ヴィータウタス・マグヌス大学
ヴィータウタス・マグヌス大学(英語: Vytautas Magnus University、リトアニア語: Vytauto Didžiojo universitetas)は、リトアニア共和国カウナス郡カウナス市に本部を置くリトアニアの国立大学。1922年創立、1922年大学設置。
ヴィータウタス・マグヌス大学 | |
---|---|
| |
大学付属のアジア研究センター。かつて杉原千畝が務めていた日本大使館の跡地で、「スギハラ・ハウス」と呼ばれている。 | |
大学設置/創立 | 1922年 |
学校種別 | 国立 |
本部所在地 | リトアニア共和国カウナス郡カウナス市 |
学部 |
経済経営学部 自然科学部 人文科学部 情報科学部 カトリック神学部 美術学部 音楽アカデミー 政治科学・外交学部 社会科学部 教育アカデミー 法学部 農業アカデミー |
ウェブサイト | http://www.vdu.lt/ |
歴史 編集
1918年、リトアニアが独立すると、リトアニア評議会(タリーバ)はロシア帝国時代に閉鎖されていたヴィリニュス大学の再建を決定。しかしその後ヴィリニュスがポーランド領となり、臨時首都カウナスを中心とするリトアニアでは別の大学を設置する必要が生じた。1922年、リトアニア大学 (Lietuvos universitetas) が設置された。1930年にヴィータウタス大公没後500周年を記念しヴィータウタス・マグヌス大学に改称した。1940年、リトアニアがソ連邦に編入されると、ヴィータウタス・マグヌス大学はカウナス大学に改称される。1941年夏、独ソ戦が始まると、リトアニア臨時政府は大学の名称をヴィータウタス・マグヌス大学に戻す。その後ドイツ当局は1943年3月に大学の閉鎖を命じた。1944年11月、ソヴィエト当局が再開学を命じ、カウナス国立ヴィータウタス・マグヌス大学となった。1946年、カウナス国立大学に改称される。1949年、歴史・哲学部が閉鎖される。1950年10月、カウナス国立大学はカウナス工業大学に再編され、医学部はカウナス医科大学となった。
1989年、ヴィータウタス・マグヌス大学が再建される。
2019年1月1日、リトアニア教育大学およびアレクサンドラス・ストゥルギンスキス大学が吸収され、それぞれヴィータウタス・マグヌス大学教育アカデミー(Vytauto Didžiojo universiteto Švietimo akademija)とヴィータウタス・マグヌス大学農業アカデミー(Vytauto Didžiojo universiteto Žemės ūkio akademija)となった[1]。
2018年現在、8269名の学生、約1136名の教職員を抱える[2]。
組織 編集
学部・アカデミー 編集
- 経済経営学部 (Ekonomikos ir vadybos fakultetas)
- 自然科学部 (Gamtos mokslų fakultetas)
- 人文科学部 (Humanitarinių mokslų fakultetas)
- 情報科学部 (Informatikos fakultetas)
- カトリック神学部 (Katalikų teologijos fakultetas)
- 美術学部 (Menų fakultetas)
- 音楽アカデミー (Muzikos akademija)
- 政治科学・外交学部 (Politikos mokslų ir diplomatijos fakultetas)
- 社会科学部 (Socialinių mokslų fakultetas)
- 教育アカデミー (Švietimo akademija)
- 法学部 (Teisės fakultetas)
- 農業アカデミー (Žemės ūkio akademija)
歴代学長 編集
- リトアニア大学(1922年 - )
- 1922-1923年 - ヨナス・シムクス(Jonas Šimkus)
- 1923-1924年 - ヴィンツァス・チェピンスキス(Vincas Čepinskis)
- 1924-1925年 - プランツィシュクス・ブーチース(Pranciškus Būčys)
- 1925-1926年 - ペトラス・アヴィジョニス(Petras Avižonis)
- 1926-1927年 - ミーコラス・ビルジシュカ(Mykolas Biržiška)
- 1927-1928年 - ミーコラス・ロメリス(Mykolas Romeris)
- 1928-1929年 - プラナス・ヨデレ(Pranas Jodelė)
- ヴィータウタス・マグヌス大学(1930年 - )
- 1929-1933年 - ヴィンツァス・チェピンスキス(Vincas Čepinskis)
- 1933-1939年 - ミーコラス・ロメリス(Mykolas Romeris)
- 1939-1940年 - スタシース・シャルカウスキス(Stasys Šalkauskis)
- カウナス大学(1940年 - )
- 1940-1941年 - アンタナス・プレナス(Antanas Purėnas)
- ヴィータウタス・マグヌス大学(1941年 - )
- 1941-1943年 - ユリヨナス・グラフログカス(Julijonas Gravrogkas)
- 大学閉鎖(1943年 - )
- カウナス国立ヴィータウタス・マグヌス大学(1944年 - )
- 1944-1946年 - アンタナス・プレナス(Antanas Purėnas)
- カウナス国立大学(1946年 - )
- 1947-1950年 - ユオザス・クプチンスカス(Juozas Kupčinskas)
- ヴィータウタス・マグヌス大学(1989年 - )
- 1989-1990年 - ユルギス・ヴィレマス(Jurgis Vilemas)
- 1990-1993年 - アルギルダス・アヴィジエニス(Algirdas Avižienis)
- 1993-1996年 - ブロニュス・ヴァシュケリス(Bronius Vaškelis)
- 1996-2006年 - ヴィータウタス・カミンスカス(Vytautas Kaminskas)
- 2006-2015年 - ジグマス・リーデカ(Zigmas Lydeka)
- 2015年- - ユオザス・アウグティス(Juozas Augutis)