リバティアイランド

日本の競走馬 (2020-2025)

競走馬におけるリバティアイランドとは、


リバティアイランド
欧字表記 Liberty Island[2]
香港表記 自由島[3]
品種 サラブレッド[2]
性別 [2]
毛色 鹿毛[2]
生誕 2020年2月2日[2]
死没 2025年4月27日(5歳没)[4]
抹消日 2025年4月27日[5]
ドゥラメンテ[2]
ヤンキーローズ[2]
母の父 All American[2]
生国 日本の旗 日本北海道安平町[2]
生産者 ノーザンファーム[2]
馬主 (有)サンデーレーシング[2]
調教師 中内田充正栗東[2]
調教助手 片山裕也[6]
厩務員 松崎圭介[7]
競走成績
タイトル 牝馬三冠(2023年)
JRA賞最優秀2歳牝馬(2022年)
最優秀3歳牝馬(2023年)[2]
生涯成績 12戦5勝[2]
中央:8戦5勝
海外:4戦0勝
獲得賞金 9億8919万9200円[8]
中央:7億4444万円[2]
海外:2億4475万9200円
UAE)65万米ドル[9][10]
香港)840万香港ドル[11]
WBRR L121 / 2023年[12]
I117 / 2024年[13]
勝ち鞍
GI 阪神JF 2022年
GI 桜花賞 2023年
GI 優駿牝馬 2023年
GI 秋華賞 2023年
テンプレートを表示

リバティアイランド(欧字名:Liberty Island :自由島2020年2月2日 - 2025年4月27日)は、日本競走馬[2]

2023年に史上7頭目となる牝馬三冠を達成した。馬名の意味は、アメリカ合衆国アッパー・ニューヨーク湾自由の女神像が建っている(母・ヤンキーローズから連想)[8]

主な勝ち鞍は2022年阪神ジュベナイルフィリーズ2023年桜花賞優駿牝馬秋華賞。2022年度のJRA賞最優秀2歳牝馬、2023年度の最優秀3歳牝馬である。

鞍上は川田将雅が新馬戦からラストランまで一貫して務めた。

戦績

編集

2歳(2022年)

編集

2022年7月30日新潟5レース(芝外1,600m)の新馬戦でデビュー。単勝2.1倍の1番人気に推される[14]。レースでは4角7番手から末脚を発揮、2着クルゼイロドスルに0.5秒、3馬身の着差をつけ勝利[14]上がり3F (ゴールまでの600m) を31.4秒(≒68.8 km/h)というスピードで駆け抜けた。これはJRAで計測が始まって以降、同年5月の韋駄天ステークスでルッジェーロが記録したものと同じで、史上最速タイ記録である。レース後川田は「調教通りの内容でした。これからの成長が楽しみな1頭です」と期待をこめたコメントを残した[15]

次戦は8月28日、新潟2歳ステークスとの報道もあったが[16]、10月29日アルテミスステークス(GIII)へ向かうこととなった[17]。 3枠3番に入り、単勝1.4倍の1番人気に支持された[18]。レースでは、中団で運び4コーナーで外に進路を取ろうとしたところで進路にフタをされ、上手く抜け出せず最後は外から勝ったラヴェルを猛追するもののクビ差の2着に終わる[18][19]

映像外部リンク
  2022 阪神ジュベナイルフィリーズ
レース映像 jraofficial(JRA公式YouTubeチャンネル)による動画

3戦目に12月11日の阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)を選び、アルテミスSを制したラヴェルのほかコスモス賞(OP)の勝ち馬モリアーナ札幌2歳ステークスの勝ち馬ドゥーラ、同2着馬ドゥアイズなどのライバルと一堂に会した中で、単勝2.6倍、3戦連続の1番人気に推される[20]。レースは前半半マイル(800m)45.2秒の流れを9番手で進めると、最後の直線では大外を強襲[21]、上がり35.5秒で先行馬を交わし、4コーナーまでほぼ同じ位置にいた2着馬シンリョクカ(12番人気)に2馬身半(0.4秒)の着差をつけてGI初制覇を果たした[20]。鞍上の川田は当レース初制覇で、朝日杯FS、ホープフルSと合わせ、史上3人目のJRA2歳G1完全制覇を達成[22]。レース後川田は「負けることはないなと思いました」「パドックからゲート裏まで集中力が増して、とてもいい雰囲気になったなと思っていました。何も言うことがないぐらい、いい走りでした」とコメントした。

3歳(2023年)

編集

1月10日、JRA賞が発表された。リバティアイランドは、最優秀2歳牝馬の選出において288票を獲得。満票での選出となった[23]。1月20日、馬主のサンデーレーシングがホームページで、2023年初戦として牝馬クラシック1冠目で4月9日に行われる桜花賞へ直行することを発表した[24]

映像外部リンク
  2023 桜花賞
レース映像 jraofficial(JRA公式YouTubeチャンネル)による動画

予定通り桜花賞へ出走。トライアルのチューリップ賞フィリーズレビューをそれぞれ勝ったモズメイメイシングザットソングやチューリップ賞2着のコナコースト、同3着ペリファーニア、クイーンカップを勝ったハーパーなどが揃った中で、4ヶ月休養明けにもかかわらず、単勝1.6倍と4戦連続の1番人気に推された[25]。レースではゲートでやや後手を踏んだため中団後方からの競馬となり、4コーナーではまだ16番手付近に位置していたが、直線では大外から上がり3F32.9秒の末脚を繰り出し2着コナコースト、3着ペリファーニアらを差し切り勝利した。鞍上の川田は前年にもスターズオンアースで桜花賞を制しており、史上6人目となる連覇。管理する中内田充正はクラシック競走初制覇となった[26]

映像外部リンク
  2023 桜花賞 ジョッキーカメラ
レース映像 jraofficial(JRA公式YouTubeチャンネル)による動画

同年春からJRAは、ジョッキーカメラを導入。桜花賞では、断然人気となったリバティアイランドに騎乗する川田のヘルメットに小型カメラが装着され、レース後、Youtubeにて収録された映像を公開した。ゴール後には「勝ったよ、ありがとう」や「お嬢さん、終わりです」などの声が収録されており、公開後3時間で再生数が20万回を突破、X(当時はtwitter)のトレンドに入るなど大きな反響を呼んだ[27]

映像外部リンク
  2023 優駿牝馬
レース映像 jraofficial(JRA公式YouTubeチャンネル)による動画
映像外部リンク
  2023 優駿牝馬 ジョッキーカメラ
レース映像 jraofficial(JRA公式YouTubeチャンネル)による動画

レース後は放牧に出され、4月29日に帰厩し、次走の優駿牝馬に向けて調整に入った。そして5月21日、予定通り出走。1.4倍という圧倒的な1番人気となった[28]。ゲート入りを落ち着いて進め、好スタート。後方に控える形となっていたこれまでのレースとは違い、前目からレースを運ぶ。1000m1分ちょうどのペースの中を6番手付近で追走。直線に向き、半ばで追い始めるとみるみる加速。先に抜け出したラヴェルを残り200mの標識を過ぎてからあっさり交わし去り、突き放して追い込むハーパー・ドゥーラの2着争いを尻目にゴール板を通過。後続には6馬身、1.0秒差がついていた。この着差は2012年、ジェンティルドンナが2着馬につけた5馬身差を超え、グレード制導入以降(1984年)における当レース史上最大の着差[注 1]となった。

GI3勝目は、2022年スターズオンアースに続き2年連続史上17頭目の牝馬クラシック2冠達成。最優秀2歳牝馬の優駿牝馬制覇は史上13頭目。騎乗した川田はジェンティルドンナ以来10年ぶり当レース2勝目。管理する中内田は2000m以上のGI初制覇となった。レース後川田は、「リズム良く走ることができました」「2冠馬までなってくれたことをホっとしているし、強い姿をお見せできて誇らしげに思った」と語った[29][30][31][32][33]

5月25日、JRAが優駿牝馬のレーティングを発表。120ポンドという数値を獲得し、2012年ジェンティルドンナ、2017年ソウルスターリング、2018年アーモンドアイ、2022年スターズオンアースの115ポンドを抜いてレース史上トップとなった。26日にノーザンファームしがらきへ放牧に出された。秋は秋華賞にトライアルレースは用いずに直行し、そこで2020年デアリングタクト以来の牝馬三冠を目指すことも明言された[34]

10月15日、予定通り秋華賞に出走。単勝オッズ1.1倍の圧倒的1番人気に推される[注 2]。好スタートを切ると、馬群の中段を追走。3コーナーから外めにつけて動き始め、4コーナーから早くも先頭に立つとそのまま他馬の追随を許さず優勝。2020年のデアリングタクト以来3年ぶり、史上7頭目となる牝馬三冠を達成し、GI4勝とした[35][36]。次走としてジャパンカップに出走すると表明した。また、選択肢の1つとして香港カップの予備登録も行ったことを同時に発表している[37]

11月26日、予定通りジャパンカップに出走。イクイノックスに次ぐ2番人気に推される。落ち着いたスタートを切ると道中1番人気イクイノックスを見るように前から4、5番手の位置をキープ。そのまま最後の直線に入るとそこから脚を伸ばし、残り150m辺りで2番手まで上がるも、先に抜け出していたイクイノックスを捉えきれず、イクイノックスから4馬身差の2着に敗れた。GI連勝記録は4でストップ、GI初黒星となった[38]。レース後鞍上の川田は「全力で挑ませていただいて素晴らしい走りをしてくれた中で、やっぱり世界一の馬はさすが世界一だなという感じですごく強かったです。ただ、リバティアイランドにとっても素晴らしい経験になったことが今後に必ず生きてくると思います」とこの敗戦を前向きに捉えている[39]。また、同馬の調教師の中内田調教師はレース後、「出走させたことに悔いはありません。悲観する内容ではなかったです。展開に応じて、ちゃんと競馬をしてくれました。リバティも初めて全力で走ったんじゃないですか」と振り返っている[40]。今後について、同馬を所有するサンデーレーシングの吉田俊介代表は、「有馬記念は使わず、休養に入ると思います」と話した[41]

4歳(2024年)

編集

4歳シーズンの始動戦にはドバイシーマクラシックを選択[42]。初の海外遠征となる。後日招待状が届き、これを受諾。正式に出走することとなった[43]。レースでは中団の外側を追走し、直線はジリジリと伸びるも早めに抜け出したレベルスロマンスを捕らえるには至らず、同馬主のシャフリヤールにも先着され3着に敗れた。連対を外したのはデビュー8戦目にして初。その後、右前種子骨靭帯炎を発症していることが判明し、春は全休となった。

8月9日、馬主のサンデーレーシングはリバティアイランドの次走を天皇賞・秋とホームページで発表した。

10月27日、予定通りに天皇賞・秋に出走した。レースでは道中は好位の外めを追走して手応え良く直線を迎えたように見えたが、そこからズルズルと後退し13着に大敗した。鞍上の川田騎手は、「返し馬の雰囲気も良く、4コーナーまで抜群の手応えで回ってきたけど、これだけ動けなかったのは初めて」と語った[44]

10月30日、サンデーレーシングは新たにジャパンカップを検討していることを発表したが、この時点で香港カップの予備登録も済ませており、11月6日にジャパンカップは回避して香港カップへ向かうと発表された[45]

12月8日に行われた香港カップに予定通り出走した。レースでは道中後方4番手に控え、最後の直線では差し脚を伸ばしたが先に抜け出していたロマンチックウォリアーには及ばず2着となった[46]。レース後川田は「とても具合が良く、競馬を迎えられました。彼女が気持ち良く走れるように、というのをメインに競馬を組み立て、強い勝ち馬を意識し、少し離れたところから捕まえに行くプランでした。ただ、並ぶところまで持っていけなかったのは、やはりこの香港の偉大なチャンピオンの1頭ですから、全力で挑めたことをありがたく思います。」と語った[47]

5歳(2025年)

編集

4月5日、ドバイターフに出走した。レースでは中団を追走しながら最後の直線へ向いたが、大きく伸びを欠いて8着に大敗した。レース後、中内田調教師は「馬の状態は非常に良くて、返し馬もジョッキーからは良かったということでした。良いリズムで運べていましたし、4コーナー回ってくる雰囲気も良かったので、あとひと伸びしてくれればというところでした。今回は期待に添えれず申し訳ない気持ちで一杯です」と語った[48]。また、鞍上の川田騎手も「返し馬の雰囲気も良く、4コーナーまではとても良い内容で走ってこれていたのですが、直線動くことだけができなくて、色々と変化を感じる今日のレースになりました。」と、かつてのような末脚を繰り出せなくなった本馬の現状について語った[49]

競走中の事故により安楽死措置

編集

そのまま4月27日の香港沙田競馬場で行われるクイーンエリザベス2世カップへの招待を受諾し、帰国せずドバイから香港へ移動してレースへ出走した[50]

レースでは後方を追走し徐々に位置を上げて直線に向いたが、歩様が乱れて急激に減速し、鞍上の川田将雅が下馬して競走中止となった。その後、「左前脚の種子骨靭帯の内側と外側を断裂しており、球節部の亜脱臼により球節部が地面に着いている状態」から予後不良の診断が下され、安楽死措置が取られた[51][4]。日本の競馬史において牝馬三冠を含めた3歳三冠を達成した競走馬がレース中に予後不良となったのは史上初の事例である[52][注 3]

香港ジョッキークラブCEOであるウインフリート・エンゲルブレヒト=ブレスゲスは、チャンピオンズデーの総括に当たり「残念なことにリバティアイランドの命を救うことができませんでした。偉大な競走馬だったリバティアイランドに心から敬意を表したいと思います。本当に残念です」とコメントした[53]

騎乗していた川田は、自身のInstagramの投稿において「言葉では言い表せない想いです。最悪の結末を迎えてしまい、彼女に申し訳ない。皆様からリバティを奪ってしまい、申し訳ありません。彼女は最後まで全力で頑張ってくれました。転ぶことなく耐えてくれ、最後まで僕を守ってくれました。止まってからも、気丈に穏やかに振る舞ってくれ、強すぎるくらい強く、賢い子でした。素早い対応で彼女に寄りそってくれた、香港ジョッキークラブに心から感謝してます。レースで乗ってるにも関わらず、厩舎でも僕を受け入れてくれた優しい子でした。家族にも優しくしてくれました。たくさんの思い出が色々浮かびますが、全ては彼女がいてくれたから。感謝しかありません。そしてこんなことになってしまった申し訳なさしかありません。彼女を応援してくれた皆様、本当にありがとうございました」とコメントしていた[54]

なお、5月3日から25日までの中央競馬開催日において、全国の競馬場・ウインズに追悼の献花台・記帳台が設置された[55]

遺体は検疫の関係上、通常であれば現地で土葬となるが、馬主であるサンデーレーシング代表の吉田俊介の意向と香港ジョッキークラブの配慮により、香港で火葬に付せられて供養された後に遺骨として日本に戻された[56][57][58][59]。吉田俊介とリバティアイランドの生産者であるノーザンファーム代表の吉田勝己は「ファンの方々が墓参できる場所」として、墓碑の建立を検討している。候補地として、北海道苫小牧市にあるノーザンホースパーク安平町にあるノーザンファームが選択肢として挙げられている[56]

競走成績

編集

以下の内容は、JBISサーチ[60]、netkeiba.com[61]、Racing Post[62]、エミレーツ競馬協会[63]および香港ジョッキークラブ[64]の情報に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F)
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
2022.07.30 新潟 2歳新馬 芝1600m(良) 12 2 2 002.10(1人) 01着 R1:35.8(31.4) -0.5 0川田将雅 54 (クルゼイロドスル) 464
0000.10.29 東京 アルテミスS GIII 芝1600m(良) 10 3 3 001.40(1人) 02着 R1:33.9(33.3) -0.1 0川田将雅 54 ラヴェル 468
0000.12.11 阪神 阪神JF GI 芝1600m(良) 18 5 9 002.60(1人) 01着 R1:33.1(35.5) -0.4 0川田将雅 54 シンリョクカ 462
2023.04.09 阪神 桜花賞 GI 芝1600m(良) 18 2 3 001.60(1人) 01着 R1:32.1(32.9) -0.2 0川田将雅 55 (コナコースト) 466
0000.05.21 東京 優駿牝馬 GI 芝2400m(良) 18 3 5 001.40(1人) 01着 R2:23.1(34.0) -1.0 0川田将雅 55 ハーパー 466
0000.10.15 京都 秋華賞 GI 芝2000m(稍) 18 3 6 001.10(1人) 01着 R2:01.1(33.6) -0.1 0川田将雅 55 マスクトディーヴァ 476
0000.11.26 東京 ジャパンC GI 芝2400m(良) 18 1 1 003.70(2人) 02着 R2:22.5(33.9) -0.7 0川田将雅 54 イクイノックス 470
2024.03.30 メイダン ドバイSC G1 芝2410m(Gd)[注 4] 12 9 12 002.80(1人) 03着 R2:27.16 -0.44 0川田将雅 54.5 Rebel's Romance 計不
0000.10.27 東京 天皇賞(秋) GI 芝2000m(良) 15 7 12 002.30(1人) 13着 R1:58.1(34.1) -0.8 0川田将雅 56 ドウデュース 492
0000.12.08 沙田 香港カップ G1 芝2000m(Gd)[注 5] 11 5 9 004.70(2人) 02着 R2:00.74 -0.23 0川田将雅 55.5[注 6] Romantic Warrior 474[注 7]
2025.04.05 メイダン ドバイターフ G1 芝1800m(Gd)[注 8] 11 5 11 007.60(2人) 08着 R1:46.42 -0.58 0川田将雅 55 Soul Rush 計不
0000.04.27 沙田 QE2世カップ G1 芝2000m(Gd)[注 9] 11 11 11 004.20(3人) 0競走中止 0川田将雅 55.5[注 10] Tastiera 473[注 11]

海外の競走の「枠番」欄にはゲート番を記載

血統表

編集
リバティアイランド血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 キングマンボ系ミスタープロスペクター系
[§ 2]

ドゥラメンテ
2012 鹿毛
父の父
キングカメハメハ
2001 鹿毛
Kingmambo Mr. Prospector
Miesque
*マンファス *ラストタイクーン
Pilot Bird
父の母
アドマイヤグルーヴ
2000 鹿毛
*サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
エアグルーヴ *トニービン
ダイナカール

*ヤンキーローズ
Yankee Rose
2013 青鹿毛
All American
2005 黒鹿毛
Red Ransom Roberto
*アラビアII
Milva Strawberry Road
Tersa
母の母
Condesaar
2004 黒鹿毛
*ザール Zafonic
Monroe
Condescendance El Gran Senor
Condessa
母系(F-No.) ヤンキーローズ(AUS)系(FN:5-h) [§ 3]
5代内の近親交配 Mr. Prospector 4×5
Hail to Reason 5×5
[§ 4]
出典
  1. ^ [73][74]
  2. ^ [75]
  3. ^ [73][74]
  4. ^ [73][74]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ グレード制導入以前では、1947年のトキツカゼ大差での勝利を記録している。
  2. ^ なお、GⅠ競走における単勝オッズ1.1倍の支持を受けた馬はグレード制導入以来タイキシャトルファインモーションディープインパクトオジュウチョウサンコントレイルに続く6頭目でタイキシャトルの3着以来11連勝目である(出典:netkeibaのツイート)。
  3. ^ なお、地方競馬の三冠馬においては2010年に岩手三冠を達成したロックハンドスター第24回マイルチャンピオンシップ南部杯(同年に発生した東日本大震災の影響によりスケジュール変更に合わせる形で、東京競馬場で実施)で故障し、予後不良となった事例が存在する。
  4. ^ 馬場状態の発表は「Good」[65]。これをJRAは「良」と発表した[66]馬場状態#芝コース参照。
  5. ^ 馬場状態の発表は「Good」[67]。これをJRAは「良」と発表した[68]馬場状態#芝コース参照。
  6. ^ 斤量は122ポンド[67]、これをJRAは「55.5kg」と発表した[68]
  7. ^ 馬体重は1045ポンド[67]、これをJRAは「474kg」と発表した[68]
  8. ^ 馬場状態の発表は「Good」[69]。これをJRAは「良」と発表した[70]馬場状態#芝コース参照。
  9. ^ 馬場状態の発表は「Good」[71]。これをJRAは「良」と発表した[72]馬場状態#芝コース参照。
  10. ^ 斤量は122ポンド[71]、これをJRAは「55.5kg」と発表した[72]
  11. ^ 馬体重は1043ポンド[71]、これをJRAは「473kg」と発表した[72]

出典

編集
  1. ^ リバティアイランド”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2025年4月28日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p "リバティアイランド". JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2024年3月31日閲覧
  3. ^ 自由島 - 馬匹資料 - 賽馬資訊 - 香港賽馬會”. 香港ジョッキークラブ. 2024年12月8日閲覧。
  4. ^ a b 3冠牝馬リバティアイランドが予後不良で安楽死処置 クイーンエリザベス2世Cで競走中止”. デイリースポーツ (2025年4月27日). 2025年4月27日閲覧。
  5. ^ リバティアイランドの競走馬登録抹消”. 日本中央競馬会 (2025年5月9日). 2025年5月10日閲覧。
  6. ^ 【秋華賞】リバティアイランド 片山裕也助手 手を焼いた「難しい」気性 試行錯誤で見えてきたスイッチ”. netkeiba (2023年10月12日). 2025年5月6日閲覧。
  7. ^ 【秋華賞】リバティアイランド 癖だらけも…今や3冠は「義務」「通過点」 - スポニチ競馬Web”. スポニチ競馬Web (2023年10月13日). 2025年5月6日閲覧。
  8. ^ a b "競走馬情報 - リバティアイランド". 日本中央競馬会. 2024年3月31日閲覧
  9. ^ 2024ドバイ・ワールドカップ・デイ施行競走 登録要綱(簡易版)”. 2024年3月31日閲覧。
  10. ^ 2025ドバイ・ワールドカップ・デイ施行競走 登録要綱(簡易版)”. 2025年4月6日閲覧。
  11. ^ 2024 香港国際競走の登録要綱(詳細版)”. 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2024年12月8日閲覧。
  12. ^ The LONGINES World's Best Racehorse Rankings For 3yos and upwards which raced in 2023”. 国際競馬統括機関連盟. 2024年1月24日閲覧。
  13. ^ The LONGINES World's Best Racehorse Rankings For 3yos and upwards which raced in 2023”. 国際競馬統括機関連盟. 2025年1月22日閲覧。
  14. ^ a b 2歳新馬|2022年7月30日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2023年5月27日閲覧。
  15. ^ リバティアイランドJRA史上最速タイ上がり31秒4で快勝 川田騎手「成長が楽しみ」/新馬戦 - 2歳馬特集 | 競馬 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2023年5月27日閲覧。
  16. ^ 【次走】リバティアイランドは新潟2歳Sへ 上がり3F31.4秒、JRA史上最速タイの鬼脚で新馬勝ち | 競馬ニュース”. netkeiba.com. 2023年5月27日閲覧。
  17. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2022年9月10日). “【2歳次走報】初戦圧勝のリバティアイランドはアルテミスSへ”. サンスポZBAT!. 2023年5月27日閲覧。
  18. ^ a b アルテミスステークス|2022年10月29日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2023年5月27日閲覧。
  19. ^ 【アルテミスS】断然の1番人気リバティアイランドは猛追及ばず2着も 川田「能力の高さを確認できる内容でした」”. 東スポ競馬 (2022年10月29日). 2023年5月27日閲覧。
  20. ^ a b 阪神ジュベナイルF|2022年12月11日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2023年5月27日閲覧。
  21. ^ 【阪神JF】1番人気リバティアイランドがG1初制覇/デイリースポーツ online”. デイリースポーツ online (2023年5月27日). 2023年5月27日閲覧。
  22. ^ 【阪神JF】デビュー戦の衝撃再び リバティアイランド 剛脚2歳女王 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2023年5月27日閲覧。
  23. ^ 【JRA賞】最優秀2歳牝馬は満票でリバティアイランドが選出 阪神JFを2馬身半差でV”. スポーツ報知 (2023年1月10日). 2023年5月27日閲覧。
  24. ^ 【注目馬動向】昨年の最優秀2歳牝馬 リバティアイランドは引き続き、川田将雅騎手と桜花賞へ直行”. スポーツ報知 (2023年1月20日). 2023年5月27日閲覧。
  25. ^ 桜花賞|2023年4月9日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2023年5月27日閲覧。
  26. ^ 【桜花賞】リバティアイランドに伝説の予感・・・豪脚一閃、異次元の末脚でまず「1冠」|極ウマ・プレミアム”. p.nikkansports.com. 2023年5月27日閲覧。
  27. ^ JRAが川田将雅騎手のジョッキーカメラ映像公開 リバティとの「会話」に3時間で再生回数20万超えの大反響”. スポーツ報知 (2023年4月9日). 2023年5月27日閲覧。
  28. ^ 優駿牝馬|2023年5月21日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2023年5月27日閲覧。
  29. ^ 【オークス】リバティアイランド無敵2冠!! 6馬身差大楽勝に府中熱狂 G1は3連勝” (2023年5月21日). 2023年5月21日閲覧。
  30. ^ 【オークス結果】リバティアイランドが6馬身差で圧勝2冠達成!” (2023年5月21日). 2023年5月21日閲覧。
  31. ^ 【オークス】リバティアイランドが堂々の牝馬2冠達成 桜花賞&オークス制覇は史上17頭目” (2023年5月21日). 2023年5月21日閲覧。
  32. ^ 【オークス】リバティアイランド17頭目の桜&樫2冠! 2着以下を寄せつけず6馬身差圧勝” (2023年5月21日). 2023年5月21日閲覧。
  33. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2023年5月22日). “【オークス】リバティアイランド6馬身差衝撃V 秋は史上7頭目の3冠へ”. サンスポZBAT!. 2023年5月27日閲覧。
  34. ^ 衝撃の6馬身差! リバティアイランド 樫レーティング歴代トップ - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2023年5月27日閲覧。
  35. ^ 競馬 リバティアイランドが秋華賞優勝 史上7頭目のひん馬3冠”. NHK NEWS WEB. 日本放送協会 (NHK) (2023年10月15日). 2024年2月15日閲覧。
  36. ^ “【秋華賞】リバティアイランドに3冠ボーナス1億円、今年制定で適用第1号”. 日刊スポーツ. (2023年10月15日). https://www.nikkansports.com/m/keiba/news/202310150000384_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral 2023年10月15日閲覧。 
  37. ^ 3冠牝馬リバティアイランド、次走がジャパンCに決定 香港カップにも予備登録 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex (2023年10月20日). 2024年1月12日閲覧。
  38. ^ “【ジャパンC】3冠女王リバティアイランド2着 G1連勝は4でストップ”. スポニチ. (2023年11月26日). https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2023/11/26/kiji/20231126s00004048182000c.html 2023年12月16日閲覧。 
  39. ^ “【ジャパンC】「全力で挑ませていただいた」リバティアイランド川田騎手は2着にも胸を張る”. 日刊スポーツ. (2023年11月26日). https://www.nikkansports.com/m/keiba/news/202311260000920_m.html?mode=all 2023年11月26日閲覧。 
  40. ^ 【注目馬動向】リバティアイランド放牧、年内休養へ ジャパンC2着に中内田師「悔いはない」”. UMATOKU | 馬トク. スポーツ報知 (2023年11月28日). 2023年11月30日閲覧。
  41. ^ “【ジャパンC】イクイノックス、リバティアイランドの今後は未定 米本昌史代表「いろいろな選択肢がある」吉田俊介代表「有馬は使わず」”. デイリースポーツ. (2023年11月26日). https://www.daily.co.jp/umaya/news/2023/11/26/0017069034.shtml 2023年12月16日閲覧。 
  42. ^ “3冠牝馬リバティアイランド24年初戦はドバイシーマC目指す 鞍上は川田騎手”. 日刊スポーツ. (2024年1月14日). https://www.nikkansports.com/m/keiba/news/202401140001437_m.html?mode=all 2024年1月14日閲覧。 
  43. ^ “リバティアイランドがドバイシーマクラシックの招待受諾 関西馬は計10頭受諾【次走報】”. 東スポ競馬. (2024年2月8日). https://tospo-keiba.jp/breaking_news/41762 2024年2月8日閲覧。 
  44. ^ 【天皇賞】リバティアイランド 直線全く伸びずまさかの13着 川田「これだけ動けなかったのは初めて」 | 競馬ニュース”. netkeiba. 2024年10月28日閲覧。
  45. ^ リバティアイランド香港Cへ 中内田師「JCだと少しレース間隔が詰まっている」 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2024年11月6日閲覧。
  46. ^ 【香港カップ】リバティアイランドは2着…ロマンチックウォリアーが3連覇”. ORICON NEWS (2024年12月8日). 2024年12月8日閲覧。
  47. ^ 【香港カップ】2着リバティアイランドの川田「全力で挑めたことをありがたく思います」 - Sponichi Annex 2024年12月8日
  48. ^ 【ドバイターフ】中内田師「申し訳ない気持ちで一杯」…リバティアイランドはまさかの8着(競馬のおはなし)”. Yahoo!ニュース. 2025年4月10日閲覧。
  49. ^ レース結果:2025年ドバイターフ 海外競馬発売 JRA”. www.jra.go.jp. 2025年4月10日閲覧。
  50. ^ リバティアイランドとダノンマッキンリーが香港入り 4月27日の現地G1に出走”. netkeiba (2025年4月14日). 2025年4月27日閲覧。
  51. ^ リバティアイランドに悲劇…「左前脚種子骨靭帯断裂」で予後不良、安楽死 - 東スポ競馬 2025年4月27日
  52. ^ リバティアイランドが安楽死措置 日本競馬史上、三冠達成馬が初めてレース中の故障により亡くなる(花岡貴子) - エキスパート”. Yahoo!ニュース. 2025年4月27日閲覧。
  53. ^ 「残念ながらリバティアイランドを救うことができませんでした」香港ジョッキークラブが追悼 - 日刊スポーツ 2025年4月28日
  54. ^ Instagram”. www.instagram.com. 2025年5月2日閲覧。
  55. ^ リバティアイランドへの献花台・記帳台の設置 - 日本中央競馬会 2025年5月2日
  56. ^ a b リバティアイランドの墓碑が故郷・北海道に建立へ ノーザンF・吉田勝己代表「これだけ多くの方々に愛された馬なので」」『サンケイスポーツ』2025年5月3日。2025年5月3日閲覧。
  57. ^ 真田嶺、山田暢史 (2025年5月25日). “3冠牝馬「お嬢さん」遺骨で帰国 やまぬ献花、ふるさと北海道に墓碑”. 朝日新聞. 2025年5月27日閲覧。
  58. ^ 花岡貴子 (2025年5月26日). “リバティアイランドの遺骨を帰国させるために香港ジョッキークラブが行った「できるかぎりのこと」 #エキスパートトピ”. Yahoo!ニュース エキスパート. LINEヤフー株式会社. 2025年5月27日閲覧。
  59. ^ リバティアイランド、突然すぎた別れ「馬運車の中ですぐに…」吉田俊介氏、香港での安楽死初めて語った”. UMATOKU. スポーツ報知 (2025年5月27日). 2025年5月27日閲覧。
  60. ^ "リバティアイランド 競走成績". JBISサーチ. 公益財団法人日本軽種馬協会. 2023年10月15日閲覧
  61. ^ "リバティアイランドの競走成績". netkeiba.com. ネットドリーマーズ. 2023年10月15日閲覧
  62. ^ Liberty Island | Race Record & Form | Racing Post”. racingpost.com. 2025年4月6日閲覧。
  63. ^ Emirates Racing Authority”. emiratesracing.com. エミレーツ競馬協会. 2025年4月6日閲覧。
  64. ^ LIBERTY ISLAND - The Hong Kong Jockey Club”. 香港ジョッキークラブ. 2025年4月28日閲覧。
  65. ^ Results|Emirates Racing Authority”. emiratesracing.com. エミレーツ競馬協会. 2025年4月27日閲覧。
  66. ^ レース結果:2024年ドバイシーマクラシック 海外競馬発売 JRA”. jra.go.jp. 日本中央競馬会. 2025年4月27日閲覧。
  67. ^ a b c Results - Racing Information - Horse Racing - The Hong Kong Jockey Club”. racing.hkjc.com. 香港ジョッキークラブ. 2025年4月27日閲覧。
  68. ^ a b c レース結果:2024年香港カップ 海外競馬発売 JRA”. jra.go.jp. 日本中央競馬会. 2025年4月27日閲覧。
  69. ^ Results|Emirates Racing Authority”. emiratesracing.com. エミレーツ競馬協会. 2025年4月5日閲覧。
  70. ^ レース結果:2025年ドバイターフ 海外競馬発売 JRA”. jra.go.jp. 日本中央競馬会. 2025年4月5日閲覧。
  71. ^ a b c Results - Racing Information - Horse Racing - The Hong Kong Jockey Club”. racing.hkjc.com. 香港ジョッキークラブ. 2025年4月28日閲覧。
  72. ^ a b c レース結果:2025年クイーンエリザベスII世カップ 海外競馬発売 JRA”. jra.go.jp. 日本中央競馬会. 2025年4月28日閲覧。
  73. ^ a b c "血統情報:5代血統表|リバティアイランド". JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2022年12月11日閲覧
  74. ^ a b c リバティアイランドの血統表|競走馬データ”. netkeiba.com. ネットドリーマーズ. 2022年12月11日閲覧。
  75. ^ リバティアイランド - 競走馬詳細 - UMATOKU”. 馬トク. 2024年2月24日閲覧。
  76. ^ "ヤンキーローズ(AUS)". JBISサーチ. 2022年12月11日閲覧

外部リンク

編集