ラグビーカナダ代表
ラグビーユニオン競技のカナダ代表チーム
ラグビーカナダ代表(英語: Canada national rugby union team)は、カナダラグビー協会によるナショナルチームである。愛称は「メイプルリーフス」である。
ユニオン | カナダラグビー協会 | ||
---|---|---|---|
愛称 | メイプルリーフス | ||
エンブレム | メープルリーフ | ||
グラウンド | BMOフィールド | ||
コーチ | キーラン・クロウリー | ||
主将 | タイラー・アードロン | ||
最多キャップ | Al Charron (76) | ||
最多得点選手 | James Pritchard (500) | ||
最多トライ選手 | Winston Stanley (24) | ||
| |||
初国際試合 | |||
![]() ![]() (1932年1月31日) | |||
最大差勝利試合 | |||
![]() ![]() (2006年6月24日) | |||
最大差敗戦試合 | |||
![]() ![]() (2004年11月13日) | |||
ラグビーワールドカップ | |||
出場回数 | 9 (1987年初出場) | ||
最高成績 | ベスト8(1991) |
概要編集
第1回の1987年大会に招待された16か国の内の1つであり、初戦のトンガ戦でW杯初勝利をあげたがアイルランドとウェールズに敗れた。
1991年大会はフィジーとルーマニアを破り、予選プールを突破してベスト8の成績を残した。
1995年大会、1999年大会、2003年大会は予選プールで各1勝をあげたが突破はできなかった。
2007年大会では日本と同じプールBに入り、日本とは引き分けた。2011年大会でも日本と同じプールAに入り、引き分けた。
2019年大会の出場権は、2018年11月に世界最終予選でドイツ、香港、ケニアに勝利して獲得した。本大会では初戦からイタリア、ニュージーランド、南アフリカに3連敗し、プール戦での敗退が決定した。最終のナミビア戦は10月13日に釜石鵜住居復興スタジアム行われる予定であったが、超大型の台風19号の影響により中止となり、引き分け扱いとなった。カナダ代表チームは釜石の町に残り泥除去清掃などのボランティア活動を行った[1]。
ワールドカップの成績編集
脚注編集
- ^ 試合中止のラグビーカナダ代表、釜石に残りボランティア活動 「ありがとう」感謝の声相次ぐハフポスト2019年10月13日