ムーンクラフト
日本のレーシングコンストラクター
ムーンクラフト株式会社(MOONCRAFT CO., LTD)は、静岡県御殿場市に本社を置くレーシングチーム、レーシングカーコンストラクターである。
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
〒412-0048 静岡県御殿場市板妻11番地の5 |
設立 | 1975年 |
業種 | 輸送用機器 |
法人番号 | 6080101004309 |
事業内容 |
レーシングカーのデザイン、開発設計、製作 レーシングカーのメンテナンス レースチームの運営及びレースへの参加 風洞実験による空力実験・開発 風洞実験施設のレンタル |
代表者 |
由良拓也(取締役社長、創業者) 古川正人(代表取締役) |
資本金 | 3,346万円 |
主要株主 | 東レ・カーボンマジック株式会社(100%) |
外部リンク | https://www.mooncraft.jp/ |
概要編集
1975年にレーシングカーデザイナーの由良拓也が、レーシングカーデザイン会社としてムーンクラフトを設立。国内外様々なレーシングカーのデザイン・製作を手がける。
1977年、富士グランチャンピオンレース (GC) 用マシン「紫電77」は、洗練されたデザインによりレース界に衝撃を与えた[1]。同じくGC用として製作したMCS(ムーン・クラフト・スペシャル)カウルは、GCレースが単座席化した1980年代初頭に圧倒的な強さを誇った。
また1983年にデザインした「マツダ・717C」は、1983年ル・マン24時間レースで日本車初のクラス優勝を獲得するなど、数多くの実績を上げている。1985年からは自社のレーシングチームでレースに参戦。全日本F3000、フォーミュラ・ニッポン、JTCCなどに参戦している[2]。
2018年11月、東レ・カーボンマジックはムーンクラフトの全株式を取得し、子会社化することを発表した[3]。
製作、設計したレーシングカー編集
- 紫電77
- マツダ・717C
- MCS
- MCS・グッピー
- 日産・スカイライン スーパーシルエット
- マツダ・737C
- ローラ・MCS94
- ムーンクラフト・紫電
- SGT LOTUS EVORA
- F4 MC-090
脚注編集
- ^ “「速いクルマは美しい」に形から挑んだ名車とは?ムーンクラフトの名車”紫電”の歴代モデルをご紹介します。”. Motorz. 2016年11月15日閲覧。
- ^ “MOONCRAFT、レースの記憶”. MOONCRAFT CO., LTD. 2022年8月8日閲覧。
- ^ “ムーンクラフト株式会社の株式取得について”. 東レ・カーボンマジック株式会社. 2018年11月8日閲覧。