ラグビーポルトガル代表

ラグビーユニオン競技のポルトガル代表チーム

ラグビーポルトガル代表ポルトガル語: Seleção Portuguesa de Rugby Union)は、ポルトガルラグビー連盟によるラグビーユニオンナショナルチームである。愛称の「オス・ロボス(Os Lobos)」はポルトガル語で、オオカミという意味。

ラグビーポルトガル代表
ユニオン ポルトガルラグビー連盟
愛称 オス・ロボス
エンブレム ポルトガルの国章
ヘッドコーチ シモン・マニックス英語版
主将 トマス・アップルトン
最多キャップ ヴァスコ・ウヴァ (93)
最多得点選手 ゴンサロ・マリェイロ (279)
最多トライ選手 アントニオ・アギラール (24)
ファースト
ジャージ
セカンド
ジャージ
初国際試合
 ポルトガル 5–6 スペイン 
(リスボンポルトガル; 1935年4月13日)
最大差勝利試合
 ドイツ 0–69 ポルトガル 
(ホイゼンシュタムドイツ; 2010年2月27日)
最大差敗戦試合
 ニュージーランド 108–13 ポルトガル 
(リヨンフランス; 2007年9月15日)
ラグビーワールドカップ
出場回数 2 (2007年初出場)
最高成績 プール戦4位
テンプレートを表示

概要

編集

最初のテストマッチは1935年4月13日スペイン戦。

ティア2[1]を中心としたヨーロッパインターナショナルチャンピオンシップ2003-2004で優勝。

ワールドカップ2007に向けた地区予選では、プレーオフに進みモロッコウルグアイを下し、初出場を果たす。本大会では、ニュージーランドに13-108、スコットランドに10-56、イタリアに5-31、ルーマニアに10-14となり、全敗でプール戦を終えた[2]

2019年6月から、元フランス代表選手のパトリス・ラジスケがヘッドコーチをつとめる。

2021年11月13日、首都リスボンの北に位置するコインブラエスタディオ・シダーデ・デ・コインブラ(コインブラ市営スタジアム))で日本代表と初対戦。25-38で破れたが、日本側が多くの反則を出し、善戦した[3]

2022年、ワールドカップ2023最終予選で1位となって16年ぶりのワールドカップ出場を決めた[4]

2023年のワールドカップ本大会ではプール戦で敗退したが、最終戦でフィジー代表を24-23で下しワールドカップ初勝利を挙げた[5]

ワールドカップの成績

編集

選手

編集

現在の代表

編集

オス・ロボススコッド

選手 ポジション 誕生日 (年齢) キャップ チーム
ルカ・ベギックフランス語版 フッカー (2001-01-19) 2001年1月19日(24歳) 9   モン=ド=マルサン
ルーカス・ダシルバ英語版 フッカー (1997-12-19) 1997年12月19日(27歳) 0   CAブリーヴ
サンティアゴ・ロペス フッカー (2002-02-05) 2002年2月5日(22歳) 1   カスカイス
ペドロ・ビセンテ フッカー (2002-11-07) 2002年11月7日(22歳) 8   ルシタノスXV
ダヴィー・コスタ プロップ (1999-07-05) 1999年7月5日(25歳) 31   ルシタノスXV
アベル・ダ・クンハ プロップ (2002-01-13) 2002年1月13日(23歳) 7   ルシタノスXV
ディオゴ・フェレイラ プロップ (1996-10-17) 1996年10月17日(28歳) 45   USダクス
アントニオ・マチャドサントス プロップ (1998-06-09) 1998年6月9日(26歳) 8   アルコベンダス
マルシオ・ピンへイロ プロップ 0   ベンフィカ
アントニオ・プリム プロップ (2002-12-07) 2002年12月7日(22歳) 11   ルシタノスXV
コーディ・トーマスフランス語版 プロップ (1996-03-01) 1996年3月1日(28歳) 3   FCグルノーブル
マーティン・ベロ ロック (2000-09-27) 2000年9月27日(24歳) 13   ルシタノスXV
スティービー・セルケイラ ロック (1993-08-09) 1993年8月9日(31歳) 40   RCオルレアン
アントニオ・レベーロ・デ・アンドラデ ロック (2000-12-12) 2000年12月12日(24歳) 4   アグロノミア
ジョゼ・レベーロ・デ・アンドラデ ロック (1997-11-24) 1997年11月24日(27歳) 23   アグロノミア
ドゥアルテ・トルガル ロック (1997-12-23) 1997年12月23日(27歳) 25   ルシタノスXV
ヴァスコ・バプティスタ バックロー (1996-10-26) 1996年10月26日(28歳) 11   CDUL
フレデリコ・コート バックロー (1993-04-24) 1993年4月24日(31歳) 4   ルシタノスXV
アンドレ・ダ・コンハ バックロー (2004-05-19) 2004年5月19日(20歳) 3   ルシタノスXV
ジョアン・グラナーテ バックロー (1997-02-21) 1997年2月21日(27歳) 40   ルシタノスXV
ジュゼー・マデイラ バックロー (2001-03-19) 2001年3月19日(23歳) 40   FCグルノーブル
ニコラス・マルティンス バックロー (1999-01-18) 1999年1月18日(26歳) 19   モンペリエ
ディエゴ・ピンへイロルイズフランス語版 バックロー (2003-09-01) 2003年9月1日(21歳) 6   RCマシー
ヒューゴ・カマーチョ スクラムハーフ (2004-05-27) 2004年5月27日(20歳) 8   ASベジエ・エロー
アントニオ・カンポス スクラムハーフ (2002-02-22) 2002年2月22日(22歳) 2   ルシタノスXV
エンゾ・ロペス スクラムハーフ 0   バッサン=ダルカション
ペドロ・ルーカス スクラムハーフ (2000-10-16) 2000年10月16日(24歳) 22   ルシタノスXV
サムエル・マルケス スクラムハーフ (1988-12-08) 1988年12月8日(36歳) 26   ASベジエ・エロー
ヒューゴ・オーブリー フライハーフ (2003-01-28) 2003年1月28日(21歳) 7   ASベジエ・エロー
ドミンゴス・カブラル フライハーフ (2001-08-16) 2001年8月16日(23歳) 4   ルシタノスXV
マヌエル・ヴァレイロ フライハーフ (2005-01-14) 2005年1月14日(20歳) 2   ルシタノスXV
トマス・アップルトン ( ) センター (1993-07-29) 1993年7月29日(31歳) 74   ルシタノスXV
ガブリエル・アヴィラグネット センター (2003-09-25) 2003年9月25日(21歳) 0   SCアルビ
ヴァスコ・レイテ センター 0   ルシタノスXV
ジョゼ・リマ センター (1992-04-24) 1992年4月24日(32歳) 65   ルシタノスXV
ファビオ・コンセイカオ ウイング (1996-08-02) 1996年8月2日(28歳) 2   CDUL
ルーカス・マーティンズ ウイング (2003-01-16) 2003年1月16日(22歳) 5   SUアジャン
ジョゼ・パイヴァ・ドス・サントス ウイング (2001-04-03) 2001年4月3日(23歳) 7   ルシタノスXV
セバスティアオ・スティルウェル ウイング 0   CDUL
ラファエレ・ストルティ ウイング (2000-12-19) 2000年12月19日(24歳) 29   スタッド・フランセ
シマオ・ベント フルバック (2001-06-21) 2001年6月21日(23歳) 14   モン=ド=マルサン
マヌエル・カルドーゾピント フルバック (1998-04-07) 1998年4月7日(26歳) 40   アグロノミア

※所属、 キャップ数(Cap)は2024年12月3日現在

ワールドラグビー男子ランキング

編集

ワールドラグビーが発表するデータにもとづく。

上位30チーム(2025年1月13日時点)[6]
順位 変動* チーム ポイント
1     南アフリカ共和国 092.78
2     アイルランド 090.78
3     ニュージーランド 090.36
4     フランス 088.51
5     アルゼンチン 084.97
6     スコットランド 083.34
7     イングランド 082.31
8     オーストラリア 081.52
9     フィジー 080.07
10     イタリア 078.64
11     ウェールズ 074.01
12     ジョージア 073.85
13     日本 072.95
14     サモア 072.68
15     アメリカ合衆国 070.02
16     ポルトガル 068.82
17     ウルグアイ 067.06
18     スペイン 065.98
19     トンガ 065.46
20     ルーマニア 063.01
21     チリ 062.99
22     カナダ 059.18
23     香港 058.62
24     ロシア 058.06
25     ナミビア 057.87
26     ブラジル 057.40
27     オランダ 057.29
28     ベルギー 056.51
29     ジンバブエ 056.03
30     スイス 056.04
*前週からの変動
ポルトガルのランキングの推移

生のグラフデータを参照/編集してください.

出典: ワールドラグビー[6]
推移グラフの最終更新: 2025年1月13日


脚注

編集

注釈

編集

出典

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集