ミライト・テクノロジーズ
株式会社ミライト・テクノロジーズ(英: MIRAIT Technologies Corporation)は、大阪市西区に本社を置き、情報通信機器・設備の建設、保守点検を行う、西日本最大の通信工事会社。NTTグループへの売り上げが主力となっている。2001年10月、近畿通信建設とジェイコスの合併によりコミューチュアとなった。住友グループの企業である。
![]() 本社 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 |
大証1部(廃止) 1932 2010年9月28日上場廃止 |
本社所在地 |
![]() 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀三丁目3番15号 |
設立 | 1960年(昭和35年)6月15日 |
業種 | 建設業 |
法人番号 |
4120001048989 ![]() |
事業内容 | 情報通信、総合設備の構築、保守管理 |
代表者 | 代表取締役社長: 遠竹 泰 |
資本金 | 38億4百万円 |
売上高 |
連結: 919億円 単独: 772億円 (2010年3月期) |
総資産 |
連結: 617億円 単独: 522億円 (2010年3月) |
従業員数 |
連結: 3,059人 単独: 1,217人 (2020年3月) |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 | ミライト・ホールディングス 100% |
外部リンク | www.miratec.co.jp |
2010年10月1日、コミューチュアと大明株式会社、株式会社東電通の共同持株会社「株式会社ミライト・ホールディングス」が設立されたことに伴い、ミライト・ホールディングスの完全子会社となった。
2012年10月1日、大明と東電通が合併して「株式会社ミライト」が発足されたことに併せて、社名を「株式会社ミライト・テクノロジーズ」に変更した。
2016年6月17日にLantrovision(s)Ltd、2018年10月1日に株式会社TTK、2019年1月1日に株式会社ソルコム・四国通建株式会社がミライト・ホールディングスの完全子会社となった事から、ミライト・ホールディングスの完全子会社は6社となり、そのうちの1社として社会の発展に貢献する為にグループ一丸となって邁進していく事となった。
2020年11月12日、2022年度早期の実現を目指し、ミライト・ホールディングスを存続会社として、ミライト・テクノロジーズとミライトを吸収合併する事を発表した。合併の目的は、本合併によって事業構造の転換を加速することにより、グループ間の意思決定の一層の迅速化や経営体制の効率化、経営資源の集中などを通じてコスト削減を図り、収益力を一層強化することで、未来の社会インフラ(通信・エネルギー)を創り・守る、信頼あるグループであり続けることを目指す事としている。
主要事業所編集
沿革編集
- 1960年 - 「近畿通信建設」として設立。
- 1979年 - 東証2部に上場。
- 1998年 - 大阪支店(7月)、沖縄支店(10月)を開設。
- 2000年 - 東証1部に差し指定替え。
- 2001年 - ジェイコスと合併し、コミューチュアに商号変更。
- 2002年 - 東京支店を開設。
- 2009年 - コミューチュア、大明株式会社、株式会社東電通との3社で、共同持株会社設立による経営統合を発表。
- 2010年 - 共同持株会社「株式会社ミライト・ホールディングス」を設立。コミューチュアはミライト・ホールディングスの完全子会社(10月)となる。
- 2012年 - 社名を変更し、「株式会社ミライト・テクノロジーズ」(10月)となる。
- 2014年 - シンガポールにアジア・パシフィック駐在事務所(12月)を開設。
- 2015年 - 九州支店(4月)を開設。
- 2016年 - 名古屋支店(7月)、関西支店(7月)を開設。
- 2017年 - ドローン事業部(10月)を発足。
- 2018年 - 大阪第1データセンターのサービス開始(6月)。
- 2019年 - ミラテク第一ビル(12月)を開設。
- 2020年 - ドローン事業を専門とする株式会社ミラテクドローン(7月)を設立。
- 2021年 - 東京支店を江東区豊洲から品川区西五反田へ移転(2月)。
主要事業内容編集
総合エンジニアリング編集
- 通信インフラエンジニアリング
- アクセスネットワーク
- アクセスネットワークに関わる設備(電気通信事業者様ビル内設備、加入者様ビル・宅内設備、架空設備、地下設備)
- アクセス設備構築に関する一連の対応(現場調査→設計→施工→竣工→保守)
- 技術センター(関西6拠点、関東5拠点)
- モバイルネットワーク
- モバイルネットワークに関わる設備(屋上型基地局、屋内型基地局、鉄塔基地局)
- 無線基地局設置に関する一連の対応(折衝・コンサルティング→設計→施工→試験→保守)
- モバイル技術を活かしたサービスのご提供(電波伝搬調査・分析・改善サービス、自営無線ネットワークの導入サービス)
- アクセスネットワーク
- 社会インフラエンジニアリング
- ビルシステム電気設備工事
- 無電柱化
- エースモール工法
- 津波退避用建造物「退避櫓」
- ICTソリューション
- Wi-Fi(無線LAN環境提案、構築)
- ミラテク☆光(法人向け光ブロードバンドサービス)
- CSSC(カスタマーサービスサポートセンタ)
- ImageGate(スマートデバイス×図面電子化)
- クラウドWi-Fi Cambium(キャンビウム)
- エネルギー
- 太陽発電設備(O&M)
- CSSC(カスタマーサービスサポートセンタ)
- 低圧太陽光O&Mサービス
- エネルギーマネジメントシステム
- グローバル
- グループ会社2社(フィリピン、オーストラリア)を軸に現地の通信インフラエンジニアリングに参画
サービス編集
- Photoruction (フォトラクション)
- 電子棚札(店舗DX革命)
- ミラテク・ドローン
- パイロット育成サービス
- 運航サービス
- ドローンシステムの開発・販売
- ミラテク☆防災
- ミラテク☆光 (法人向け光ブロードバンドサービス)
- ミラテク☆光ソリューション
- ミラテク☆光回線サービス
- ミラテク☆Wi-Fi
- ミラテク☆カメラ
- ミラテク☆サイバーみまもり
- ミラテク☆モバイル
- ミラテク・ロボット (ソフトウェア型ロボット)
- クラウドWi-Fi Cambium (キャンビウム)
- LED照明
- 上下水設備の環境改善装置
- ImageGate (スマートデバイス×図面電子化)
- EV充電スタンド
- CSSC (カスタマーサービスサポートセンタ)
- 太陽発電設備 (O&M)
- アライアンス (新しい価値の創造)
- 実証試験 (ドローンを活用した画像解析システム、IOT実証試験(スマートメータ)など)
営業登録編集
- 特定建設業
- 電気通信工事業 土木工事業 建築工事業 大工工事業 とび・土工工事業 石工事業 屋根工事業
- 電気工事業 タイル・れんが・ブロック工事業 鋼構造物工事業 舗装工事業 しゅんせつ工事業
- 塗装工事業 内装仕上工事業 水道施設工事業 管工事業 解体工事業
- 一般建設業
- 消防施設工事業
- 測量業
- 多角測量 水準測量 地形測量 平面測量 その他測量
- 建設コンサルタント
- トンネル部門
- 一級建築士事務所
- 大阪府知事登録
- NTT認定
- 電気通信設備請負工事競争参加資格(NTT東日本・NTT西日本)
- 無線局認定点検
- 第1種点検事業
- 労働者派遣事業
- 厚生労働大臣許可
- 古物商
- 東京都公安委員会許可
主要関係会社編集
国内グループ企業編集
エンジニアリング
- 株式会社コムリード
- 西日本電工株式会社
- 株式会社グランドクリエイト
- 片倉建設株式会社
- 株式会社エーライズ
- 株式会社リガーレ
- 株式会社コトネットエンジニアリング
- 株式会社ラピスネット
- 株式会社アストエンジ
システムインテグレーション
- 株式会社ミライト情報システム
- 株式会社アクティス
- 株式会社CREiST (クレイスト)
IoT
- 株式会社ミラテクドローン
オフィスサービス
- 株式会社フューコム
- 近畿電機株式会社
海外グループ企業編集
- MIRAIT PHILIPPINES,INC.(フィリピン)
- MIRAIT Technologies Australia Pty.Limited(オーストラリア)