ユニバーサル・レスリング・アソシエーション
ユニバーサル・レスリング・アソシエーション(Universal Wrestling Association)は、メキシコのプロレス団体。略称はUWA。ただし、UWAは王座認定団体の総称であり、興行団体としてはメキシコでルチャ・リブレ・インターナショナル(Lucha Libre Internaciónal)と呼ばれている。略称はLLI。
歴史 編集
1975年1月、EMLLを退団したレイ・メンドーサ、フランシスコ・フローレス、ベンジャミン・モーラらが設立。ナウカルパンにある闘牛場「エル・トレオ」を拠点としていた[1]。1月29日、メキシコシティにあるライブ会場「パラシオ・デ・ロス・デポルテス」で旗揚げ戦を開催。
日本の新日本プロレス[1]、ユニバーサル・プロレスリング[2]、全日本女子プロレス[2]、ジャパン女子プロレス[2]、アメリカのWWF[1]と業務提携を結び、UWA所属選手が参戦したり、日本とアメリカの選手が参戦していた。
旗揚げ当初はEMLLから人気選手のアンヘル・ブランコ、ドクトル・ワグナー、アニバルらを大量に引き抜いて一時は大人気を誇っていた[1]。しかし、EMLLから引き抜いた人気選手達がトップに君臨し続けたことにより、世代交代が充分に行うことが出来なかった。その後、メキシコで禁止されていたルチャリブレのテレビ中継が解禁された際、その流れに乗ることが出来ず、EMLLに大きく遅れをとることになってしまう[1]。
1992年、エンターテイメント中心のAAAが旗揚げされると、さらに人気が低迷していく[3]。
1994年、社運をかけてAAAと団体対抗戦を企画するもエル・トレオのオーナーが急逝後、エル・トレオの賃貸問題で面倒なことが起こるようになる[1]。
1995年、ほぼすべての所属選手がAAAに移籍する大事件が起こり[3]、一気に弱小団体になってしまう[1]。同年、エル・トレオを撤退してメキシコシティにある小規模の競技場「アレナ・ネッサワルコヨ」を拠点としていた。
1997年、代表のカルロス・マイネスが誘拐されるという事件が起こり、身代金を工面するためにアレナ・ネッサワルコヨが売却された[4]。アレナ・ネッサワルコヨを失ったことで約22年の歴史に幕を下ろした[1]。
UWA世界王座はメキシコと日本に定着しており、UWAは王座認定組織として形式的に存在している。
チャンピオンシップ 編集
Championship | Last official champion | Date won | Current champion | Date won | Promotion | Active |
---|---|---|---|---|---|---|
UWA世界ヘビー級王座 (UWA World Heavyweight Championship) |
カネック (Canek) |
1994年3月18日[7] | ドクトル・ワグナー・ジュニア (Dr. Wagner Jr.) |
2004年6月18日[8] | Personal | No |
UWA世界ジュニアヘビー級王座 (UWA World Junior Heavyweight Championship) |
Aero Flash | 1995年9月[9] | 高岩竜一 | 2021年5月5日 | プロレスリングFREEDOMS | Yes |
UWA世界ライトヘビー級王座 (UWA World Light Heavyweight Championship) |
ビジャノ5号 (Villano V) |
1994年1月1日[10] | チェスマン (Chessman) |
2007年8月18日[11] | AAA | No |
UWA世界ジュニアライトヘビー級王座 (UWA World Junior Light Heavyweight Championship) |
グラン浜田 (Gran Hamada) |
1993年9月22日[12] | Súper Nova | 2013年5月17日 | Personal | Yes |
UWA世界ミドル級王座 (UWA World Middleweight Championship) |
エル・テハノ (El Texano) |
1995年2月12日[13] | 最上九 | 2019年6月18日 | 2AW | Yes |
UWA世界ウェルター級王座 (UWA World Welterweight Championship) |
大谷晋二郎 (Shinjiro Otani) |
1994年12月13日[14] | Inactive | – | N/A | No |
UWA世界ライト級王座 (UWA World Lightweight Championship) |
Loco Valentino | 1994年9月22日[15] | カト・クン・リー・ジュニア (Kato Kung Lee Jr.) |
1997年5月9日[16] | Personal | No |
UWA世界フェザー級王座 (UWA World Featherweight Championship) |
Coralillo | 1992年8月25日[17] | None | – | N/A | No |
UWA世界タッグ王座 (UWA World Tag Team Championship) |
Los Villanos ビジャノ4号 (Villano IV) and ビジャノ5号 (Villano V) |
1993年3月[18] | ザ・グレート・サスケ & 新崎人生 | 2021年5月4日 | みちのくプロレス | Yes |
UWA世界6人タッグ王座 (UWA World Trios Championship) |
Los Misionares de la Muerte (Negro Navarro, Rocky Santana and El Signo) |
1994年10月9日 | 戦闘民族 (木高イサミ & 藤田ミノル & 下村大樹) |
2021年8月9日 | プロレスリングBASARA | Yes |
UWA世界女子王座 (UWA World Women's Championship) |
スレイマ (Zuleyma) |
1991年2月23日[19] | ジェネス (Miss Janeth) |
2002[20] | Personal | No |
UWA世界女子タッグ王座 (UWA World Women's Tag Team Championship) |
堀田祐美子 & 井上貴子 | 1993年9月5日[21] | Inactive | N/A | UWA | No |
UWA&UWFインターコンチネンタルタッグ王座 (UWA & UWF Intercontinental Tag Team Championship) |
グラン浜田 & ザ・グレート・サスケ | 1992年11月20日 | KAZMA & 真霜拳號 | 2005年3月6日[22] | みちのくプロレス | No |
UWAインターナショナル女子王座 (UWA International Women's Championship) |
ハーレー斉藤 | 1991年2月11日 | Inactive | N/A | UWA | No |
UWA&JWPジュニア王座 (UWA & JWP Junior Championship) |
キューティー鈴木[23] | 1991年10月10日 | Inactive | N/A | UWA | No |
UWAアジアパシフィックヘビー級王座 (UWA Asia Pacific Heavyweight Championship) |
N/A | N/A | 間下隼人 | 2020年3月19日[24] | ストロングスタイルプロレス | Yes |
WWFライトヘビー級王座 (WWF Light Heavyweight Championship) |
ビジャノ3号 (Villano III) |
1995年1月 | Inactive | N/A | WWF | No |
太平洋岸タッグ王座 (Pacific Coast Tag Team Championship) |
ハーレー斉藤 & ミスA | 1990年10月10日 | Inactive | N/A | ジャパン女子プロレス | No |
参戦選手 編集
男子選手 編集
- アトランティス
- アニバル
- アブドーラ・ザ・ブッチャー
- アブドーラ・タンバ
- アントニオ猪木
- アンドレ・ザ・ジャイアント
- アンヘル・ブランコ
- 維新力浩司
- ヴィールス
- ウラカン・ラミレス
- ウルティモ・ドラゴン
- ウルトラマン
- エミリオ・チャレス・ジュニア
- エル・イホ・デル・サント
- エル・エスパント・ジュニア
- エル・サタニコ
- エル・サムライ
- エル・サント
- エル・シグノ
- エル・ソラール
- エル・ソリタリオ
- エル・テハノ
- エル・パンテーラ
- エル・ブラソ
- エル・マテマティコ
- エンリケ・ベラ
- オリエンタル
- オロ
- カオス
- カオス・ジュニア
- カト・クン・リー
- カネック
- キング・ハク
- クラッシャー・バンバン・ビガロ
- クラッシュ
- グラン浜田
- グレート・コキーナ
- クン・フー
- ケンドー
- コナン
- 小林邦昭
- ザ・グレート・サスケ
- 佐野直喜
- サムゥ
- サングレ・チカナ
- シベルネティコ
- 獣神サンダー・ライガー
- ジョージ高野
- シルバー・キング
- スコルピオ・ジュニア
- スペル・アストロ
- スペル・デルフィン
- タイガー・ジェット・シン
- ダグ・ファーナス
- ダニー・クロファット
- タワーリング・インフェルノ
- 長州力
- ティニエブラス
- テムヒン・エル・モンゴル
- ドクトル・ワグナー
- ドクトル・ワグナー・ジュニア
- ドス・カラス
- ドリー・ディクソン
- ネグロ・カサス
- ネグロ・ナバーロ
- バッドニュース・アレン
- パット・パターソン
- パニッシュ
- ハルク・ホーガン
- バンピーロ・カサノバ
- ピーター・メイビア
- ビジャノ1号
- ビジャノ2号
- ビジャノ3号
- ビジャノ4号
- ビジャノ5号
- ビッグバン・ベイダー
- 平田淳嗣
- ヒロ斎藤
- ブードゥー・マルンバ
- ファトゥ
- フィッシュマン
- フェリーノ
- フエルサ・ゲレーラ
- 藤波辰巳
- ブファロ・アレン
- ブラソ・デ・オロ
- ブラソ・デ・プラタ
- ブラック・スコルピオ
- ブラック・テリー
- ブラック・マジック
- ブラックマン
- ブルー・パンテル
- ブルー・ブレイザー
- ペガサス・キッド
- ヘビー・メタル
- ペロ・アグアヨ
- 保永昇男
- ボビー・リー
- マサ斎藤
- マサノブ・クルス
- マスカラ・アニョ・ドスミル
- マノ・ネグラ
- ミゲル・ペレス・ジュニア
- ミル・マスカラス
- ヤマト
- ラ・マスカラ
- ラヨ・デ・ハリスコ
- リンゴ・メンドーサ
- ルー・テーズ
- レイ・メンドーサ
- ロッキー・サンタナ
女子選手 編集
参考文献 編集
- ベースボール・マガジン社『週刊プロレス』2015年2月4日号 pp56 - 78「週刊プロレス アルバムシリーズ52『UWA』消滅団体の歴史探訪〈遥かなるメキシコ〉編」
脚注 編集
- ^ a b c d e f g h ベースボール・マガジン社『週刊プロレス』2015年2月4日号 pp56 - 57「UWA… その光と影」
- ^ a b c ベースボール・マガジン社『週刊プロレス』2015年2月4日号 pp58 - 61「UWAと日本 蜜月の関係」
- ^ a b ベースボール・マガジン社『週刊プロレス』2015年2月4日号 pp76 - 77「ザ・ドキュメンタリー 崩壊への道」
- ^ ベースボール・マガジン社『週刊プロレス』2015年2月4日号 pp72 - 73「団体トップの回顧録」(カルロス・マイネスへのインタビュー)
- ^ UWA世界ライト級王座について ファイト・オブ・ザ・リング公式Facebook(2015年9月12日)
- ^ “【会見】3・29 リアルジャパン『原点回帰』で新生UWAが正式に発足!"大鵬三世"納谷幸男がUWA認定王座に挑戦決定!熊本・阿蘇に『タイガーマスクASOミュージアム(仮称)』の設立が発表!”. バトル・ニュース. (2018年2月28日) 2020年3月20日閲覧。
- ^ Royal Duncan & Gary Will (2000). “MEXICO: Universal Wrestling Federation Heavyweight Title”. Wrestling Title Histories. Archeus Communications. p. 397. ISBN 0-9698161-5-4
- ^ “Universal Wrestling Association World Heavyweight Title”. wrestling-titles.com. 2010年7月12日閲覧。
- ^ “Universal Wrestling Association World Light Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2009年2月28日閲覧。
- ^ Royal Duncan & Gary Will (2000). “Mexico: Universal Wrestling Federation Light Heavyweight Title”. Wrestling Title Histories. Archeus Communications. p. 397. ISBN 0-9698161-5-4
- ^ “Universal Wrestling Association World Light Heavyweight Title”. wrestling-titles.com. 2010年7月12日閲覧。
- ^ Royal Duncan & Gary Will (2000). “Mexico: Universal Wrestling Federation Junior Light Heavyweight Title”. Wrestling Title Histories. Archeus Communications. p. 397. ISBN 0-9698161-5-4
- ^ Royal Duncan & Gary Will (2000). “Mexico: UWA Middleweight Title”. Wrestling Title Histories. Archeus Communications. p. 399. ISBN 0-9698161-5-4
- ^ Royal Duncan & Gary Will (2000). “Mexico: UWA Welterweight Title”. Wrestling Title Histories. Archeus Communications. p. 399. ISBN 0-9698161-5-4
- ^ Royal Duncan & Gary Will (2000). “Mexico: UWA Lightweight Title”. Wrestling Title Histories. Archeus Communications. p. 400. ISBN 0-9698161-5-4
- ^ “Universal Wrestling Association World Lightweight Title”. wrestling-titles.com. 2010年7月12日閲覧。
- ^ Royal Duncan & Gary Will (2000). “MEXICO: UWA World Featherweight Title”. Wrestling Title Histories. Archeus Communications. pp. 398–399. ISBN 0-9698161-5-4
- ^ Royal Duncan & Gary Will (2000). “MEXICO: UWA World Tag Team Title”. Wrestling Title Histories. Archeus Communications. pp. 398. ISBN 0-9698161-5-4
- ^ Royal Duncan & Gary Will (2000). “MEXICO: UWA World Women's Title”. Wrestling Title Histories. Archeus Communications. p. 399. ISBN 0-9698161-5-4
- ^ Box y Lucha staff (2003年1月19日). “2002: considerar detrás” (スペイン語). Box y Lucha Magazine. issue 2593
- ^ “U.W.A. World Women's Tag Team Title”. Puroresu Dojo. 2010年7月12日閲覧。
- ^ “UWA/UWF Intercontinental Tag Team Title”. Puroresu Dojo. 2010年7月12日閲覧。
- ^ “UWA/ Junior Title”. wrestling-titles.com. 2017年12月3日閲覧。
- ^ “【試合評細】3・19 リアルジャパンプロレス後楽園ホール大会 藤田和之&杉浦貴vsスーパータイガー&関本大介 船木誠勝vs澤田敦士 【UWAアジアパシフィック】将軍岡本vs間下隼人vs岩崎孝樹 松本都&彩羽匠vs朱里&安納サオリ”. バトル・ニュース. (2020年3月20日) 2021年2月24日閲覧。