ユリーカ (スキマスイッチの曲)

宇宙兄弟の2第目のオープニング

ユリーカ」は、スキマスイッチの17枚目のシングル

ユリーカ
スキマスイッチシングル
初出アルバム『POPMAN'S WORLD
〜All Time Best 2003-2013〜
B面 きみがいいなら
(from「TOUR 2012“musium”」)
ガラナ
(from「TOUR 2012“musium”」)
リリース
ジャンル J-POP
レーベル アリオラジャパン
チャート最高順位
  • 16位(オリコン
  • 2012年8月度月間42位(オリコン)
スキマスイッチ シングル 年表
ラストシーン
(2012年)
ユリーカ
(2012年)
スカーレット
(2013年)
POPMAN'S WORLD
〜All Time Best 2003-2013〜
【DISC 2】
収録曲
ラストシーン
(10)
ユリーカ
(11)
スカーレット
(12)
ミュージックビデオ
スキマスイッチ / ユリーカ(Short Edit ver.) - YouTube
テンプレートを表示

解説編集

  • 16thシングル「ラストシーン」から約1か月ぶりのリリース。
  • 初回生産限定盤・期間生産限定盤・通常盤の3種類同時発売。初回盤のCDはBlu-spec CD仕様であるほか、DVDが付属されている。
  • 期間生産限定盤は『宇宙兄弟』描き下ろし紙ジャケット仕様。
  • 対象店舗で購入すると「スキマスイッチ直筆メッセージ入り特製アナザージャケット」を先着でプレゼントされた。

収録曲編集

  • 全作詞・作曲:スキマスイッチ

初回生産限定盤・通常盤編集

  1. ユリーカ
  2. きみがいいなら (from「TOUR 2012“musium”」)
  3. ガラナ (from「TOUR 2012“musium”」)
    • 『スキマスイッチ TOUR 2012 “musium” THE MOVIE』未収録。
  4. ユリーカ (backing track)

期間生産限定盤編集

  1. ユリーカ
  2. きみがいいなら (from「TOUR 2012“musium”」)
  3. ガラナ (from「TOUR 2012“musium”」)
  4. ユリーカ (anime ver.)
  5. ユリーカ (backing track)

初回特典DVD収録内容編集

  1. 「ユリーカ」ビデオクリップ
  2. 「スキマスイッチ2012年宇宙の旅!?」

初回特典DVD編集

  1. 「アカツキの詩 (single version)」ビデオクリップ
    • 初のアニメーション作品となっており、アニメーションには2人も登場している。
  2. 実録! 「夕間暮れ」〜完成への道のり〜
  3. アルバム予告編映像「ナビゲーション・オブ・夕風ブレンド」

7inchアナログ盤編集

ユリーカ / きみがいいなら(from「TOUR 2012″musium”」
スキマスイッチシングル
B面 きみがいいなら(from「TOUR 2012″musium”」
リリース
ジャンル J-POP
レーベル KU-KAN RECORDS
作詞・作曲 スキマスイッチ
プロデュース スキマスイッチ
スキマスイッチ シングル 年表
奏(かなで) / 僕の話-プロトタイプ-
スカーレット / トラベラーズ・ハイ
LINE / ハナツ
2020年
雨待ち風 / 青春騎士(ナイト)
アカツキの詩 / 君曜日
ユリーカ / きみがいいなら(from「TOUR 2012″musium”」)
(2020年)
ふれて未来を / 雨は止まない
ゴールデンタイムラバー / ためいき
さいごのひ / 電話キ
(2020年)
テンプレートを表示
  • 2012年にリリースした17thシングル「ユリーカ」のアナログ盤。
  • 自身が立ち上げたアナログ専門レーベル「KU-KAN RECORDS」からの第四弾リリース作品[1]
  • 完全限定盤。
  • 33回転仕様。
  • 雨待ち風 / 青春騎士(ナイト)」、「アカツキの詩 / 君曜日」との同時リリース。
  • 2020年2月~9月にリリースされた全25タイトルの「特典引換券」を集めて送ることで7インチ収納BOXがプレゼントされる。

収録曲編集

全作詞・作曲:スキマスイッチ

SIDE A編集

  1. ユリーカ

SIDE B編集

  1. きみがいいなら(from「TOUR 2012″musium”」)

収録アルバム編集

ベスト
コンセプト
  • re:Action』(#1)
    • GRAPEVINEのプロデュースによる新録。「produced by GRAPEVINE」と銘打たれている。
    • ボーナスCDにはオリジナルバージョンが収録されている。
ライブ

脚注編集

  1. ^ UNIVERSAL MUSIC JAPANホームページ”. UNIVERSAL MUSIC JAPAN (2020年4月6日). 2020年4月6日閲覧。

外部リンク編集

SonyMusic