リバティ
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
リバティ、リバティー(liberty)は、英語で自由を意味する。
freedomに似ているが、意味合いは微妙に異なる。「リバティ」は「様々な闘い・運動を通じて手に入れた自由(人工的な自由)」であり、「フリーダム」は「漠然と存在している自由(自然発生的な自由)」を指す。
地理 編集
- リバティー郡 (テキサス州) - アメリカ、テキサス州にある郡。
- リバティ島 - アメリカ、ニューヨーク市にある島。自由の女神像がある。
自動車 編集
船舶 編集
- リバティー (技術調査艦) - アメリカ海軍の技術調査艦。
- リバティ船 - アメリカの輸送艦。
鉄道車両 編集
- リバティ (路面電車車両) - 米国のライトレール向け車両。
- アヴェリア・リバティ - 米国のアムトラックが高速列車「アセラ・エクスプレス」の現行車両の後継として導入予定の高速鉄道車両。フランスを拠点とするアルストムが開発する「アヴェリア」のバリエーションの一つ。
- Revaty(リバティ) - 東武500系電車の愛称。「Variety」と「Liberty」を掛け合わせた造語。
- リバティ会津、リバティけごん、リバティきぬ、リバティりょうもう - 上記の車両で運行される列車。
企業・団体 編集
- リバティ百貨店 - イギリスのロンドンにある老舗百貨店。
- リバティプリント - 同社が制作する布地およびデザインの総称。
- アメリカのメディア関連企業
- リバティー (中古販売店) - 秋葉原などに展開する中古販売店。
- スタジオ・リバティ - 日本の作画スタジオ。
- リバティ・ハウス (デパート) - アメリカにかつてあった老舗百貨店。
- ニューヨーク・リバティ - アメリカ、ニューヨーク市を本拠地とする女子プロバスケットチーム。
- Liberty (日本のバンド) - 日本のロックバンド。
- リバティ - 株式会社アクト・ティが運営していたレンタルビデオ店、カルチュア・コンビニエンス・クラブのフランチャイズとなりツタヤに転換
音楽作品 編集
- LIBERTY (ROMANTIC MODEの曲) - ROMANTIC MODEのシングル。
- LIBERTY (Salyuの曲) - Salyuのシングル。
- リバティ (デュラン・デュランのアルバム) - デュラン・デュランのアルバム。
- LIBERTY (神田沙也加のアルバム) - 神田沙也加のアルバム。
- LIBERTY - 中田裕二のアルバム。
- Liberty 〜The days in New York〜 - UP-BEATのミュージック・ビデオ。
その他 編集
- ザ・リバティ - 幸福の科学出版が発行する日本の月刊雑誌。
- リバティ (行政区画) - イギリスの行政区画。
- ニューアーク・リバティー国際空港 - ニュージャージー州ニューアークにある空港。
- ロールス・ロイス AE 1107C-リバティー - ロールス・ロイス製のターボシャフトエンジン。
- Liberty (農薬) - 米国で市販されているバイエルクロップサイエンスが開発した除草剤、グルホシネート・アンモニウムのブランド名。
- Liberty - ソニーのシステムコンポブランド
- リバティーシティ - ビデオゲーム「グランド・セフト・オートシリーズ」の舞台。