メットライフ・スタジアム
メットライフ・スタジアム(MetLife Stadium)は、アメリカ合衆国のニュージャージー州イーストラザフォードのスタジアム。NFLニューヨーク・ジャイアンツ、同ニューヨーク・ジェッツが2010年シーズンからスタジアムを本拠地としている。総工費16億ドルで建設された[2]。
メットライフ・スタジアム "The Meadowlands" | |
---|---|
施設情報 | |
所在地 |
50 State Hightway 120 East Rutherford, New Jersey 07073 |
位置 | 北緯40度48分49秒 西経74度4分28秒 / 北緯40.81361度 西経74.07444度座標: 北緯40度48分49秒 西経74度4分28秒 / 北緯40.81361度 西経74.07444度 |
起工 | 2007年9月5日 |
開場 | 2010年4月10日[1] |
所有者 |
New Jersey Sports & Exposition Authority |
運用者 |
MetLife Stadium Company, LLC(ジャイアンツとジェッツの子会社) |
グラウンド |
UBU Sports' Speed Series S5-M (2013-present) フィールドターフ (2010-2012) |
建設費 | 16億ドル[2] |
設計者 |
360 Architecture EwingCole Rockwell Group Bruce Mau Design, Inc. |
プロジェクトマネージャ | Hammes Company Sports Development |
構造設計者 | Thornton Tomasetti |
総合建設者 | Skanska AB[3] |
旧称 | |
ニュー・メドウランズ・スタジアム | |
使用チーム、大会 | |
NFL / ニューヨーク・ジャイアンツ(開場 - 現在) 、 NFL / ニューヨーク・ジェッツ(開場 - 現在) | |
収容能力 | |
82,566人[4][5] |
施設概要編集
本拠地にするチームは、いずれもチーム名に「ニューヨーク」という地名を冠しているが、場所はハドソン川の対岸に位置する、ニュージャージー州イーストラザフォードである。周辺一帯は、ニュージャージー・メドウランズと呼ばれている。
ジャイアンツ・スタジアムの老朽化に伴って新築されたスタジアムである。当初はジェッツがウェスト・サイド・スタジアムに移転予定だったが、五輪招致失敗で同スタジアムに本拠地を構えることになった。
スタジアム周辺はメットライフ・スポーツ・コンプレックス(メドウランズ・スポーツ・コンプレックス)と呼ばれており、メドウランズ競馬場などがある。
2010年4月10日に、大学ラクロスのコニカミノルタ・ビッグシティ・クラシックでこけら落としされた。[1]
2010年のNFLレギュラーシーズンの開幕週ホームゲーム開催をニューヨーク・ジャイアンツ、ニューヨーク・ジェッツのそれぞれが希望していたが、ロジャー・グッデルコミッショナーのコイントスの結果、ジャイアンツが最初の公式戦を開催することとなり、ジェッツは翌日のマンデーナイトフットボールで初戦を行うこととなった[6]。コイントスの際に両チームの関係者が同席出来なかったことについてジェッツのオーナー、ウッディ・ジョンソンは不満をもらした[6]。
2013年4月7日にはWWE最大のイベントレッスルマニア29が開催。2019年にも開催された。2014年2月2日に第48回スーパーボウルが行われ、シーホークスが43-8でブロンコスを下し優勝した。
命名権編集
本スタジアムも、近年建設された他のスタジアムと同様に、命名権を売却している。2008年に、アリアンツと交渉が行われたが、同社が過去にナチスとの関わりがあったことが明らかになり、ユダヤ系アメリカ人の多い地元ニューヨークの反発もあり、契約は結ばれなかった[2][7]。
2011年6月27日、ニューヨークに本社を置く保険会社メットライフが命名権購入を示唆[8]。8月23日に25年間の契約によりメットライフ・スタジアムとなった[9][10]。但し、2026年開催予定のFIFAワールドカップでは、FIFA(国際サッカー連盟)による施設命名権行使禁止規定により、正式名称である「メドウランズ・スタジアム」の名称で使用される予定。
交通編集
2009年、メドウランズ・スポーツ・コンプレックスのアクセスに供するために、ニュージャージー・トランジットが運営する近郊電車パスカック・バレー線から支線を伸ばす形でメドウランズ・スポーツ・コンプレックスの中央部にメドウランズ駅(メドウランズ・スポーツ・コンプレックス駅)が開業した。その他、バス路線も存在する。
脚注編集
- ^ a b “Big City Classic”. 2009年2月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年2月21日閲覧。
- ^ a b c “ニューヨーク2チームの新スタジアム、命名権売却は2010年に?”. NFL JAPAN (2009年6月18日). 2010年3月17日閲覧。
- ^ New Meadowlands Stadium, USA - About us - Skanska[リンク切れ]
- ^ Your Stadium - Seating/Seat Views Archived 2011年7月13日, at the Wayback Machine.
- ^ Your Stadium - Welcome Archived 2011年2月6日, at the Wayback Machine.
- ^ a b “NY新スタジアム開幕戦、ジャイアンツとジェッツ両方で開催”. NFL JAPAN (2010年3月16日). 2016年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年3月17日閲覧。
- ^ 渡辺史敏 (2009年5月19日). “超人気チームも苦戦、NFLの命名権ビジネス”. NFL JAPAN. 2010年3月17日閲覧。
- ^ Lefton, Terry (2011年6月27日). “MetLife eyes the Meadowlands”. Sports Business Daily 2011年6月27日閲覧。
- ^ Ehalt, Matthew (2011年8月23日). “MetLife name unveiled at stadium”. ESPN.com 2011年8月23日閲覧。
- ^ “MetLife announces it has bought the naming rights to New Meadowlands Stadium for 25 years”. The Washington Post. Associated Press. (2011年8月23日) 2011年8月23日閲覧。
外部リンク編集
開催イベントとテナント | ||
---|---|---|
前本拠地: ジャイアンツ・スタジアム 1976 - 2009 |
ニューヨーク・ジャイアンツの本拠地 2010 - |
次本拠地: 現在 - |
前本拠地: ジャイアンツ・スタジアム 1976 - 2009 |
ニューヨーク・ジェッツの本拠地 2010 - |
次本拠地: 現在 - |
先代: サンライフ・スタジアム メルセデス・ベンツ・スーパードーム |
レッスルマニア会場 2013 (29) 2019 (35) |
次代: メルセデス・ベンツ・スーパードーム レイモンド・ジェームス・スタジアム |