ミリタリーワールドゲームズ
ミリタリーワールドゲームズ(英: Military World Games)とは国際ミリタリースポーツ評議会 (International Military Sports Council; CISM) によって組織される軍人スポーツ選手のための総合競技大会である。数年にわたって競技ごとに個別の大会が開かれていたが、1995年からこの大会が開催されるようになった。冬季大会は第1回大会が2010年3月20日から25日までイタリアのヴァッレ・ダオスタ州で開催された。
大会一覧編集
夏季大会編集
回 | 年 | 開催都市(開催国) |
---|---|---|
1 | 1995 | ローマ( イタリア) |
2 | 1999 | ザグレブ( クロアチア) |
3 | 2003 | カターニア( イタリア) |
4 | 2007 | ハイデラバード( インド) |
5 | 2011 | リオデジャネイロ( ブラジル) |
6 | 2015 | 聞慶市( 韓国) |
7 | 2019 | 武漢市( 中国) |
冬季大会編集
回 | 年 | 開催都市(開催国) |
---|---|---|
1 | 2010 | ヴァッレ・ダオスタ( イタリア) |
2 | 2013 | アヌシー( フランス) |
3 | 2017 | ソチ( ロシア) |
実施競技編集
夏季大会実施競技
Military Sports
ミリタリーワールドゲームズにおいて最も特徴的な競技が、下記の陸海空軍『五種競技』である。