ムナ・ドゥッツダー
ムナ・ドゥッツダー(Muna Duzdar、1978年8月22日 – )は、オーストリアの政治家・弁護士。オーストリア=パレスチナ協会会長。
ムナ・ドゥッツダー Muna Duzdar | |
---|---|
![]() ムナ・ドゥッツダー(2017年) | |
生年月日 | 1978年8月22日(44歳) |
出生地 |
![]() |
所属政党 | オーストリア社会民主党 |
称号 | 修士 |
配偶者 | |
公式サイト | オーストリア社会民主党 ウィーン支部によるプロフィール |
内閣 | 第二共和制第28次内閣 社民党・国民党連立政権 |
在任期間 | 2017年5月17日 - |
連邦大統領 | ハインツ・フィッシャー |
経歴編集
オーストリアのウィーンにパレスチナ系移民の子として生まれた。1996年から2004年にウィーン大学で法学を学び修士号を取得、2005年から2006年の間はパリ第1大学に留学し、国際法とアラブ諸国の法律について学んだ。 2007年から法律家としての活動を始め、2012年からは自らの事務所をウィーン市内の8区で開業している。
政治活動編集
2000年から2004年までオーストリア社会民主党青年部で国際局に在籍した後、ブリュッセルの欧州議会でヘルベルト・ベッシュの下でインターンを経験した後、フランスの社会党で2006年までパリ第1大学留学中に事務職を経験している。
2010年1月28日にオーストリア上院議員として国政への進出を果たした。2012年11月19日からはウィーン市議会でドナウシュタット選区からの議員として活動していた。 [1]
閣僚要職への起用編集
2016年5月17日、ケルン首相の就任と共に、首相府の官房及び公務担当補佐官として任命された。
私生活編集
父は国際連合工業開発機関の職員で母は専業主婦。5人の兄弟がいる。イスラム文化を背景として育ち、家庭内ではアラビア語を話してはいたが、敬虔なムスリムではないとしている[2]。
参照編集
- ^ オーストリア社会民主党 ドナウシュタット地区の広報サイト
- ^ [1] 2016年5月17日附 Die Presse 電子版 『前首相の批判者が首相府へ』
外部リンク編集
- オーストリア国民議会 議員名簿(ドイツ語)
- オーストリア共和国 首相府 公式サイト(ドイツ語)
- ウィキメディア・コモンズには、ムナ・ドゥッツダーに関するカテゴリがあります。
先代 ゾーニャ・シュテッセル |
首相府オーストリア官房及び公務担当補佐官 2008年 - 2016年 |
次代 現職 |