ランボルギーニ・チーター
ランボルギーニ・チーター Lamborghini Cheetah は、イタリアのランボルギーニ社が製造したオフロードカーのプロトタイプである。
発表は1977年のジュネーブ・モーターショー。米軍との契約をしたモビリティ・テクノロジー・インターナショナル (MTI)社と共同で設計・製造が行われた。
クライスラー製5.9リッターV8エンジンをリアミッドシップに搭載し、3速オートマチックトランスミッションを備えた四輪駆動の高機動車であった[1]。内部にはフル装備の兵士4名と運転手1名が搭乗できる十分なスペースがあった。
しかしリアミッドシップレイアウトはリアヘビーを誘発してハンドリングに悪影響を及ぼした上、エンジン出力も2tの重量に対して180馬力しかないなど、運動性能に大きな欠陥を抱えていた。またFMC社のXR311の設計が流用されたため、発表後にFMCによる訴訟に発展した。結局米軍による実演はされず、量産には至らなかった。
諦めないランボルギーニは1981年に『LM001』を発表するが、ハンドリングは改善されないまま一台のみの製造で頓挫。これらの反省によりフロントエンジンのLM002が誕生、これが市販化に成功している。
脚注/出典編集
- ^ “Lamborghini Cars: Cheetah” (2005年11月17日). 2005年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年3月18日閲覧。
ランボルギーニ S.p.A. ロードカータイムライン 1962- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 1960年代 | 1970年代 | 1980年代 | 1990年代 | 2000年代 | 2010年代 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
MR(含ミッドシップ4駆) | V12 | ミウラ | カウンタック | ディアブロ | ムルシエラゴ | アヴェンタドール | アヴェンタドールS | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
イオタ | レヴェントン | ヴェネーノ | チェンテナリオ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
V8/V10 | シルエット | ジャルパ | ガヤルド | ウラカン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2+2 | ウラッコ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
FR | GT | 350GT | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2+2 | 400GT | イスレロ | ハラマ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エスパーダ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クロスカントリー4WD SUV |
LM002 | ウルス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オーナー 親会社 |
フェルッチオ・ランボルギーニ | ロセッティ、 レイマー |
イタリア政府管理下 | ミムラン | クライスラー | メガテック | Vパワー | アウディ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試作レーシングカー: ランボルギーニ・イオタ(1969)、ランボルギーニ・ハラマRS(1973)、ランボルギーニ・ウラッコ・ラリー(1973) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンセプトカー: ランボルギーニ・エストーケ(2008)、ランボルギーニ・エゴイスタ(2013)、ランボルギーニ・アステリオン(2014)、ランボルギーニ・テルツォ ミッレニオ(2017) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
人物: フェルッチオ・ランボルギーニ、ジャンパオロ・ダラーラ、マルチェロ・ガンディーニ、パオロ・スタンツァーニ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公式WEBサイト: Automobili Lamborghini Holding Spa |