット=ベルケ (1952~1967年)
- クルト・アイヒホルン (1967~1975年)
- ハインツ・ヴァルベルク (1975~1981年)
- ランベルト・ガルデルリ (1982~1985年)
- ジュゼッペ・パターネ (1988~1989年)
- ロベルト・アバド (1992~1998年)
- マルチェッロ・ヴィオッティ (1998~2004年)
- ウルフ・シルマー (2006~2017年)
- イヴァン・レプシッチ (2017年~)
注釈・出典 編集
外部リンク 編集
- 公式サイト(ドイツ語、ミュンヘン放送ホームページ内)